昨日のことになりますが、某新聞社の依頼を受けて、父ちゃん取材を受けることになってしまいました
なんでも、元旦の紙面で年男年女の新年の抱負というものが特集になるとのこと。
辰年生まれの我が家の父ちゃんに、白羽の矢が当たってしまったのでした
(ちなみに我が家の長女も辰年です)
農業で大きな野望もなく、皆が元気に楽しく過ごしていければいいよね
という雰囲気に落ち着いている勝山農園です
新年に改めて . . . 本文を読む
農作業の合間に、せっせと丸太を運んでいた父ちゃん
できるだけ庭を狭くしないように、高く高く積んでおりました
ようやくほとんどの丸太を運び終え、できた我が家の築山です
高さは約3メートルほどあるでしょうか…
さて、丸太を運ぶのも大仕事だったのですが、
この丸太を割って薪棚で干して、ようやく燃料になります。
しかも、木は玉切りしてしばらくすると、硬くなるのか簡単に割れなくなります
その上、私が割 . . . 本文を読む
3日(土曜日)に仙台に出掛け、ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんにお会いしてきたことは、
このブログにも書いたばかりだったのですが、
6日の火曜日の朝、ひいおじいちゃんがお亡くなりになってしまいました。
あまりのことに、今だ信じられない、信じたくない気持ちでいっぱいです。
先週は、再び仙台に7人で行き、ひいおじいちゃんとお別れをしてきました。
たったの3日前には、子供たちとにこにこし . . . 本文を読む
先日父ちゃんあてに、献血依頼のはがきが来ておりました。
実は、16歳になるや否や献血をはじめ、年に4・5回献血ルームに通っていた母ちゃんです。
結婚して以来妊娠、出産、授乳を繰り返していたため、献血に遠ざかり、寂しく思っておりました
今日は花巻病院に献血車が来るとのことで父ちゃんと張り切って出かけましたよ
献血をすると、「よいことをしたぞ~」という気持ちになるのです。
母ちゃん、献血は24回 . . . 本文を読む
今日は朝からうっすらと雪化粧の勝山家です
先日ペンキで色を塗りなおしたベンチも寒そうに感じます
そんな中、朝からトマトの収穫をしました
ハウスの中は8度(ちなみに3度以下にならないように、暖房をたいています)。
毛糸の帽子をかぶり、マフラーと綿入りジャンパーで防寒。
じっとしているとさすがに芯まで冷えるので
こんな恰好で夏野菜を収穫するのですから、少々疑問を感じたりもしますが…。
いつもなら . . . 本文を読む
立冬も過ぎ、本格的に冬らしくなった岩手県です。
おとといは朝起きるとあたり一面雪化粧しておりました
いよいよという感じです。
11月にもなれば、農作業も落ち着きゆったりと生活できるはずですが、
本業以外の雑用も多々あり、相変わらず落ち着かない勝山農園です
最近あった出来事から…
12日は次女の8才のお誕生日でした
本人は「ケーキはいらないよ」なんて言っていたのですが
周りのリクエス . . . 本文を読む
いよいよ秋も深まり、昨日・一昨日は霜が降り、ハウスの最低気温もマイナスを記録しました
トマトも枯れてしまったのではと緊張が走りましたが、何とか持ちこたえてくれました
今までの暖かな気温のためかトマトの収穫もこの時期にしてはかなり多く、収穫に追われているんです
しかも朝は露がつき10時ごろまで収穫作業ができません
夕方は夕方で3時にもなれば気温もかなり下がります。
というわけで、限られた時間内 . . . 本文を読む
早池峰山登山の成功で気をよくした母ちゃん。
先日の休日は保育園組も一緒にハイキングを計画しました。
何せ、最年少は末っ子1歳5か月。
おんぶしての登山になることから、北上川のそばの手軽な登山です
登山口を登り始めてすぐの極楽寺にて。
今から1200年も前に、山岳寺院があったとのこと。
今話題の平泉の寺院より歴史は古いのですから、驚いてしまいました
登山道には落ち葉が積もり、小春日和の中 . . . 本文を読む
先日行われた保育園の焼きイモ会に刺激され、今日は午後から我が家でも焼芋をしてしまいました。
まず、近所の山道で落ち葉を集めてきます。
こういうときは、子供たちはかなり頼りになります。
熊手やらレーキやらを上手に使い、集める人・軽トラックに積む人と役割分担もスムースです。
我が家の子供たちは、食べ物がかかると素晴らしいチームワークを発揮してくれます。
いつもそうだと助かるのですが…
お芋を洗っ . . . 本文を読む
早池峰山登山から一晩たった今朝、あまりの激痛にお布団から這いつくばるように出ました
そうです、筋肉痛です
昨日は何とか子供たちについて行ったものの、やっぱり体は正直です
子供たちに聞くと、どこも痛くないとのこと。
「むしろ何で痛いの」と聞かれてしまう始末です。
こちらは、さすがと感心するばかりでした
使わないと、ますます痛くなると、何とかトマトの収穫をします。
まず道路からハウスに降りるだけ . . . 本文を読む