goo blog サービス終了のお知らせ 

とまと屋さんの農園日記

農村にて農業と5人の子育てに奮闘中

2度目のお誕生会

2012-10-30 20:30:13 | 農村の生活
 昨日のことになりますが、仲良くして頂いているママ友さんがお誕生会を開いてくださいました 何から何まで嬉しさでうるうるの半日でした。  サプライズ1 お誕生会のケーキは以前から好きと言っていたTOPSのケーキです 幼少期に母がお土産といえば買ってきてくれたと言う話をずーっと前にしたことがあったのですが それを覚えていてくださって、盛岡ではただ1店のお店まで足を運んで下さったんです  季節限定の . . . 本文を読む

HAPPY? BIRTHDAY

2012-10-26 19:46:54 | 農村の生活
今日は、母ちゃんの3●歳のお誕生日でした もう数字的にはおめでたくもない年ですが 一年に一度の得別な日ということで、楽しく過ごしました  とは言っても、今日はとっても良いお天気で仕事日和 結局、ミニトマトの収穫から始まり、芽かき・誘引などハウスの仕事で一日終えてしまいました  さてさて夕方…。 父ちゃんが焼芋を焼いてくれました~。 焼芋大好きな私には、何よりのスィーツでした 朝からもみ殻を届 . . . 本文を読む

母ちゃんのスポーツの秋

2012-10-17 20:56:35 | 農村の生活
 今日は午前中に収穫を終わらせて、午後から花巻市の運動公園内のテニスコートで 父ちゃんと二人激しくテニスをしました  体を動かすと言えば農作業やガーデニングのみの私。 子供たちと父ちゃんが走ったりバスケの練習をしていても 保育園組のお世話や家事を言い訳にほとんど加わらず… 父ちゃんには「運動した方がいいよ~」と言われるものの なかなか重い腰が動きませんでした  そこでとうとう父ちゃん、新手の作 . . . 本文を読む

秋のガーデニング

2012-10-16 21:00:55 | 農村の生活
 朝晩冷えてきたとはいえ、例年より2・3度高い日が続き 日中は20度を超えて、ガーデニング日和です 農繁期はたまにホームセンターで値下げしている苗を見つけては せっせと植えたり花壇の草取りをするくらいでしたが 秋は頑張った夏のご褒美 ちょっとぜいたくなガーデニングに挑戦しましたよ ずーっと欲しかったつるバラ用のアーチを新設 アーチの両脇には大きな花壇を設置しました アーチをくぐって洗濯物干 . . . 本文を読む

くり・クリ・栗・・・

2012-10-13 21:13:58 | 農村の生活
 ぐんぐんと最低気温が低くなりつつある花巻は東和町です つい先日はとうとう薪ストーブに火入れしてしまいました。 今年は薪がたくさんあるので、ちょっとぜいたくな感じです  ミニトマトも順調に収穫があり、さらに一日の温度差が大きくなったためか とても美味しいのです 収穫しながらついつい割れたトマトなどをパクパクと食べてしまいます。  さて今週は収穫に追われながらも拾った栗にも追われてしまいました。 . . . 本文を読む

花巻市民マラソンのち収穫祭

2012-10-08 19:35:59 | 農村の生活
 さてさて今日は待ちに待った花巻市民マラソンの日です。 3キロにエントリーした父娘対決の勝負はいかに  本当は勝敗を見届けにみんなで出かけたかったのですが さすがに丸二日放置したミニトマトをこれ以上放ってもおけず… 捻挫が治りきらず練習もお休みの長男に保育園組を頼み 一人ミニトマトの収穫三昧の母ちゃんでした。  さてさてお昼前に帰宅した父ちゃんと女の子組。 「どうだった~?」と聞くと なんとな . . . 本文を読む

恐るべし 敬老祝賀会

2012-09-17 21:14:40 | 農村の生活
 怒涛の三連休がようやく終わろうとしております 子供たちの入院騒ぎで滞った仕事も山積みの中の3連休でした  ミニバスの練習もあるし スーパーキッズの講座もあるし 長男の相撲大会に 次女のピアノのレッスン そうそう 陸上教室に中学校のバスケの公式戦もありました。 相変わらず落ち着きのない勝山家です 中でも日曜日の敬老祝賀会は本当に大変でした…  今年はの婦人部で当番にあたっている上に 年長組 . . . 本文を読む

晴れ男現る!?

2012-07-05 12:32:31 | 農村の生活
 先週のことになりますが、私の学生時代の同期が遊びに来てくれました 彼とは卒論を共同執筆したことが縁で、卒業してから十ん年たちますが、 未だに数年ごとに顔を見せてくれるありがたい存在です  結構ユニークな人が集まる個性的な研究室に在籍していたのですが、 彼は中でも異端児的なところがあり(本人はいたって真面目なのですが)、  馬が好きなのに牛の研究をやらされて、卒業後もいろいろなことにチャレンジし . . . 本文を読む

ガーデニング強化週間

2012-06-23 21:04:11 | 農村の生活
 いよいよきゅうりの収穫も終盤に入り、あとはある実を取るのみとなりました。 草刈も一巡し、日中のきゅうりの箱詰め作業も二人で出来るようになると、 一日のうちに少しは自由になる時間ができるようになりました  遠出は無理でも、短時間の外出ができるようになると、 父ちゃんが紫波町のバラ園と、東和町内のクレマチスガーデンに連れて行ってくれました 今まできゅうりに追われ毎日の生活がやっとだったので、 ご機 . . . 本文を読む

珍客

2012-06-06 20:51:20 | 農村の生活
 久しぶりにまとまった雨が降った岩手県花巻市です。 ずっとひと雨欲しいなぁと思いながら、家庭菜園に水やりしておりましたが、 今日の雷雨は強烈でした  天気予報で「バケツをひっくり返したような」と形容される状態がありますが、 まさにそんな感じでした  保育園の帰り道に急に激しくなり、道は川の様だし、 ワイパーも効果なし 玄関ぎりぎりの車を止めて家に入ったのですが、 二人の保育園組を家に入れるまで . . . 本文を読む