北国岩手も、さすがに春の陽気が続いております
植えたトマトも確実に大きくなり、第2弾の種まき・植え替えも何とかすみましたが、
連日農作業におわれております
そんな中ですが、すきま時間に楽しみも見つけて過ごしておりますよ
我が家のニューフェイス、ホームベーカリーです
結婚前から使っていたホームベーカリーが壊れてしまって2年ほどたち、
やっぱりあると楽しみが増えるよねと、思い切って購入 . . . 本文を読む
気温も上がり、本格的に春めいてきた岩手花巻です
(それでも来週の天気予報には雪マークが出ているので油断禁物ですが・・・)
中学校は先週末に卒業式も終わり、長女は新3年生として毎日部活のために出勤しております。
小学校の卒業式は今週の金曜日。
給食は終わってしまい、毎日お弁当持参で登校です。
昨日は4つのお弁当を作る事態となり、朝は大忙し
朝からハンバーグをこねてしまいました
4月に入れ . . . 本文を読む
今朝の最低気温は盛岡で-4度とか
最近寒さが緩んでいたのでとても寒く感じましたが、平年並みだそうです。
やっぱりまだまだ北国です
真冬の間は長女の朝の送りは父ちゃんが引き受けてくれておりましたが、
日の出も早くなり、ハウスの温度管理や長男のシュート練習のボール拾いなどもあり、
代わって私が朝出かけるようになりました。
それにしても、毎日7時から1時間近くシュート練習を学校の体育館でするのです . . . 本文を読む
気が付けば立春も過ぎ、少しずつ春めいてきた岩手花巻です。
凍てついていた庭も、注意深く観察すると福寿草のつぼみや、水仙の芽が顔を出しています。
例年より早い春の訪れのようです
さて、勝山農園の日常は・・・というと、
相変わらずばたばたの毎日です。
すっかり夏道となり、車の運転は楽になりましたが、子供の送迎も朝に夕に・・・
週末ともなれば、バスケットやらサッカーやら試合もあり、
先週は水沢に、今週 . . . 本文を読む
寒中お見舞い申し上げます
このブログで、勝山農園の安否確認をしてくださっている方には
またしても御心配をお掛けしておりました。
御無沙汰してしまい申し訳ありません
新年を迎え、5人の子供たちと日々24時間を過ごし、
数日毎に繰り広げられるイベントに、心身ともにかなりダメージを受けておりました
が、大きく傾いたりはしていないつもりですので、御安心下さい
取り急ぎ、撮りためてあった写真から・・・ . . . 本文を読む
月曜日のことになりますが、今年最後のミニトマトの収穫をいたしました。
12月に入り、暖房をつけていたとはいえ、低温と日照不足のため完熟には程遠く、
いつやめようか、なかなか踏ん切りがつかないまま週に2日ほど収穫をしておりました。
が、収穫前のトマトが自然にぽとぽとと落ちるようになり、収穫終了を決めました
4月の終わりから収穫が始まり、長いような短いような7ヶ月でした。
今年は久しぶりにきゅう . . . 本文を読む
天気のいい日はのどかでいいねぇなんていっていた11月でしたが、
月が替わったとたんに、突然真冬のような寒さと雪に見舞われてしまいました
今週に入って重たい雪がズンズン積もり、ビ二ーるハウスがつぶれてしまうのでは・・・と本気で心配したくらいです。
もったいない話ですが、暖房を炊いて雪を溶かし何とかしのぐことができました
今日も小雪の舞う曇天の冬空でした・・・
が、ちょっと街の空気を吸いに、盛 . . . 本文を読む
徐々にそして確実に秋が深まっている岩手花巻です
暖かい陽気でも、最高気温は20度に達しません。
最低気温は着々と下がってきているので、困ってしまいます
そんな中ですが、ハウスの中ではトマトが健気にそして控えめに育っておりますよ
朝晩は一桁にまで気温が下がるため、どうしても完熟には程遠い状態ですが、
細々とミニトマトの収穫や家の回りの片付けなどをして毎日を過ごしております
気がつけば周りの . . . 本文を読む
これからはもっとブログを更新できるかも・・・と思った矢先でしたが、
あっという間に3週間が経ってしまいました。
時間が経つのが早すぎて怖いくらいです
寒暖差は日増しに大きくなり、とうとう我が家のまきストーブにも火がともりました。
朝起きると、ビニールハウス内の温度計が1度なんてことも・・・
これでは順調にミニトマトも発送できるはずもなく、
2週間位お待ちくださいとお願いしたお客様に、さらに1 . . . 本文を読む
朝夕急に冷え込むようになり、最低気温がとうとう一桁になってしまいました
突然秋が深まったような岩手花巻です。
ミニトマトの色づきにも時間がかかるようになり、収穫量もがたっと減り
御注文を頂いてもすぐに発送できず、本当に申し訳ありません。
発送まで、2週間近くお待たせしております。
さて、さて、トマトのほうはそんな状況ですが、この連休も
長女(中バス) 山形遠征
長男(ミニバス) 練習試 . . . 本文を読む