goo blog サービス終了のお知らせ 

とまと屋さんの農園日記

農村にて農業と5人の子育てに奮闘中

早池峰山登山

2011-10-24 19:15:06 | 農村の生活
 今日は以前から計画していた早池峰山登山に行ってきました 天候はあいにくの曇りでしたが、大きく崩れそうにもなくまずまず 小学生組は土曜日の学習発表会の振り替え休日でお休み 先週末に末っ子が発熱し、かなり危ぶまれましたが、 週末に安静に過ごしたおかげで、首尾よく保育園にお願いできました さぁ、しゅっぱ~つ まずは、早池峰ダムで記念撮影 「ふざけてたら梯子から落っこちてさようならだからね」 と . . . 本文を読む

紅葉の早池峰山

2011-10-17 15:54:51 | 農村の生活
 東京から帰って、早いもので1週間がたちました。 先週の前半は体調不良のため、座っての収穫作業がやっとの母ちゃんでしたが、 徐々に復活しました お医者さんでもらうお薬は違いますね  遅れていたハウス作業も追い付き、ちょっと手のあいた金曜日。 父ちゃん「走りに行きたいなぁ」とのこと。  花巻の運動公園もいいけど、せっかくだから早池峰山の方に行ってみようか… という感じで、簡単なサンドイッチなどを . . . 本文を読む

別行動

2011-10-12 13:12:23 | 農村の生活
 いつも民族大移動状態で、家族総出であっち行ったりこっち行ったりの勝山家ですが、 先週末は2班に分かれて別行動しました。  父ちゃん班は岩手居残り。班員は小学生組。班長父ちゃんです。  母ちゃん班は2泊3日の東京の旅。班員は保育園組です。班長母ちゃんです。  本当はみんなで久しぶりに帰省する予定だったのですが(いつも来てもらうばかりなので) 先週に入り、急に冷え込み、ハウスを留守にできなくなっ . . . 本文を読む

神楽ウィーク・エンド

2011-09-12 13:12:10 | 農村の生活
 秋のお祭りシーズン真っただ中の岩手花巻です 先週末は419年の伝統がある花巻祭りがありました。 町内でもあちらこちらの神社で、規模は小さいながらも立派な例大祭が行われています。    神社の祭りといえば、奉納神楽は切っても切り離せません。 先週末は金・土・日と父ちゃん神楽で外出でした  午前中から神事などがあるとのことで、農作業を切り上げて、いそいそと支度をして出掛けて行きました。 慣れない神 . . . 本文を読む

突発性デート!?

2011-09-01 19:49:14 | 農村の生活
 今日は本当だったら頑張ってやらなければいけなかった仕事をほおりだして、 というよりほおりださせて盛岡にランチ&ショッピングデートに出掛けました。  だってだって、ずーっと子供中心の生活だったんですよ~ 外出だって、遠出だって、外食だってほとんどがミニバスがらみ ショッピングだって大量の食料品や子供の服や靴ばかり。 美容院だって年に1度行くか行かないか 子育て中はそういうもんよと頭では分かってい . . . 本文を読む

バーベキュー&運動会

2011-08-30 09:15:52 | 農村の生活
 先週末は、熱血ミニバスは少々お休み。農村ライフのお楽しみとなりました  まず土曜日は、我が家でのプライベートバーベキューです。 近所のご家族に遊びに来ていただいて、遠野ジンギスカンと北海道は別海和牛で「カンパ~イ」しました。 晴天の中、外で食べる焼き肉は、なんておいしいんでしょう (残暑がかなり厳しく、暑さの中の我慢大会的な要素もありましたが…。) 一番暑い炭火のそばは、ありがたいことにお客様 . . . 本文を読む

ベジタリアン

2011-08-24 21:08:11 | 農村の生活
 ここ1ヶ月くらい、かなりの量の夏野菜が収穫できてます ピーマン・ナスはまさに山ほど。 こういうときは、ご近所でも山ほど取れているので、産直でもほとんど売れません  お隣のおばあちゃんは「採っちゃ棄て、採っちゃ棄てだよ」と笑っていましたが、 もともと街中育ちの我々にとっては、お野菜を捨てるだなんてとんでもない話です。 毎日、毎食かなり頑張って食べています。 大量のお野菜に、お肉お魚は少々。ベジタ . . . 本文を読む

家事ボランティア

2011-08-10 20:54:23 | 農村の生活
 先週末から、私の実家の母親が夏休みを利用して、手伝いに来てくれていました。 丸5日間、家事を引き受けてくれ、助かりました 1日3度の食事の支度、何回も回す洗濯機、すぐに散らかる家の掃除などなど専門に一人いてもよい位の仕事量です。 山程採れるなすとピーマンもたまっていたのですが、全てきれいさっぱり料理してくれましたさすが  日曜日には住田町で行われた気仙地区のチームとの交流試合にも、おばあちゃん . . . 本文を読む

盛岡さんさ踊り

2011-08-04 14:06:35 | 農村の生活
 突然ですが、父ちゃんのたっての希望で昨日は盛岡のさんさ踊りを見てきました  日曜日は長女がキャンプから戻り、月曜日には再び一関へ行き、ミニバス県大会の準決勝・決勝を堪能し、 さらに盛岡さんさですか… 北に南に駆け回っている勝山家です(現在進行形というのが怖い)。 きゅうりの収穫で数カ月軟禁状態だったことの反動でしょうか…  盛岡市内の土地勘がないので、ついおろおろとしてしまいましたが、 きれ . . . 本文を読む

勝山バラ園!?

2011-06-21 21:00:41 | 農村の生活
ようやく我が家のお庭もバラが咲き誇る季節となりました 花巻市内で咲き、東和町内で咲き、それでもつぼみが固い我が家のバラたち。 やっぱり山の中にあるだけあります それでも、ようやく咲いてくれ、待っていただけに喜びもひとしおです 我が家の門構え代わりのアンジェラ 毎年放任していたのですが、今年は花壇に沿って横に誘引してみました 鮮やかなピンクが緑に映えます。 バラの本で一目ぼれしたつるバラ、 . . . 本文を読む