goo blog サービス終了のお知らせ 

繊月ブログ「CRESCENT MOON」

繊月酒造のいろんな情報をアップします!

人吉花火大会(熊本県)

2010年08月10日 | その他

花火大会真っ盛り。

8月に入ってから、打ち上げる花火の数こそ違え、いたるところで花火大会
が開催されています。

道行く若い女性が浴衣を着ていると、今日もまたどこかで花火大会かなと
思うほど、連日どこかで花火大会があっているような気さえします。

さて、聞くところによると、「峰の露」のふるさとであり、九州の小京都と
いわれている熊本県人吉市でも毎年8月15日に大きな花火大会がある
ようです。

あいにく私はまだ見たことはありませんが、市の中心を流れる球磨川の
中央に設けられる特設打ち上げ場からは観覧席も近く、至近距離で大輪の
花火を楽しむことが出来るという、なかなか迫力のある花火大会だそうです。

ただ、今年はその花火大会も宮崎の口蹄疫の関係で、10月に延期になった
という話です。

人吉花火大会延期


(8日行われた春日あんどん祭りの花火ですが・・・)

延期になった人吉の花火大会開催予定は10月のようですが、秋の夜空に
上がる大輪の花を眺めて「黒麹・峰の露」のお湯割りを・・・・・
なんて~のもいいかもしれませんね。


因みに、夏の風物詩と思ってる花火ですが、俳句では歳時記によっては
秋だったり夏だったりします。
花火はもともと盂蘭盆の景物としてあったものらしく、その意味合いから
秋だったようですが、最近は夏の納涼の意味合いでやる花火大会が主に
なり、どちらかというと夏とする傾向が強くなってるようです。


蔵元から

○また、繊月焼酎のおいしい飲み方、料理、置いてあるお店なども募集中です。
  
 minetomo@sengetsu.co.jp



最新の画像もっと見る

コメントを投稿