たまには過去の作品をご紹介。
写真を見返していて、すごく昔の作品は、結構見ていて拙い感じがします(笑)
私が上達しているということなのでしょうか~

Ranger社のEnamel Accentsという商品を使った作品。グロッシーアクセントの仲間商品で、白黒2色入っています。大きさは同じRanger社のリキッドパールのボトルと同じ。
商品名のとおり、エナメル調になるというもの。
今までこのブログをご覧いただいている皆さまはよくおわかりでしょうが、初登場の商品です。わお!使いこなせていない!(笑)
私はリキッドパールも何色か持っているのですが、いまだに使いこなせないのですよね。これらの商品、結構人気で色んな色が出ていますが皆さんどう使っているんでしょう?
普通にパールのように紙にのせて乾かすくらいしか・・・
大きさも揃わないので、私としたらどう使っていいのか悩むんですよね~。
背景は、青系のDistress Inksで着色し、ランダムに押した小枝模様のスタンプを透明パールのエンボスパウダーでヒートエンボスしています。

光の加減で光っているのがわかりますか?

肝心のエナメルアクセントは、サークル模様のテンプレートを使ってガイドを付け、それに沿って絞り出して紙にのせています。
タイトルはフィスカースのフレーズスタンプ。(お気に入りで良く出てきますね)
チョウはTimのもの。チョウチョから流血していてかっこいい!
前もお話ししましたが、リキッドパール系はちゃんと乾かしても大きめに垂らすとはがきを送った時に機械に押しつぶされて表面が少し平らになってしまい悲しいことになります。
要注意ですよ~
写真を見返していて、すごく昔の作品は、結構見ていて拙い感じがします(笑)
私が上達しているということなのでしょうか~


Ranger社のEnamel Accentsという商品を使った作品。グロッシーアクセントの仲間商品で、白黒2色入っています。大きさは同じRanger社のリキッドパールのボトルと同じ。
商品名のとおり、エナメル調になるというもの。
今までこのブログをご覧いただいている皆さまはよくおわかりでしょうが、初登場の商品です。わお!使いこなせていない!(笑)
私はリキッドパールも何色か持っているのですが、いまだに使いこなせないのですよね。これらの商品、結構人気で色んな色が出ていますが皆さんどう使っているんでしょう?
普通にパールのように紙にのせて乾かすくらいしか・・・

大きさも揃わないので、私としたらどう使っていいのか悩むんですよね~。
背景は、青系のDistress Inksで着色し、ランダムに押した小枝模様のスタンプを透明パールのエンボスパウダーでヒートエンボスしています。

光の加減で光っているのがわかりますか?

肝心のエナメルアクセントは、サークル模様のテンプレートを使ってガイドを付け、それに沿って絞り出して紙にのせています。
タイトルはフィスカースのフレーズスタンプ。(お気に入りで良く出てきますね)
チョウはTimのもの。チョウチョから流血していてかっこいい!

前もお話ししましたが、リキッドパール系はちゃんと乾かしても大きめに垂らすとはがきを送った時に機械に押しつぶされて表面が少し平らになってしまい悲しいことになります。
要注意ですよ~
