goo blog サービス終了のお知らせ 

都岡ミニバスケットボールクラブ

がんばれ!!都岡ミニバス!!

ヤングカップの予定について

2011年10月10日 22時56分57秒 | 試合スケジュール
今度のヤングカップの予定です

男子での登録です。
4年生以下のメンバーにとって、
最大のイベントです!!

パパママたち、
仕事の方は今のうちにスケジュール調整よろしくお願いします!!


10月23日(日) 

葛野小学校
 横浜市泉区中田南5-15-1
 (横浜市営地下鉄の中田駅から徒歩11分)

11:00~

都岡 VS 矢〇さん



負けたら・・・

15:30~

都岡 VS 深〇さんと森〇台さんの負けた方



もし勝ったら・・・

16:20~

都岡 VS 深〇さんと森〇台さんの勝った方


4年生以下のみんな!!
今回は主役だよ!!
頑張れ!!





本日の予定(代表決定戦)

2011年10月09日 08時07分37秒 | 試合スケジュール
本日(10月9日)の予定です

昨日負けてしまったので、横浜市大会ベスト8入りはなりませんでした
今日は県大会をかけた代表決定戦があります。

ベスト8入りはならなかったチームとの戦いですが、
強豪ばかりです。


代表決定戦

10月9日(日)

泉スポーツセンター Gコート


12:30~

都岡 VS ひか〇が丘さん


勝っても負けても、来週はバーベキューです!!
楽しいことをイメージして
プレーも応援も、みんなでがんばろう!!


おまじない

2011年10月07日 09時02分40秒 | ミニバス日記
新しいバッシューを買ったAY



そのバッシューを軽く踏むコーチ。

ケガしないためのおまじないだとか。



そういえば数ヶ月前、

新しいバッシュー買った子にカントクも

「踏んでやろうか!!」

って言ってたっけ。

すみません。

そのときは、カントクのキャラ的に

”おまじない”だとは思いませんでした・・・



でもそれって本当におまじないなの?

普段のうっぷんを晴らしているだけ???



早速、インターネットで調べてみました。

すると、このおまじない

本当にあるんですね。

ミニバスだけでなく、中学、高校、大学でもやっているところがあるようです。

バスケの漫画「スラムダンク」でも

主人公、桜木花道がやられていたようです。



理由として、

「新しいバッシューだと、汚すまいとして動きがおかしくなりケガをするから」

とか

「新しくてまだ固いバッシュの先を、少しでも柔らかくして早く足になじませるため」

というのもありましたが、

やはりケガしない ”おまじない” としてやっているようです。


へぇ~

おもしろいんですねバスケのおまじないって。


ちなみに・・・

ちなみに僕の靴は夏に買った比較的新しいものですが、

バッシューじゃないので踏まなくても大丈夫ですから。






ジャッジ

2011年10月06日 09時11分44秒 | ミニバス日記
合同練習だからと、
笛なし、スリッパできたパパたちに

「折角のチャンスになんで持ってこないの!!
 次回からは絶対持ってくること!!」

と、Mコーチに怒られてしまいました。


”折角のチャンス”

って他チームに来ていただいての合同練習です。
まだ都岡内の5-5ですらまともに吹いたことないのに!!
こんな場所でおそれ多くて吹けません。


そこで
リードと呼ばれる審判の位置での見学を命じられるパパたち。




「今の笛は何?」

「あぁ今のファールは分かった!!」

「ああいうわかりやすいファールはいいねぇ」


父たちの会話も最近変化しつつあります。



その後某コーチさんに、
審判の厳しい世界を教えて頂きました。

審判さんの世界も思いっきり体育会系なんですね。
逆さ張り、フリスビー投げ・・・
詳細は書けませんが
小学生相手だからと、甘い世界ではないようです。

先日の市大会会場でも、
応援席の隅で、
審判さんをジャッジしている
さらに上の審判さんがいたようです。

市大会じゃなくても、
試合後、ステージの横で反省会してますね。

公認審判の資格を持っていても、
かなり厳しい世界のようです。



そして、そのころMコーチは…

相手チームの若いコーチさんに審判を教えています。

やばい
先越されてしまいそうだ・・・


激励!!

2011年10月05日 16時30分03秒 | ミニバス日記
合同練習後、
中白根さんのメンバーにカントクから激励の言葉


「市大会は1勝しないとダメだからね。 

 だって

 3000円も払ってるんだから!!

 
 1回勝てばあと2回は試合できるからさ」




 え~~っ?????

 カントクの勝利へのこだわりは参加費ですか???

 もとを取るために頑張ってきたんですか???




 この激励が中白根さんに届いたかはわかりませんが、

 理由はともかく、

 中白根さん

 まずは1勝目指して頑張ってください!!

合同練習!!

2011年10月05日 12時48分21秒 | ミニバス日記
先日の午後、
都岡小学校にて中白根さんと合同練習を行いました。


カントク

「大きい子が多いからやってみたかったんだよね」

確かに、全体的に大きい感じがします。


練習は中白根さんのアップのあと、
都岡と中白根さん一緒にメニューをこなしました。
ダッシュ系も。



速い中白根さんのメンバーに

「抜かされないよう走ったのでいつもより疲れた・・・」

と娘。

いいねぇ
その緊張感をもって、普段から練習してもらいたい。


やったことのない練習メニューは
ペース配分がわからず、
とても疲れたと思います。
それでも中白根さんのメンバーは食らいついてきます。
すごく足の速い子もいました。



そして、練習試合。
地区で3位と5位の戦い。



有利かと思いきや、
主力選手一人欠いてる中白根さんに相当押されてます。



春以降、
相当伸ばしてきたように思います。

やはり中部地区、特に旭区は全体的にレベルが高い。


今度の8日が市大会の初日となる中白根さん。
ぜひ中部の代表として、
初戦頑張ってきてください!!


合同練習ありがとうございました。

祝勝会(2)

2011年10月03日 19時59分23秒 | ミニバス日記
祝勝会の二次会は鶴ヶ峰のカラオケボックス ドヌオスです。

すみません ほとんど記憶がございませんが、
帰ってカメラを見たら、何枚か写っていました。


まずはカウンター前で記念撮影。

渋谷のセンター街にいそうですね
(現在センター街は”バスケットボールストリート”に名称変更したそうです!!)

Oコーチの要望により
皆さんの目に容疑者同様、黒線を入れさせていただきましたっ。


デュエット??

何を歌っていたかはすみません、記憶にございません。


記憶が定かでないのですが
おそらく振り付けからピンクレディーを歌う
AY&RSママ


いいねぇ しらふで聞きたかった。


次の日は激しい二日酔い。
参った。

でも、また楽しい祝勝会ができるように、
子供たち、市大会頑張ってね!!


(カラオケボックスのリモコンの上にて)

祝勝会(1)

2011年10月03日 16時26分44秒 | ミニバス日記
先日、近くの居酒屋で祝勝会が行われました。



お酒もすすみみんないい気分!!



そこで、FK、MK、SYママに 

「最近FK ディフェンス頑張ってるね!!」

と、ママたち


5秒後・・・

感動のあまり涙が出てくる 会計ママさん。


(奥で涙を拭っているのが会計ママさん!!)


あれっ!?
今日は必殺技を繰り出すのちょっと早いんじゃないですか??


閉店近くまで盛り上がった後、
二次会としてカラオケボックスに行きました。


メンバーのみんなが頑張ってくれたおかげで

楽しい祝勝会ができました。

メンバーのみんなありがとう!!


(居酒屋 たるたる屋にて)



なんでもない一日

2011年10月02日 09時31分35秒 | ミニバス日記
先日のフルーツカップでのお話


お昼のおにぎり中、麦茶を笑顔でおいしそうに飲むNT



「うめぇ~!!」

そんな声が聞こえてきそうです。
まるで、お花見で一杯飲っているかのようです。



カメラを持って歩いていると、
歯が抜けたあとを見せてくれたFU。



もう下から歯が生え始めています。

そうか・・・まだ小学生だもんね。歯も抜けます。
でもすぐに大人の歯が生えてきます。

なんか・・・なんかうらやましい。





カントクに

「おいNH!!足の親指短いんじゃない?」

と指摘されるNH。



「靴が小さいんじゃないの?
 ちゃんとしたもの買ってもらいな!
 ところでお父さんはどうなのよ」


てことで、みんな食事中でしたが、
僕もおそらく臭い靴下を脱ぐ。

普通。

次にレイMaMa

短い・・・

どうやらその遺伝のようです。

カントクも納得。



今日もなんでもない都岡ミニバスの1日が過ぎていきます。