goo blog サービス終了のお知らせ 

ミノティカ宝箱

ヴィジュアル・コミュニケーター、「ミノティカ」の制作日記やニュース等。

APR.25,2011

2011-04-25 | Weblog
●被災地の小学生が他県に引っ越したら、クラスでお腹を蹴られて吐いて入院、って、もうこの国「ダメだこりゃ。」と脱力してしまったよ。そんなもん大人のせいに決まってんじゃん。怒りメーター振り切れて本当にやりきれない話だな。

●今日はいい天気だったが一時雷雨。そしてまた晴れ。おお、こんな感じでまた来たりして、となんだか地震にビクビクしていたら18時に長い揺れがきた。うわ、来るかっ!と身構えたが茨城4で東京は2だった。しかしあのぬめったような重い震動は気持ち悪いねえ。

●昨日は午後図書館に行ったそのまま、あまりにいい天気だったのでチャリチャリとあてもなくこいでいたら祖師谷まで行ってしまったよ。古い団地のケヤキ並木を自転車を押しながら歩いていると、団地街で育った子ども時代を思い出してすごく癒された。いろんな年の子が一緒に暗くなるまで遊んで楽しかったなあ。

APR.23,2011

2011-04-23 | Weblog
●先日にも増して極端な天気。豪雨、曇り、晴れ、豪雨、暴風、晴れ、豪雨...。足腰も冷える。暑いの好きなおっちゃんとしてはパワー半減や~。だけど終日事務所でThe Beach Boys聴きながら働きましたけど。

今朝、ものすご~く長編の夢。地方のイベントに呼ばれていたのに僕だけ準備が間に合わず、皆さんにご迷惑をかける、というもの。歌か、紙芝居か、他の出し物か、いずれにしても子ども達をわかしてやるぞと思っていたら、何故か道具やセリフや何もかもが足りず、なのにまだ余計な演出を思いついたりして、とっくに時間は過ぎ、招いた親族も呆れ、斡旋してくれた友達の顔は潰し、主催者はこの損害はどうしてくれる!みたいな.....最悪やな。多分被災地への謝罪の映像や慰問の想像や自分の関心と不安が混ぜこぜに(しかも上手くつながっている)なっているのだろう。
夢の中でも強く思ったのは「で、結局俺は何がしたい?」
これ、僕は結果いい夢だったと思ってます。

APR.21,2011

2011-04-21 | Weblog
●なんで大人の人達はこんなにたちの悪い嘘をつくのだろう。なんで弱い人にひどいことをするんだろう。大昔から。

だから赤ちゃんを見るとほっとするんだな。

さあ、明日からどう生きて行くか、仕事の最後に地震の予測情報を見ていて、今日は来ないのか知らん?いや、そんな都合のいいタイミングでは来ないぞ........おっ、揺れはそれほど強烈ではないが、かつてない、ドシンドシンと大男がのし歩いてきたような地響き。恐怖。あ、千葉で5弱か~。近いな。電磁波観測では2、3発は来るだろうということだった。ああ、カラスも鳴き出したな。
別の情報では特に名古屋は注意ということなのだが。つまり東海、そして南海もあるだろう、と。国は先日誘発もありえると言っていたが。ただ、こういうのはキリがない。ずっといつでもどこでも地震は来るのだから。

しかし。僕でさえ、普通に昔からの報道で人工的に自然災害を起こせる事は知っている。ニュースでも新聞でも出ていたしね、アメリカの政治家も発表していたし..........おっと余震か。しかしさっきの地鳴りは怖かったなあ。誰か事務所の玄関から入ってきたかと思ったよ。.....あ、また余震だ。今度は長い~。

知らない方が幸せってこともある、てか、知ってもわからないことがある。
それよりも今を精一杯生きよう。
一昨年、スピリチュアル・カウンセラーに見てもらう機会があって。
9・11 08:46の惨事で死んだアメリカ人の友達のメッセージを聞いてもらった。「いつ何があるかわからない。今日を精一杯生きろ。」こう言われれば僕じゃなくても誰にでも当てはまるが、でもその通りだよな。あれも今ではあまりにもひどい大人達の仕業だということが周知になり........。そして3・11 14:46、今では16年前の1・17 05:46も当然のように言われていたりする。いずれにしてもひどい大人達にネガティブな心を使うのではなく、全てを愛の心で包むのだ。いやほんま、愛やって。それ以外はとるに足らず。自分の愛する人や環境の事を考えよう。

APR.20,2011

2011-04-20 | Weblog
●日本の原発事情に関して、わかり易いこういうサイトがあります。ご参考になれば。
http://www.iam-t.jp/HIRAI/

この告発、事務所の同僚に聞いたら、あれ以来結構メーリングリストで回ったりしているようだ。

APR.19,2011

2011-04-19 | Weblog
●雨、曇り、晴れ、雨、曇り、晴れ....めまぐるしく変わる一日だった。どこが20℃で午後から晴れやねん!さっむ~!

●身軽がいいよ。みんな「モノより想い出」なんつっていっぱいモノ持ってるじゃないですか~。今持っているものを大事に使うのはいいけど、「溜まった物は腐る」ですよ。清流のように、今使うだけの物が常にリフレッシュされ続けるのがいいね。僕たちの体も心もそうじゃない?

何事もこだわっちゃいかんね。執着が人生をつまらなくするね。笑顔を減らすね。もったいないことだよね。

APR.18,2011

2011-04-18 | Weblog
●ネットには地球上の電磁波の様子を観測してブログでその分析を発表している人はいっぱいいて、もう10年近くいろいろ見ている。
阪神大震災体験者の僕としては、「宏観現象」を信じているので(友達の親父さんが前日の夜に空が異様に赤かったと言っていたり、雲や動物の異常だったり)何か前兆が現れるはずだと気になるのです。地震の前触れとして電磁波の異常発生は理屈が通ると思う。
ただ、どこまでの確率なのかということが確証持てず、知識も乏しい自分にもどかしさがある。
地震に関しては、まあ昔からトンデモ扱いされ水面下に引っ込まざるを得なかった人が多かったが、ここへ来て噴出したようにブログが増えている。
日本ではなくアメリカ南西部の電磁波異常をブログで発している人がいたのだが(この人は3月11日の地震も予知して今話題になっているが)、あらっ!アメリカで大規模な竜巻!原発も影響受けているんだって?

確実にこれがとは言い切れない情報が多いが、このネット社会、あらゆることがスピーディーに展開されるので、いろんな角度から問題があらわになる。それがみんなの幸せにつながるならばいいのだが。

世の中は我々が想像する以上に遥か彼方へ進んでいる、と最近思います。

APR.16,2011

2011-04-16 | Weblog
●今日は特に地震は落ち着いているのかしらとネットを見た11:20、ドゥドゥンとあの独特の揺れだ。茨城5強か。
 いろんなことを考えています。

APR.15,2011

2011-04-15 | Weblog
●う~ん、4月後半は相模湾等強い地震に注意ということらしい。やっぱり下がってくるのだな。何故でしょうか。誘発されるからですか?何故でしょうか。
明日は大潮で、18日が満月か。引力が大きく関係するという説には僕もそう思う。阪神の時も満月だった。

みなさんご自身でいろんな角度から「今の日本と地震」について調べていただきたいと思います。地震が発生するメカニズムについてあらゆる理屈があります。判断は自分の直感でするとしても、極端な話も含めて「そういう情報もあるのだな。」ということは知っておいた方が良いと思います。自分が常識と思っていたことがひっくり返る事はいくらでもあるしね。学校で教わった事もどんどん塗り替えられているしね。

僕も本当の本当のところはわからない。けどおじさんになったら世の中いろいろあるんだなということも否応無しに知ることになる。
どんな世の中になっても 最後に愛は勝つのですよ。みなさん、愛で日本を満たしましょう。

APR.14,2011

2011-04-14 | Weblog
●午後、ちょいと買い物に出て、久々にドーナツなど食べてコーヒーを飲む。あら~、100円セール中とて、ますますドーナツが小さくなりましたね。
ミノティカ帖にアイディアスケッチするのはやっぱし外がいい。コーヒーショップとか。かえって一人の空間として集中できるからだろう。

何回も書いているけど、日記は15才の時からずっとつけている。それと、スケッチやメモや落書きやスクラップをグチャグチャに満載したミノティカ帖(Treasure Book)は20冊余。これが僕の趣味であり、仕事でもあり、宝物であり、他の持ち物はBGMにする音楽ファイルやデザインの資料ぐらいで、あとはまあ興味ないっちゅってもいい。一般のおじさんとして話題に上るようなことはふ~ん、という程度の関心はあるとして、起きてから寝るまでデザインとイラストのことを考える以外、生きるのに必要な最低限しかしていないかも。イラストバカですね。ある意味オタクですね。でも本当、興味ないのです、他の事。すべてはデザインとイラストのネタのためっちゅう感じですね。

APR.13,2011

2011-04-13 | Weblog
●朝からまたドゥドゥンとあの粘りある揺れがあって、身構える。最近は犬猫も「地震酔い」の症状があるんだそうだ。

●ひっくり返りました。すべてが「想定外でした。」でうやむやにされてしまう今日このごろですね。
情報は鵜呑みにしないようにしましょう。あなたが見て体験した訳ではないのだから。誰も責任はとってくれませんよ。すべて自分のせいですよ。信じてだまされたって、それは自分のせいです。だました人を恨んではいけません。その人はその時はあなたにとって信頼できるいい人だったのだから。ああ、私も安易だったな、と。だけどその人のその時の状況もいろいろ事情がありそうだな。あなたにいろんな事を気付かせてくれたのだから、むしろ感謝しなければならないのですよ。..........はい。
...........あほかーーーーーーーっ!!

APR.12,2011

2011-04-12 | Weblog
●昨日夕方から一体どんだけ地震来とんねん。え~、またかって。モニターがずっと揺れとるっちゅうねん。「誘発されて他地域でも地震が起こる恐れがあります。」って偉い先生も述べておられるのよ。茨城、千葉、長野と、えっ、こんどはそっちか、とみんなおかしくなるよ。東京に降りてくるのかな、いや静岡が来んじゃね?とビクビクしている訳だ。

APR.11,2011

2011-04-11 | Weblog
●夕方、チャリティーの打ち合わせをしているところへ強い揺れだ。向かいのビルがまた大きくうねっている。その後も数度東日本で震度5、その間にもずっと小さな揺れが続いていて、落ち着かない。

●地震もそうだが、昨日選挙に行って、本当にこれからの日本はどうなるのか、自分はどう生きて行くべきか、考え続けている。自分だけではどうにもならないかも知れないけど、自分がやるべきことをしよう。それは、仕事だ。働こう。天分を活かしきろう。

●隣人が困っているときは助けよう、しかし自分は人に依存してはいけない。助けてくれなくても恨んではいけない。それでも隣人を助けよう。

APR.10,2011

2011-04-10 | Weblog
●アメリカ人G君と、小学生数人を連れて上野、スカイツリー、浅草を見物。ツリーはデカし。東京タワーでも先端が曲がったあの地震で何も問題ないとはすごいです。
子ども達もG君もおおはしゃぎ。僕は、危なくないか、体調は大丈夫か、時間はどうか、かなり気を使って疲れました。引率の先生とはそういうものだ。

APR.9,2011

2011-04-09 | Weblog
●東京でも未だに何百人という方が避難していたり、亡くなった方もいて、本当に東日本全域に直接被害が出ているのだな、まさしく東日本大震災であると改めて認識する。

離れることを勧めている人、自ら原発前まで調査に行って大丈夫だから自分の家に戻れという人、様々な意見があり、すべての情報を知ることは不可能だ。
皆様ご自身の判断・決断で行動しましょう。「直感で」と言ってもいいかもしれない。
ただし、どこに逃げても地震は来る。そういうリスクがある日本で生きて行く事について考え直さなくてはならない。

●時々、YOU TUBEでポール・ポッツとかのあの映像みたいなのを見るのは精神的に良いですね。なんかスッキリするね。単純かも知んないけど。

APR.8,2011

2011-04-08 | Weblog
●昨夜の余震はTVで警報が出てから準備する余裕があった。いつもは出ている最中に来るけど。
ドンドドンドンドドンと縦揺れも結構強くて長かったが、その後の横揺れのうねりが大きく、ウワ~ンウワ~ンって部屋が回ってるような感じだったな。昨日も長かった。
 耳元にラジオを置いてかすかな音を聞きながら寝る。
阪神の時だって半年はずっと強い余震があったから驚かないが、被災地の方々はさぞかし不安であろう。
仙台の駅で天井から水が降り注いでいたようだが、僕も新大阪駅でそういう状態だった。神戸の実家とは連絡が取れず、被害の大きさもわからず、ただ「大きい余震がくるぞ」という緊張感だった。
本当に、常に地震と共に暮らさなければならないんだね、我々は。