ほどほどミニマリストのブログ

駆け出しミニマリストの記録を綴っていきます。

HSPのこと

2023-01-31 14:22:00 | 日記
こんにちは。HSPを自覚して、気持ちが楽になったマロングラッセです。


今日は私がHSPだと自覚したもろもろの事をお話ししたいと思います。
(ごめんなさい。長文です)

その結論に辿り着くまでは長い道のりがありました。

そもそも、子供の頃から自分は周りの人と何か違うということは感じていました。

よく「変わってるね」と言われたり、浮いていると自覚したり…

その為、自分はASPやADHDなのか?と考えたりもしました。でもその特徴にあまり当てはまらないのです。

その特徴に当てはまるのは、主人の方でした。
例えば…

鍵をかけたか記憶になく、家に戻ったり
(そういうときは大体施錠してある)

鍵をかけ忘れたり
(これは帰ってきた時)

鍵が無いと幾度となく騒いだり
(絶対どこかにある)

靴下や携帯を手に持って別部屋に行って別の用事をすると「携帯ない!!」と騒いだり
(あっちの部屋見てきて。あった〜のやりとり定番)

パソコンだけは異常に得意だったり。
(でも携帯操作は苦手。なんで?!)

乳児の肌着の紐が結べないとか
(自分の靴紐結べるよね?!)

おむつ替えるのも慣れることがない
(常軌を逸した不器用)

どんなにわかりやすく1から10まで説明しても、初めて聞く内容のものはまず理解できず、
「どういう事?!どういう事?!意味がわからない!」
とプチパニックになる。
何度か説明して、徐々に理解してくると
「ああ、こういうことね。最初からそう言ってよ」
という。
(聞いたことない事は1回では耳に入らないらしい)


当時は主人の特性を理解していないので、私も子育てのストレスと相まって、プチ鬱でした。

子育ては1人目という事もあり何もわからないので、いろんな事が気になり、余裕もなく、泣いたらすぐ対応しなきゃ!!と追い込まれました。
主人は不器用すぎてほとんど何もできないし、仕事から帰るのも遅くてワンオペが多く、相談しても「でもみんなやってる事だしね」(できるでしょ?みたいな圧力)
あぁ、ちゃんとできない私が悪いんだ…(暗示)

周りに相談する人もいないし…
どうしたら良いかわからず心療内科にかかりました。

カウンセリングも受けました。
色々話をしていく中で、主人はやはりADHDの特性がありそうだということでした。

ただ私が自分自身、人と違うと感じているモヤモヤを晴らす事はまだできませんでした。


私の場合、カウンセリングは色々とアドバイスをしてもらえるわけではなく、私が話したいことを話す場でした。

カウンセリングを受けてもなかなか私の欲しい答えに辿りつかないので、ネットで自分の特性を色々と検索しました。

心療内科の門を叩いてから2年〜3年経って、ネットで見つけたHSPに関する記事を読んで、自分は間違いなくそれだと思いました。

例えば、
▪️大きな音がストレスになる
TVの音量は10〜12。13以上だとうるさくて絶えず気になる
テレビでYouTube見るとTV放送よりも音が大きいですよね!自動で調節されればいいのに…

▪️人より眩しがる。
光が目に直接当たると眩しいのが気になって遮るものがないとむり。日傘か帽子か手か。
サングラスないと運転等できない

▪️目から入る情報ハンパ無い。
目に入ったものはもれなく同時に何らかの処理する。
人と話しながらも目に入ったものの事も同時に考えてるので、よく上の空と言われる。

偶然見かけた他人を覚えていて、離れた別の場所でよく見つける。

▪️相手の感情を注意深く読み取る
表情や声のトーン、言葉の言い回しから私は、
「(相手は)本当はこう思ってるんじゃないか」

ということを良くいうので、夫からは

「気にしすぎ!気にしなきゃいい」

と言われますが、私がそういう時は確信を持って言ってるので、気にしているというより「気がついた」という感じです。


▪️味覚が鋭い
子供の頃からお米やお茶の味にうるさく、気に入ったものじゃないと嫌がっていました。
また、レトルト品などの化学調味料の味が苦手です。手作りとインスタントの違いがすぐにわかって、お店の味の再現も得意です。
濃い味が苦手です。煮物、明太子、焼肉のタレ、生姜焼きetc…


▪️怒っている人、機嫌が悪い人が苦手
こちらまで怒りのオーラに侵食されて、ビクビクして疲れてしまいます。

▪️暴力的、残虐な描写が苦手
血がもともと苦手ですが、映画などでグロいシーンが長いと脳貧血を起こします。

以前、東野圭吾さんの「幻夜」を読んだ時、リアルな描写に入り込み過ぎて、これまた脳貧血を起こしたことがあります。
文字にここまで反応するなんて自分でも驚きです。

でも「幻夜」はめちゃくちゃ面白い小説なので、先が気になって読みたいのに具合が悪い。「助けて〜早く治って〜!」と苦しみながら読んだ記憶があります。
グロいの、一箇所だけなのであまり敏感でない方は是非読んでいただきたいと思いますww(先に白夜行をよんでね♡)



社交的なあなたがHSP?と周りからは思われると思います。私も自分が繊細さんだなんてwwと思っていました。

私がHSPと確信したのはHSPには4タイプあるという記事を読んだからです。

個人的にはタイプはハッキリと分かれるものではないと思っています。
ASPやADHDのようにどちらの特徴も持っていたり、ある傾向が強かったりそうでもなかったり、特徴の強さはグラデーションになっていると思います。


私は社交的(と思われがち)で好奇心旺盛なタイプですが、1人でいる時が1番心穏やかでリラックスしています。
これはHSPを自覚してからそう思えるようになりました。
自覚する前は誰かと約束しなきゃ!という強迫観念のようなものがあり、1人でいるのは良くないことと思っていました。


HSPのタイプについて、詳しくはこちらをご覧ください。

【HSS型HSPとは】矛盾に苦しむ・・・社交的で刺激を求めるのに傷つきやすい人

【HSS型HSPとは】矛盾に苦しむ・・・社交的で刺激を求めるのに傷つきやすい人

5人に1人がHSPだとされていますが、そのうちの約30%がHSS型のHSPだと言われています。別名「刺激追求型HSP」とも呼ばれ、傷つきやすい面を持ちながら、行動力もあるため周...

COE LOG

 

繊細さん

繊細さん

「繊細さん」はHSP気質を持つ人やHSP気質の子どもをもつ人同士が気軽に話せる、つながれるコミュニティサイトです。

繊細さん

 
自分がHSPと自覚してからは、自分をコントロールしやすくなりました。

今までは気が付かなかったけど、人混みが苦手だったんだなと自覚して、長時間混み合うところは避けるようになりました。

クヨクヨしたときは「HSPだから気にしちゃうのは仕方ないね」と言い聞かせると、睡眠と時間の経過により元通りになります。

また、私の悪い癖として、気分が落ち込み気味の時に、自然と次々に過去の嫌な記憶が蘇ります。それが普通のことだと思っていた時はただ苦しんでいただけなのですが、今は
ああ、また悪い癖出てるなぁ
と自覚することで流すことができ、次第におさまります。


ありのままの自分を受け入れるって大切なんだなと感じます。

ありの〜♪ままの〜♪姿みせーるのよ〜♪ byエルサ

です。ほんとに。


以上、HSPな自分を受け入れたマロングラッセでした!

少しでも参考になれば幸いです。




【断捨離】脱トレンチコート

2023-01-30 16:37:00 | ミニマリスト
こんにちは。トレンチコートに目がないマロングラッセです。

毎年思うことなんですが、

クリーニング代、高っっ!!

インナーダウンや、ウインドブレーカーくらいなら自宅で洗えますが、ダウンコートやウールコートは自信がないのでクリーニングに出しています。


旦那のものは1着くらいなのに、私のものときたら…?

クリーニング代がアウターだけで2万くらいかかってしまう!(半額セールなのに…)


そういうわけでアウターが本当に必要なのかどうか見直しました。


今回断捨離したのはこちらのトレンチコート2着。

1.23区(秋)

2.ナチュラルビューティーベーシック(春)

詳しくみていきます。

1.23区のもの(秋用)


失敗の理由は、とにかくおしゃれということだけで買ってしまったこと。


①ボタンレスなので、寒くて前を閉めたい時はベルトで結ぶしか方法がない。

②閉めたら見た目もイマイチ。

③ボタンレスなので機能的にイマイチ

④ウールなので重い。

⑤ちびっこなのでロングコートは階段で踏みそう。

⑥季節が限定的すぎる(春には暑い、色味重い。適温は秋の10度〜12度)


去年は購入したばかりなので頻繁に着ましたが、今年は1度しか着ませんでした。


2.ナチュラルビューティーベーシック(春用)


これは春には重宝しました。

厚みがちょうどよかったんですね。

断舎離の理由としては


①シワになりやすいので気を使う

②通勤時しか着ない

③撥水機能はないので雨の日困る


そもそもトレンチコートって機能的では無いのに、なぜ買ってしまうのだろうかと疑問に思いました。


↓こちらのLULU MAMAさんのブログに答えがありました。

トレンチコートがいらない理由|代用できるアウターも紹介!買って後悔する前に | LULU MAMA

トレンチコートがいらない理由|代用できるアウターも紹介!買って後悔する前に | LULU MAMA

少し暖かくなると、春らしいアウターがキラキラして見えてきますよね。 とくにトレンチコートをひらりときれいに着こなす女性を見ると、「私もトレンチが着たい♡」とついア...

LULU MAMA

 


はいえ気に入っているのでなかなか手放す気にならず…


そういう時におすすめなのが、メルカリにとりあえず出品する!


この値段だったら売ってもいいかな、という値段に設定する!「売れそうな価格」ではありません。


市場よりも高めに出品することで、すぐには売れないし、「売れないなら使おうかな」と思い直すこともできます。


でも不思議なもので、一旦メルカリに出品すると「もういいや」って思えてくることが多いです。


使うか迷っているものを一度出品して、少し距離をとって見直してみるのはオススメです。


結局、すぐに売れました。

探していた方がいらっしゃり、とても喜ばれました。


こういうことが、メルカリを続ける原動力になりますね。



トレンチコートの代わりに買い直したのがコチラ


Honeysの撥水加工Aラインコート 4,980円



私が購入する条件としていたのは以下の4つ。


①雨の日も使える撥水加工

②上品なベージュ色

③カジュアルすぎない形

④オンオフ使える


このお値段なら子供と一緒でも気にせずガンガン使えるし、通勤にもおすすめです。


と言いつつ、これも必要なのか悩み中です。
今年の春に見極めたいと思います。

以上、脱トレンチコートしたマロングラッセでした。
少しでも参考になれば幸いです。








電気代が高すぎてやめた事 床暖房VSエアコン

2023-01-29 09:00:00 | ミニマリスト
こんにちは。床暖房つけっぱなし実験中のマロングラッセです。

電気代、めっちゃ値上げされましたね…
身をもって実感したので記事にすることにしました。

マロン家は家電好きな家でして、家電が色々と揃っております。

ただ、この冬は電気料金が値上がりすると耳にしていたので、使うのをやめたものがあります。


それは、生ごみ処理機と加湿器です。
また、エアコンの使用を最小限にしています。

冬だと生ゴミはあまり匂わないので、生ごみ処理機を使わなくて良いと判断しました。

以前は花壇に乾燥させた生ゴミを入れて肥料にしていましたが、それもやめた為ますます使う必要性が今はありません。

その日分の生ゴミは袋に入れてしっかり縛って、匂いが漏れにくいゴミ箱に入れてます。

袋は我が家では何にでもこれを使ってます。

何種類も買うのは時間と労力がかかるので…
これひとつで冷凍もレンチンも湯煎もできるので、すごくしっかりしていてなかなか破れません。
野菜の保存にもこちらを使っていて、「ジップロックを洗う」という家事をやめました。



加湿器は象印のものを使っています。

こちらは電気ポットを加湿器にしたようなもので、沸かしたお湯を蒸気にしているのでピンクヌメリが発生する事なく清潔です。
ただやはり、熱を発生するものは電気代が高いんですよね。

加湿器をやめた代わりに洗濯物を室内に干していますが、割と良い感じです。

加湿器のように、50%とかにはならないけど、湿度計が5%〜7%程度上がります。
体感的にも「お、潤ってる」と感じます。
加湿すると部屋も暖かくなるので濡らしたタオルとかかけておくのも良いですよね。

個人的な感覚ですが、躍起になって湿度を高くする必要無いなと思いました。

うちの子は加湿器で蒸気をガンガン出してる方が気管が過敏に反応してエヘン虫がでてくるので、洗濯物くらいがナチュラルに湿度が上がって良いです。


そして我が家がチャレンジ中の床暖房つけっぱなしです。
電気の床暖房って温まるまでに1時間くらい時間がかかりますし、最初に電気代かかるっていいますよね。
エアコンも同じく最初に電力かかりますよね。

なので思い切って、リビングと寝室の床暖房をつけっぱなしにしてみました。
強さは暖かさを感じる、最小限のレベル。

部屋によって床暖房が作動するレベルが違うので、それぞれちょうど継続的に作動するレベルに設定しています。

犬も床が大好きです


床が暖かいとじんわりじんわり熱が上に上がって部屋も暖かいのでエアコンなしで過ごせる日も多いです。


朝の気温が5℃以下だったりすると、部屋を温めるのにエアコンを使いますが、日が照ってくると部屋が温まるので、1時間もしないうちに消します。


電気代の検証をしてみました。
たまたまお隣のお宅はエアコンつけっぱなしというので、我が家の床暖房つけっぱなしとVSバトルです。

ちなみに同じ住宅メーカーが同時期に建ててるので、条件はほとんど同じ。

ただ電力会社は違います。お隣は東急でうちは東京ガス。

結果は我が家の方が電気代安かったです!
(しかもうちの方が人数多い)


とはいえ高いなーと思って去年と比べてみました。

そしたら、去年より電気使用量少ないんですよ!


去年の電気代はこちら


え…?
去年より100wも少ないのに6,000円も上がってるってどーゆーこと?!


ニュースでは電気料金は今後、少しずつ下がるということでしたけどね…

すぐには下がらないんだし、何か手立てが必要ですよね。

無理をせず続けられる節電を実践していきたいと思います。


以上、電気料金体当たり実験中のマロングラッセがお伝えしました!


少しでも参考になれば幸いです。






腕時計の断捨離

2023-01-28 18:31:00 | ミニマリスト

 便利なものが大好き マロングラッセです。

便利と言ったらスマートウォッチ。スマートウォッチと言ったらApple Watch腕時計


Apple Watchを持ってる方なら一度は悩んだことかと思います。腕時計問題❗️


Apple Watchじゃない、普通の時計をつけなくなっちゃうんですね…


普通の時計も気に入ってるんだけど、出番がない…だってApple Watchが便利すぎるから。


改札もすんなり通れて、ほとんど財布も出さずに済む。電話やLINEにもすぐ対応できるし、スケジュールの確認もできる。気温や紫外線も見ればすぐ分かる。


わたくしの考える最大のデメリットは充電ですね。

1日に1回は充電が必要です。私は睡眠アプリを使うので就寝時もつけて寝ます。その場合、寝る前の充電が必要です。朝起きて電池残量を確認して、少なければさらに充電。


マメな人じゃないと結構ストレスかも。


充電がネックなので、キャンプの時なんかはBabyGを付けてます。




Apple Watchを買う前はXCやルキアなんかのソーラー電波を3つ持っていました。


ただソーラー電波時計といえど、電池は永遠の命ではないので、5年〜10年の間に充電池の交換が必要です。(実際は店頭に展示してある期間も含まれるので10年はもたない)


電池交換もオーバーホールが含まれるので2万円くらいはかかり、決して安くはない。


使わない時計にそんな維持費を払う意味があるのか…?

 


そんなわけでわたくしが断捨離を決断した時計たち。メルカリで次の持ち主を探しました。



①Kii

手放した理由は服装の好みが変わったから。


結婚してカジュアルになりました。



②シチズンXC 

手放した理由は、オーバーホールが必要と診断されたため。

オーバーホールするくらいなら新しいのを買おう、となりました。



③アビステのJALコラボ

どうしてもシャネルのような白いセラミック調の時計が欲しかったから買ったもの。


手放した理由は重くて使いづらいこと。おしゃれって大変!笑い泣き



④セイコールキアの春の限定モデル。桜ピンクというやつです。


おしゃれで気分が上がる時計が欲しくて買ったもの。

手放した理由は、あまり出番がないこと。


仕事に使うにはちょっと目立つし、かといってプライベートでそんなおしゃれすることもそうそう無い。というのが実情でしたぼけー



シチズンXCチタニウム 
手放した理由は、別のチタンベルトのルキアと比較した結果、どちらも仕事用で用途が被っていて、革ベルトのXCの方が耐久性が劣ると判断したもの。




そんな訳で生き残った時計が、以下の3つ!!
左から
  1. BabyG
  2. Apple Watch
  3. SEIKO ルキア チタニウム


BabyGはキャンプとか海外旅行とか、使い道はありますよね。


ルキアが不要なのかな。全然使ってはいないんだけれども、もしかしたら必要になる場面があるのではと思って保留にしてます。


例えば、Apple Watchがそぐわない場面とか、故障した時とか。


現在進行形の断捨離候補ですショック 



【断捨離】靴下は1種類にしました

2023-01-28 17:11:00 | ミニマリスト
こんにちは。いつの間にか靴下の片方が無くなるマロングラッセです。

我が家は夜に洗濯〜乾燥をして朝には乾燥を終えているというシステムです。

外出の際に着る大人の服以外は全て乾燥機にかけます。

なので大体縮みます。

縮み対策として大きめサイズを買います。
たまに想定以上に縮みますが…
トレーナーや太番手のTシャツは特に要注意です。

話が逸れましたが、洗濯物を全て畳み終わっても靴下が片方しかないんですよね。

大体、そのうち誰かの服の中から出てくるパターンなんですけど。

ネットに入れて洗えよって聞こえてきそうですけど…

誰も協力してくれないし、めんどくさくて…


ミニマリストさんのYouTubeを見ていて「それだ!」と思ったのが、靴下をお気に入りの一種類にしてしまうこと。

ビルゲイツでしたっけ?靴下は全部同じもの、と言っておられたのは。

以前聞いた時は、「イヤイヤ、色々履きたいじゃん」と思っていたけど、今は素直に受け入れてます。必要性を感じたので。


スキーソックスとかは別にして、普段履く靴下は夏と春秋冬で分けて、それぞれ1種類にしました。

春秋冬はABCマートのアイボリーのソックス(左)
夏はグンゼTucheのスニーカーソックス(右)




どちらも気付けばそれしか履いてないというくらい気に入っていたので、それだけになっても全く困りません。

むしろ目をつぶって取っても同じ靴下なので選ぶ時間が不要で快適です。


私は職場の服装がスニーカーでも良いくらいカジュアルなのでカジュアル寄りの物に揃えましたが、必要に応じてストッキングは使います。


年と共に段々シンプルなものを好むようになってきました。

段階的に洋服も最低限にしていけたらいいなぁと思います。

無地で、白と黒しか持ってないのにおしゃれ!みたいになったら素敵だなぁとおもいます。

シンプルな分、シルエットや素材にはこだわって好きなものを着ていきたいですね。


少しでも参考になれば幸いです。

以上、靴下からミニマリストの一歩を踏み出したマロングラッセでした!