みのり写真ブログ

季節の風を感じながら・・・

高賀渓谷(こうかけいこく)

2011年08月31日 | D90
ず~っと前から行ってみたかった渓谷

今日は少しだけ早起きをして
自宅から1時間20分くらいのところにある
高賀渓谷に行ってまいりました

思っていた通りの美しい水で
気温はほとんど麓と変わりませんでしたが
森林浴と目の保養ができ
とても幸せな一日でした

支流に入る手前の板取川


こちらが高賀渓谷のある高賀川


渓谷で遊ぶ人たち


その上流


美しい川と観光の人


いかがでしたか?
次回は秋の紅葉の季節に行きたくなりました


(NIKON AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VR II)



突然の雨

2011年08月25日 | D90
最近こんな光景をよく見かけます

突然風が吹いてきたと思ったら
路面をたたきつけるように雨が降り始め
その風に横倒しになる雑草たち

このときも
とっさに車を止め
降りしきる雨の風景を
窓越しに写しました



(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))

2匹の蝶

2011年08月24日 | LX2
庭のミソハギに
2種類の蝶が遊びに来ていました

ミソハギの蜜を吸うのに
必死になっていたのか
カメラとの距離が40センチくらいになっても
あまり逃げることも無く
コンデジでもこんな写真が撮れました



昨夜の豪雨

2011年08月23日 | LX2
昨夜は夜中の12時を過ぎた頃から
雷がどんどんひどくなり
あまりの轟音に
1時過ぎまで眠れませんでした

雨も降っていたことは
知っていましたが
ここまでひどい降りだったとは・・・

裏のくぼ地の雑草が水に沈み
すっかり雨の池が出来上がっていました

ちなみに手前に見えている石の並びは
我が家の土手の石です

雨のドライブ

2011年08月22日 | LX2
冷たい雨は2日だけで
明日からはまた暑いとか・・・

寒いと感じるほどの窓風は
まるで高原の空気

このまま秋が来ればいいのに
このまま暑くならないといいのに

セミも鳴き止んだ涼しい夜
久しぶりにコオロギの声を
存分に楽しみました

ヒメコウホネ

2011年08月21日 | D90
先日の大賀蓮の池の上に
もうひとつ大きな池があります

そこには
ヒメコウホネという黄色い花が
水底から茎をのばして
そこここに咲いていました

セミの声が絶え間なく流れる中
静かに咲く花は
とても涼しげでした



(TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO (Model272EN II))