goo blog サービス終了のお知らせ 

ミニ狆姉妹

エリーとユキのミニ狆姉妹の思い出と
井の頭公園周辺の日常&ミニ狆姉妹の飼い主日常です

悩み・・・

2007年03月07日 | 


些細なことですが、

ユキは給水器でしかお水を飲みません。

お皿からは飲めないのです。

で、悩みというのは、
給水器というのは
どこかに取り付けなければならず
お泊りに行く時には 大変、不便なのです。

実家は年に何度か行くので
うちと同じのをおきっぱなしにしてますが
旅行となるとねぇ~。

車の時は取り付けるものを運べましたが
電車ではね。
宅急便という手もありますが
大きいのを送るのも・・・

一晩なら、スポイトで飲ませようか・・・

些細なというか
ユキにとっては大きな悩みです。



こんなこと悩んでいるくらいだから
平和な我が家ですかね。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井の頭の水 | トップ | 実踏 »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
もっと上手 (金太郎の飼い主A)
2007-03-07 20:08:49
ぎんじろうサマは、ご自分でお飲みになりません…

のどが渇いたら、水入れをじぃ~~~
Bを(わたしではない)、じぃ~~~~

スポイトで飲んでいただいております。
と、金太郎が「ぼくも飲ませてほしいなぁ」
Bは、二人の給水機です…

銀、スープは自分で飲むんだよぉ。
返信する
考えられない (Iママ)
2007-03-07 21:35:12
銀ちゃんス-プは飲めるのにお水は飲めないの???
ユキちゃんも給水器姫?

Youなんかお風呂のお湯を入れた洗面器からだってぴちゃぴちゃ飲むのよ。蛇口から落ちるのだってぴちゃぴちゃ。いないと思うとお風呂の床の水なめに行ってる。(恥)

Iサマは常に新鮮なお水じゃないとじぃ~と私を見つめます。よっぽど喉が渇いてないとお外の水は飲めないんだって。

返信する
携帯型 (トムトム)
2007-03-08 17:41:59
持って歩けるタイプの、ありますよね?
お泊りのときは どこかに括り付けなくちゃだめだけど、車の中とかちょっとお出かけのときは持ち歩いてますが・・・。
うちも大がお皿から飲むの、超へたっぴ~です。
返信する
スポイトで (栗恵まま)
2007-03-08 20:10:48
水は、生き物にとって基本の基ですからねえ、、「些細」な悩みなんてとんでもない!

うーむ・・・うちは、出かけるときは、スポイト持参でミネラルウオーターの一番小さいのを1本買っておけば十分で車だろうが新幹線だろうが、問題ないのですが・・・ 

お家にいるときは・・・
恵も、栗と比べるとだいたいお水自体あまり飲まないのですが(治療食にかなりの水分が入っているから、大丈夫だと獣医さんも)・・ステンレスのお皿からも飲めないわけじゃないので・・・ユキちゃん、お皿から飲めないってのは、ママ大変だわね、、ほんと・・・
返信する
複雑! (のりp)
2007-03-09 16:53:14
すみませ~ん。ユキたんのことでは、お世話をお掛けしています。
なぜ、お皿で飲めないのでしょう?

小さい時に飲ませなかった私の責任、銀次郎君もごめんね!

なぜか・・ユキちゃんのママの富士夏ちゃんは給水器では絶対にのみませ~ん。
お皿オンリーです。

フクザツ???
返信する
わおぉ (金太郎の飼い主A)
2007-03-09 19:32:35
大ママさんだわぁ~~

のりpさんの責任ではないでしょう。
銀は、Bの甘やかしが半分です。

給水器なら飲んでたんです。
昔人間が、「お皿でないとかわいそう」と、
よけいなお世話が、半分。
案の定でしたから。

一度得た権利は絶対に離さない!!
のが、狆ですよね。
とても賢いから。


返信する
まずはスポイトで。 (エリーユキママ)
2007-03-09 22:41:01
たくさんのコメント、ありがとうございます。

銀次郎くん、ユキよりお手間かけてますねぇ~。
それにくらべたら・・・、安心しました。
給水器で飲めるのですから。

Iママさん、エリーも訴えますよ。
じ~~~ぃって見つめて。
「何?」って、思うとお水ほしいだったりします。


トムトムさん、携帯用持ってます。
しかし、がんこ姫様は自分の飲みたい時に
自分で飲みたいのです。
そのタイミングが難しいのでございまする。


栗恵ママさん、
やっぱりスポイト作戦ですね。
せっせと水分補給をしますわ。
昨日一日の摂取量を量ってみたら
100ccくらい飲んでました。


のりpさん、
ユキのママはお皿派なんですね。
きっと、うちに来た時にお皿であげたら
お皿になったと思うのです。
エリーがそうでしたから。
でも、なかなかサークルから出てこられなかったり
骨折しちゃったりしたから
環境をかえるのがかわいそうで給水器のままにしたから
そのままになってしまったのです。
のりpさんの責任ではありません。

でも、ユキはたくましい!!
なんでも自分でやりたがるのです。
人の手はなるべく借りたくないのです。

ごはんも人の手から喜んで食べるお姉ちゃんとは
大違いです。

しっかりしてます。

ママがちゃんとユキのことを忘れないで
お水飲ませているか・・・
小田原にいっしょにお泊りする方々
チェックしてくださいねぇ~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。