goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつティー

アートはがき作品の紹介(備忘録もかねて)やカードメイキング、ミクストメディア、タンプアートetc♪気ままに作ってます。

Ranger Enamel Accents(2012.10.1)

2013-06-18 | アートはがき 過去ログ1
たまには過去の作品をご紹介。
写真を見返していて、すごく昔の作品は、結構見ていて拙い感じがします(笑)
私が上達しているということなのでしょうか~


Ranger社のEnamel Accentsという商品を使った作品。グロッシーアクセントの仲間商品で、白黒2色入っています。大きさは同じRanger社のリキッドパールのボトルと同じ。
商品名のとおり、エナメル調になるというもの。
今までこのブログをご覧いただいている皆さまはよくおわかりでしょうが、初登場の商品です。わお!使いこなせていない!(笑)

私はリキッドパールも何色か持っているのですが、いまだに使いこなせないのですよね。これらの商品、結構人気で色んな色が出ていますが皆さんどう使っているんでしょう?
普通にパールのように紙にのせて乾かすくらいしか・・・
大きさも揃わないので、私としたらどう使っていいのか悩むんですよね~。

背景は、青系のDistress Inksで着色し、ランダムに押した小枝模様のスタンプを透明パールのエンボスパウダーでヒートエンボスしています。

光の加減で光っているのがわかりますか?

肝心のエナメルアクセントは、サークル模様のテンプレートを使ってガイドを付け、それに沿って絞り出して紙にのせています。
タイトルはフィスカースのフレーズスタンプ。(お気に入りで良く出てきますね)
チョウはTimのもの。チョウチョから流血していてかっこいい!

前もお話ししましたが、リキッドパール系はちゃんと乾かしても大きめに垂らすとはがきを送った時に機械に押しつぶされて表面が少し平らになってしまい悲しいことになります。
要注意ですよ~




応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村

過去のアートはがき(’12/10/9)

2013-03-05 | アートはがき 過去ログ1
10月9日のアートはがき。

秋めいてきたので、作品も秋っぽく
背景は、DistressStainで水玉模様を作って、白のアクリル絵の具で上下のレース模様をスタンプ。

その後、DistressInkのOldPaperやTeaDyeで着色。あとは、WaltutStainでDTPしてフチを汚しています。
最後に、少し湿らせたキッチンペーパーでレース部分を軽く拭くと、アクリル絵の具の上にのったインクが取れて白がはっきり出てきます。このレジストテクニックも結構好きなのですが、スタンプに付いたアクリル絵の具を取るのがめんどくさい…



ニュアンスを出すため、所々に透明のエンボスパウダーを付けています。


始めました。↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへにほんブログ村

過去のアートはがき'12/8/16

2012-10-15 | アートはがき 過去ログ1
過去に作ったはがきもボチボチとアップしていきたいと思います。
写真を撮っていない作品も多いのですが、彼に送ったはがきを貸してくれないので、とりあえず写真を撮ったものだけ。

こちらは、今年の8月16日のもの。使用したインクは…わかりませんねぇ
DistressInkを使用して背景色を着色しています。見た感じは3色…4色かも。その後、冷たい飲み物が入ったグラス(まぁ、8月なので作成しながら飲んでいたものですけど)を置いて、グラスの結露の水分をペーパーに吸わせて→ふき取り、のいつもの白抜き(レジスト)をしています。左上(わかりにくい)と右下。右下は結構はっきり。
あとは、スタンプ、ペーパーリボンをくちゃくちゃとして貼りつけて、ミシン風に白のペンでステッチを書き込んでいます。

全体に、MayaRoadのシルバーのミスト(ラメ)をシュシュしていますね。(多分)
キラキラしているの、わかるかな?