goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつティー

アートはがき作品の紹介(備忘録もかねて)やカードメイキング、ミクストメディア、タンプアートetc♪気ままに作ってます。

Framelits Dieのスノーマンカード

2013-11-22 | カード
こんばんわ。
今日は、前回に引き続きTimのFramelits Dieのスノーマンを使った作品です


今回は、前回のツリーと少し変えて、白いペーパーで作ってみました。
着色は、コピックで。

本来のダイセットは、スノーマンの全体の形、スノーマンの胴体、マフラー、ぼうし、帽子のかざり、鼻、両手のセットなのですが、今回は、胴体、飾り、マフラー、手のみを使いました。

厚みも薄くしようと思い、前回のツリーはポップアップステッカーを使いましたが、今回はチップボードでポップアップしています。

厚みも薄めでしょ??

タイトルは、同じセットのラベルで。

これは、ポップアップステッカーでポップアップしています。
コピックで着色すると、細かいところまで塗れますし、色も多数あるので、アレンジがしやすいですね~


****************************************

プレゼント企画やってます。
11月末までなので、是非参加して下さいね~

****************************************








応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村



カップケーキカード

2013-11-11 | カード
こんばんわ。
誘惑に耐え切れず(笑)、この土日に、Papertrey Inkをポチリしてしまいました。
仕事の査定が良くて、賞与が少し多くもらえる予定なので、それにかこつけて大人買いです。
いつ届くかな~♪楽しみ♪

要望がありましたら、Papertrey Inkのショップの買い方をご説明しますので、買ってみたいって方はコメント下さいね。
いまのところ、私はトラブルなく買物出来ています。


さて、今日のカードは、以前「Queen Star Stamp」という日本のショップで買ったカップケーキのスタンプを使ったカードです。

スタンプに合わせて、シンプルに仕上げてみました。

カップケーキは、アメリカっぽくピンククリームで。
日本風にすると、白しかなくなっちゃう(まあ、それかチョコか抹茶か)けど、アメリカ風ってことにしたら、クリームやアイシングもホットピンクやオレンジ、黄色、黄緑、青・・・と何でもアリ!に出来ますよね。

着色はコピックで。
カップケースは薄紫で塗ってみました。
クリームは別の紙に押し、ポップアップしています。旗も別の紙に押し、カットして直接貼っています。

こういう小さいもののポップアップ、普通のポップアップ用のスポンジシールだと厚みが3mmあるので持ち上がりすぎるんですよね。
ですので、私は、stickerloversというショップで売っている、透明の厚さ1mmのシールを使っています。
透明で目立たないし、とってもいいんですけど、粘着力がやや弱く、値段が高い。。。


タイトルもおなじスタンプセットから。

2度押しして立体的にしてみました。


こういうシンプル系が、一番難しいと思う今日この頃。
構成要素が少ないので少しのバランスで一気にうわぁーとなってしまうんですよね。
精進します。




応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村




プレゼントたくさんのカード

2013-11-05 | カード
house‐mouseデザインのスタンプで、カードを作成。

表紙はシンプルに。

これを開けてみると・・・・

ばぁーん!
プレゼントを抱えたねずみちゃんが飛び出してくる、しかけカードに仕立ててみました。

こんな感じで、半分に折り、上手いことカードの中に収まるよう土台部分を斜めに折ります。
飛び出している部分が逆光になって上手く撮れず、申し訳ありません

カードの土台部分には、スタンプやバナーで飾りつけ。

余白部分にはメッセージを書き込む予定です。
妹へのプレゼントに付けるカードにするつもり~

あまり関係ないスタンプですけど、可愛いからOK~☆

ちなみに、ねずみちゃんは、黒のメメントで押したあと、コピックで着色しています。
土台の色合いに合わせて、パステルっぽい色合いにしてみました。


本来、クリスマスのデザインなので、次は、コッテコテ(笑)の緑と赤で塗ってみましょうかねぇ~




応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村

Thanksカード

2013-09-07 | カード
久々にカードを作りました。
9月末で退職の方用の寄せ書きに、と頼まれ仕事。

年配の男性なので、表はシンプルにしてみました。

ホイル加工されたPPを使ってみました。
タイトルのThanksは、ダイで抜いています。アルファベットの下の部分が繋がっているデザインです。
飾りの鳥は、地が白でしたので、作品に合うように茶色のインクで少し汚しています。

中は、可愛く

吹き出しはダイで抜いています。スタンプはグロスマンのもの。
猫がしゃべっているみたいで、かわいいでしょ~♪


おまけ。
知人に頼まれたカード2種も。
材料の紙と希望のデザインの提供があり、残り材料でささっと作ってみました。
ピンクのシールタイプの色紙を内側に貼るとのことでしたので、ピンク系で。

ボーダーパンチで下部を抜いています。ForYouは、アルファベットのダイで抜き、抜いたアルファベット部分は次の作品で使用しています。
それがこちら。

同じデザインでボーダーパンチと飾りを少し変えています。
こんな感じでシンプルに作ると、思い立ったらすぐに作れていいですね!




応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村

THANKSカード(Hatter Bean)

2013-06-10 | カード
先日このブログでチラッとふれた、塗り絵用のスタンプ。いくつか買ったうちのひとつを使った作品をご紹介します。

使用したスタンプは、 The Greeting FarmというメーカーのBeanシリーズから、Hatter Beanという商品。
商品名のとおり、帽子をかぶっています。

このカードは、お世話になっている先輩の子供(姉妹2人)にあげようと作ったもの。
先日コストコまで乗せて行ってもらったので・・・
喧嘩しないよう、同じようなデザインで色違いで作ってみました。


スタンプの絵柄を着色カットアウト、ポップアップステッカーで貼ってあるので、その存在感がハンパないのです(笑)
ですので、それ以外はシンプルに。


青バージョン

緑バージョン
髪の毛の色は、プリキュア?をイメージして。(私が子供の頃はセーラームーンでしたけど・・・こういう女の子が好きなアニメとかって髪の毛の色も奇抜ですよね~/笑)

色塗りはもう少し精進します・・・
毎回言っている気がしますが。

そして、いつもの「買いたい病」が出てきて、グロスマンスタンプの別柄やコピックの別の色やDylusionsの別の色が欲しくて仕方がないのです
時間がないのに、ネットをうろうろしてみたり・・・。
うーん、悩むなぁ。
彼は悪魔のささやきを必殺技として持っていて、昨日も必殺技「今月はまだ買ってないから、買ったらいいじゃん~」を繰り出してきたので、私はKO寸前なのです






応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村