みのり写真ブログ

季節の風を感じながら・・・

雨に濡れた梅

2011年02月28日 | D90
今日は一日中
雨がシトシト降ったり止んだり

こんな日は写真は撮れないかな?と思いつつも
どこかに梅の花でも咲いているのでは・・・と
デジイチを連れて外出

見~つけた!

通りすがりの梅畑の花が
結構咲いているではありませんか!

枝も雨に濡れてしっとりとした色合いとなり
とても美しいお姿で
数枚、いただきました

近づいて一枚
とっても優しい梅の花の香りがして
思わず大きく息を吸い込んでおりました


数歩離れて一枚


どちらがお好みですか?



(NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)


お隣に野良さま2匹なり

2011年02月27日 | D90
久しぶりに動物写真です

今日のお昼ごろ
子猫から少し大きくなったくらいの野良さまが
お隣の納屋の裏でまどろんでいました

太陽の日差しは優しくて
風はほとんどなく
野良さまたちもなんとなく
とろとろとした動きで
私の撮影につきあってくれました


見てる・・・

コハコベ

2011年02月23日 | D90

今日はとっても暖かくて
畑で野菜の収穫をしていたら
ほうれん草の間から
コハコベが可愛い顔を覗かせていたので
一枚写してみました

でも
このまま暖かくなっちゃったら
夏の暑さが怖いよ~


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

春の青い花

2011年02月22日 | D90

少し前から咲き始めていた
オオイヌノフグリが
今日の3月下旬とも言われる
暖かい光を浴びて笑っていました

なんででしょうかね~
私はこの青い小さな花を見ると
小学生のころの
土曜の午後を思い出します

まったりとした時間だったな~


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))


今日の霜柱

2011年02月19日 | D90

いつも土ごと持ち上がってしまって
土を踏まないと姿が見えない霜柱でしたが
今日はどういうわけか
畑の表面にニョキニョキ現れていました

カチカチに凍った土の部分を
ゆっくり歩きながら近づき
数枚写してみました

いつ見ても
魅力的な自然現象ですね~


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

冬のルド

2011年02月17日 | D90

ルドというのはルドベキア

私はこの花のことを
短く「ルド」と呼ぶことを
案外気に入っております

いつものように(最近のマイブーム)
WBを蛍光灯にして写してみました

種の部分がカラカラになって
丸い形のまま春を迎えようとしています


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))


ぼた雪の翌朝

2011年02月15日 | D90
今日は朝からとってもよく晴れて
昨夜降ったぼた雪も
あっという間に解けてしまいました

これは解けてしまう前に・・・と
写したものです

朝の光がとても爽やかで
雪からあふれる水滴が
喜んでいるように見えました


F22まで絞り込んで写した1枚は
こんな感じに・・・



きらめく朝のひとときでした


(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))