goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつティー

アートはがき作品の紹介(備忘録もかねて)やカードメイキング、ミクストメディア、タンプアートetc♪気ままに作ってます。

グロスマンカード(パンダ)

2013-06-05 | カード
先日、紹介したグロスマンスタンプのパンダを使ったアレンジと(ほぼ)同じアレンジで作ったカードです。

なんだか、ご祝儀袋的な配置になってしまいました

パンダのアレンジに着色し、真ん中を残して左右をカット。絵柄にかかる部分は数ミリ残してはさみでカットアウトしています。

パンダは、別の紙に押してカットし貼りつけています。(厚み1mm)

少しだけポップアップしているのわかりますか?

タイトルは、ダイでカットしたものにDistress InksのFrayed Burlapで着色しています。

このダイは汎用性があって、お気に入りなのです。


このパンダ、私の好みのツボすぎて、んもう!ってな位可愛い。
(ただでさえパンダ好きな私)


このカードは、妹に近況報告をするのに使おうと思ってます。喜んでくれるかしら?




応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村

グロスマンカード(うさぎ)

2013-06-04 | カード
先日、会社の方が辞めることとなり、皆で寄せ書きをするためのカードを同僚に依頼されました。
今年は、私の趣味を理解してくれる者が多く、気軽に依頼してくれるのでありがたいです。家のアトリエには材料がいっぱい余っているし、来年には引越しをしなければいけなくなりそうなので、困っているんですよね。

辞める方のイメージで、あまりかわいらしくなりすぎないかわいらしさを狙ってみました。

先日から何度が登場している、グロスマンスタンプのうさぎ。

ペーパーにうさぎを押し(手の部分はインクを付けない)口元に花束を押しています。別の紙に手の部分だけを押し、カットアウトして花束を抱えている感じになるようにカットした手を貼っています。
花束もカットアウトして貼ったら、立体感も出て一番良いのでしょうが、花束をカットアウトする気力はありません・・・(笑)
背景には、ビッグショット&エンボスフォルダーでエンボスした白の紙を丸型に切って配置しています。

タイトルは、薄ピンクのPPにPapertrey InkのフレーズスタンプとラインストーンをON。

うさぎはポップアップのステッカーを貼っています。

少し見にくいですが、タイトルのPPは厚さ1mmのステッカーでポップアップ。うさぎは3mmの厚みのステッカーでポップアップ(タイトルのPPと重なる部分は2mm厚のものを使用)しています。

「お花畑のなかのうさぎ」な雰囲気出ていますでしょうか?





応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村

今日のアートはがき(Laugh)

2013-05-28 | カード
今日のアートはがきはこちら。

少しライトが反射して上の方が見にくくなっていますが…。

地の着色は、ダイリューションのきみどりと青の2色の他、自作ミストのVintage Photo等のインクで適当にシュッシュしています。
その後、花の模様のテンプレートを置いて、水スプレーをシュ☆
そのあと、シルバーのオールパーパスインクで作ったミストを軽くスプレーしています。



そのあと、タイトルを茶色インクで押し、空いたスペースにTimの葉っぱ模様のスタンプをランダムに押して完成です。



他に手を入れすぎて、花のテンプレートの効果は…??って感じですね。
でも、手を加えるのは楽しいから良し!



応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村



グロスマンカード

2013-05-21 | カード
今日は、グロスマンスタンプを使ったカードです。


(ちょっと写真が暗いですね~…)

マスキング技法を使ってアレンジを組んでみました。
使用したスタンプは、熊(大、小)、バスタブ、タオル
です。
バスタブは、PPにも押してカットアウトし、貼りつけています。

それ以外の着色は、コピックで。

かわいらしく出来ました~☆
でも、存在感が強すぎて、カードに仕立てるのに結構悩みました・・・。
このスタンプでATCを作ってみたいですね。むっちゃ可愛いのが出来そう~。



応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村

今日のアートはがき(PTI・Embroidered Blooms1)

2013-05-14 | カード
今日のアートはがきはこちら。

以前も何度か紹介しているはずですが、タイトルの履歴にはなかったので、Embroidered Blooms1とします
一番初めに買ったスタンプですけど、いまだに使いこなせず難産となっています…(笑)

「Embroidered Blooms」というスタンプセット。タイトル通り、サテンステッチのような細かいラインで出来た花や草のスタンプです。
パーツに分かれているので(花は、花びら外、花びら中、めしべ等)色を変えて押せば、組み合わせ無限大!というやつ。
ただ、実際は、押すのが難しい~
上手くぴったりに重ねて押せないので、ずれてすこしみっともない感じになってしまいます。

加えて、線が細いので、Distress Inksではラインがつぶれてしまいます。
メメントもあまり色は持っておらず、結局、色の組み合わせでも悩んでしまうのです…。

まぁ、難点ばかり挙げていますが、メーカーサンプルが激カワです!

今日は、水彩画風ににじんだ感じにしてみました。
白地の水彩用紙にスタンプし、その後水筆でなぞってにじませています。

そのあと、Distress StainsのAntique Linenをざっと塗って古ぼけた感じに。
花の花芯はあまりぼんやりさせたくなかったので、後から同色を押して少しくっきりさせています。



タイトルは、絵柄ほどにじませたくなかったので、エンボスヒーターで乾燥させた後、Walnut Stainでスタンプしてからウェットティッシュ(おしりふき)でささっと拭って少しにじませて、周りの雰囲気に同化させてみました。

Antique Linenが中々いい仕事しているなぁと、見直しました。
同じ系列の色だと、ついOld Paperに手が伸びてしまいますが、Antique Linenもいいかも
Antique Linenは、どっちかといえば、黄味がかったベージュ。
Old Paperは、緑系統のベージュ。
Tea Dyeは、薄茶色。(上記2色と比べ、完全に赤みがかっています)
放置傾向のAntique Linen、もう少し出番を作ってあげなきゃ、ですね。





応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村