goo blog サービス終了のお知らせ 

民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

山から帰って来たよ・・・・・

2011-08-05 23:04:13 | Weblog
御客さんが民宿を後にしてからやれやれご飯と言っているうちに「お母さん

今日山から戻って来たんだけど時間早いからウトロに遊びに行ってくる」と

電話が入る。

色々用事を済ませてお中元の礼状を出して帰って来た山男に蕎麦を打って

もう早5時だ。

えっもうお客さんが見えた「いらしゃいませ」「お世話になります」と始めて

見えたお客さんが入って来た、とても上品な方で何処かの会社の社長さんの

風情である、目は色んな所に行くが民宿の中をきちんと見ている。

夕食が始まり山男たちは来ない~~~~私はてっきり山に登っているのでは

と思っていたが7時ごろ姿を見せた彼らはカムイワッカノ湯の滝や、知床5湖

へ本当に遊びのつもりで行って来た様子である。

早速メンメのチャンチャン焼きをするのにスタンバイ~~~~野菜をたっぷり

使いメンメと味噌で味を付ける「うん旨い、旨いねお母さん」まるっきり

我が息子の様である。

ビールを飲んだりチャンチャンを食べたり離したり忙しい~~~~~

知床半島に行く手前で熊と遭遇して通り掛った船に乗せてもらった、挙句に

帰りもその船に乗せて頂き帰って来たそうである。

何にしても無事に帰ってこれて本当に良かった・・・・・

今日いらしたお客さんは趣味はバイクと乗馬、それと全国の離島を回る事でした。

神戸からフェリで羅臼まで走って来て下さった事に感謝。


相泊温泉情報
8/5
入浴可能



今日の観光船は

イカが好きなクジラさん


本日は波が多少ある中出航となりました…
風あり+波と霧というあまりよくない条件の中午前便出航!
他社の観光船まるみさんと探していたのですがマッコウクジラたちは
みんな北側に集中し、3頭浮上を確認することが出来ました。

海鳥はトウゾクカモメがわりと目立ちましたね^^
その他フルマカモメやウトウが見られました。



本日も2便共に近くでマッコウクジラを見ることが出来ました。
お客様からの質問で『マッコウクジラはプランクトンを食べるのですか?』の問いに
イカなどを食べますと答えたところ、近くにいた男の子が『ぼくもイカ大好き』と
元気よく答えてくれました^^



午後便はイシイルカがたくさんいましたね!白波と混ざってちょっと見づらかったですが
皆さんちゃんと見られたようです。

さて、本日は船長の友人が船頭をしている、濱出丸が釧路沖から羅臼港へ入港してきました。
こちら函館船籍の濱出丸!!



この船の所有はイカ釣り機の世界のTOPシェアを誇る
株式会社東和電機製作所所有の船なのです、HPもぜひご覧ください。
そして、濱出丸からたくさんのイカをもらいましたよ~^^



見てください!!とってもきれいに並べて冷凍されたイカ。
このようにきれいに並べるのは、熟練者でなければできない作業なのです。
今年もイカがたくさんとれるといいですね。



そして、一つお知らせがございます。
8月6日(土)と7日(日)標津町民祭り“水きらり”が開催されます。
場所はサーモンパーク特設会場
ウラップ川源流・標津川と標津市街となります。
お時間ある方はぜひ^^
詳細はこちらから!!
http://www.shibetsutown.jp/shigoto/kanko/H23mizukirari.pdf