goo blog サービス終了のお知らせ 

嗚呼昭和~夫婦漫才系農家ブログ~「農(みのり)の詩(うた)」

昭和初期、荒野に入植した農家の、三代目夫婦のお気楽で抱腹絶倒な日常

悩む~!!

2009-03-10 20:56:11 | Weblog
今夜から、また冬の天気になるそうです。
午後から風も強くなり、
かなり寒くなってきました。
昨日は4月なみの気温だったのに・・・。
もう3月10日、今後のことでいろいろと、
考えることが多く、頭がめちゃくちゃです~!!
まだまだ悩める日々です~!!

みゆき

全国大会!!

2009-03-09 21:49:21 | Weblog
昨日・一昨日と、スローフード全国大会で庄内に行ってきました。
スタッフとして参加してきたのですが、やはり忙しかったです。
バタバタとして、アッという間に過ぎてしまった二日間でした。
庄内を舞台にした「おくりびと」がアカデミー賞を受賞したせいか、
全国から予想を上回る参加者がありました。
やまがた・庄内を満喫してもらえれたら幸いです。
そして、仲間と一緒に運営できたことに感謝です。
これからの、農に生かしていければ~と思っています。


しょういち

血管注射

2009-03-07 20:16:17 | Weblog
昨日少し無理をしたせいで、
夜から背中がつるように痛く、
とうとう痛み止めの注射をしました。
てっきり筋肉注射かと思い、
痛いですよね~と子供のように聞いてしまいました。
実家の母から筋肉注射は、かなり痛かった!!と
聞いていたので、恐怖心があり・・・。
看護婦さんに笑われてしまいました。
でも血管にしたのでホッとしました。
おかげでかなり楽になりました。
今日ダンナはスローフードのイベントで、
庄内に行っています。
かなり忙しいようで、昼過ぎても昼食がとれないようでした。
体調がイマイチなので、
悪くならないといいのですが~!!


みゆき

伝える

2009-03-06 21:50:40 | Weblog
今日は、子供(小学校)たちの授業に参加してきました。
社会の時間で、郷土の勉強をしていました。
ウチの地区は、昭和時代になってからの開拓です。
その開拓の歴史を勉強していました。
中には、僕の知らないことも多くあり、子供達の学習に学ばされました。
授業では、郷土の成り立ちを学び、現在の郷土との比較。そして、
郷土で農業をしているオッサン(僕)の話「これからの農業」。
その後に、子供達がこれから地区で農業をする仮定で、「どんな農業をしたいか」
というテーマでの発表でした。
子供達の着眼点は面白く、行って良かったな~と思っています。

肝心?の、オッサンの話ですが、「農業とスローフード」のような内容で、
農と食の関わり、生産者・流通・消費者みんなが喜べる農業が出来れば~
みたいなことを話してきました。ホント、チョロっとした話です。
でも、言いたいことを、子供達に「分かりやすく伝える」というのは、本当に難しいですね~
同じことを言いたいにも、どの言葉が適切か、事前に結構考えました。
短時間ではありましたが、ホント、良い勉強をさせてもらったと思っています。

終了後、美味しい給食までいただいてきました。
御馳走様でした。


しょういち

多忙なダンナ

2009-03-05 21:31:05 | Weblog
日差しはすっかり春ですが、のんびり日向ぼっこはできません。
3月は春作業の準備が始まり、忙しいのです!
が、動けない…!
ダンナが一人で忙しくしています。
申し訳ない~!!
少し無理をすると、首筋と背中がつったようになり・・・。
ムチウチはバカにできない~!
ダンナもかなりのハードスケジュールで、
ダウン気味のようです。
頑張れ~、負けるな~!
明日ダンナは、子供達の小学校へ、講師として!?
行くようです。話は、5分位らしいです。
(短いような、長いような・・)
テーマは、これからの農業について、
だそうです。熱く?語る姿を
私も見てみたいです。

みゆき

焦る?

2009-03-05 00:24:51 | Weblog
ウルイの収穫・調整も、一人作業のため追いつきません~
その上、カミさんがこなしていた用事もこちらに回ってきて~
作業時間も制限されてしまい…。
まあ、出来るだけしか出来ないので、焦ってもしようがありません。マイペースで行きます~。

しょういち

3月3日

2009-03-03 21:04:59 | Weblog
今日はお雛祭りですね
こちらは旧暦にお祝いするところが多く、
うちも、3月のお彼岸が明けたら、
お雛様を飾ろうと思います。
きょうも、リハビリに行ってきました。
ムチウチはすぐには治らないと思いますが、
やっぱり、イライラしてしまいます。
でも、リハビリ後に結婚記念日ランチで、
パスタを堪能してきました~!!
おいしかった~!!
ちなみに、13回目の記念日なのに、
だんなは、13回忌だっけ!?なんて、
法事じゃね~よ!!
って感じ~です。

みゆき


汝、何を目指す。

2009-03-02 22:13:45 | Weblog
先日、小学校の授業参観に行きました。
帰り際、教頭先生から呼び止められ、「授業で、農業の話をしてほしい」とのことでした。
5・6年生(複式学級)で、地区の農業の勉強をしているようで、
その中で、5分ほど「今めざしている農業」について、話すことになりそうです。
と言われても、短そうで長い時間・長そうで短い時間。
子供達に何を伝えるか、難しいです。
というより、何を目指しているか自分の中で整理するのが大変そう~
酒飲みながら、くどくど話すのは得意なんですけどね~
もちろん、支離滅裂になるのですが・・・。

しょういち

ぼちぼち

2009-02-28 21:37:09 | Weblog
ご無沙汰しております!
お見舞いコメントなど、ありがとうございます。
首や、背中はまだ痛いですが、
ダンナの協力で、何とか生活しています。
でも、はっきり言って、超不自由です!!
今はリハビリ通いの日々です。
あせらず、少しづつ回復を待ちたいと思います。
今は、湿布がお友達です

みゆき

2回目

2009-02-27 23:36:28 | Weblog
今日は、税務署に確定申告に行ってきました。
ウチの場合、12月決算で今月中の申告となっております。
ギリギリセーフの提出です。
申告といっても、書いた書類を提出するだけなのですが、
書類作成がけっこう大変で~
とりあえず、完了したのでホッとしています。

午後からは、友人に誘われ、2回目のスノーボードに挑戦してきました。
前回よりは、かなり上達したような~自己申告ですが。
体の疲れも少なく、楽しさも倍増です。
友人には、「2回目にして、上手いよ~」とおだてられ、
ついその気になってしまいました。

写真は、スキー場上からのショット。
ちょうど夕方で、夕日と農村の景色が最高でした。

向上心の無い僕ですが、「もうちょっと上手くなりたい!!」
と思ったところです。
誘ってくれた友人(道具も全てその友人からの借りものです)に、感謝です。



しょういち