goo blog サービス終了のお知らせ 

はちみつティー

アートはがき作品の紹介(備忘録もかねて)やカードメイキング、ミクストメディア、タンプアートetc♪気ままに作ってます。

お誕生日カード(ハリネズミ・2種)

2014-08-06 | カード

今日は、友人に渡したバースデーカードです。

はりねずみのスタンプを買ったので、さっそく使ってみました~☆
友人とその息子が同じ月にバースデーなので、2枚作ってそれぞれプレゼントすることに。
まずは、おかあさん用。

女の子(子?!)なので、すこし甘さを加えてパステル系で。

ハートのダイで水玉(ベージュ)のPPを抜き、別の小さいハートが抜けるダイで抜いた切れ端PPで作ったハートを並べて貼っています。
カード作る時に残ったPPを取ってあるので、色合いがマッチするのをチョイス。

隙間には、リキッドパールをテキテキたらしています。

はりねずみちゃんは、別の紙に押し、水彩色鉛筆で着色しハンドカットアウト。

水彩色鉛筆での色塗り、初めてだったんですけど、まぁまぁかなぁ。
コツをつかむまでは難しいですね。思うようにならなくて。

タイトルはPapertrey Inkのもの。バースデーラインです。

 

最後に、下部にリボンを結んで完成☆

 

次は、息子ちゃん用のクッキリとしたビビットカラー。

子供向けに良く作る、開くときに動きがあるカードです。今日のは、そういうカードを作れるダイを使っています。

開く時はこんな感じ~。はりねずみちゃんがくるっと回って開きます。

 

ハリネズミは同じスタンプセットから。
別の紙に押し、同じく水彩色鉛筆で着色しています。

子供向けって難しい・・・・


応援よろしくお願いします 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ 

にほんブログ村

 


誕生日カード(エンボスパッチワーク)

2014-07-29 | カード

梅雨があけ、夏本番な感じですね。
新しい家は一軒家で、私は一軒家初体験なので、各階の温度差に驚いています・・・。
先週の土曜日は、京都はあほほど暑くて、3階の寝室は38度!

ようやくアトリエも片付いてきましたので、エアコン付けて籠っております(笑)

ということで、今日の作品はちょっと前に作成したパッチワーク風の作品。 

男性の友人にあげるバースデーカードなので、少しシックに。
切れ端のPPを貼り合わせ、エンボスフォルダでエンボスしています。
パッチワークというよりキルティング風?青みで色を統一してみました。 

アップでみるとこんな感じ。

ダイヤ柄のエンボスフォルダです。

 

タイトルは、スタンプを組み合わせて作っています。
クラフトカラーのペーパーに、こげ茶のインクで押して。
使ったのは、文字(Happy Birthday to a great friend!)で1列のスタンプと小鳥のスタンプ。
小鳥が文字に止まっている感じにしたかったので、まずHappyの部分だけインクを付けて押し、小鳥のスタンプを位置を合わせて押しています。
ざくっとカットアウトして、ポップアップステッカーでボリュームを出しています。

 

プレゼントっぽく(小包っぽく?)ペーパートワインでタグを結んでみました。
このペーパートワインはTimブランド。ネットで買う時普通のトワインかと思って注文したら紙だった(こよりのような感じ)のでいまいち使い勝手が悪いんですよね~・・・・自業自得だけど。

カードなので、縦に開くようにして下部は少しアレンジ。
表面はボーダーパンチで少し甘さを+。
内側にスタンプを押しているのがチラッと見えるようにしてみました。

内側がこちら~↓

三角模様のバックグラウンドスタンプを重ね押ししています。
内側にもスタンプを押すのは、オススメですよ!
なぜって、文字を書くスペースが減るから・・・(笑)

カードって、内側のスペース広くて書くのに悩みますよね。空けておいたら良いのかもしれませんが、それはそれで気になるし・・・・
内側にアクセントのスタンプを押せば、その部分をよけて書くから、文字を書くスペースがちょうどよい位になります。
家族とか、書くこといっぱいある場合は、紙を貼ってページを増やしたりして調節しています。

 

応援よろしくお願いします にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ にほんブログ村

バースデーカード(男の子用)

2014-04-24 | カード

こんばんわ。今日は、お誕生日カードです。


男の子用とか書いているけど、夫へのカードじゃけんね!!おじさん用といった方がいいのか?(笑)


 



随分前に買った、OctoberAfternoonのBoyライン。


★の模様が可愛いと思い購入したが、私の周りには男の子がいないので使い道が無かったPPです。


友人からの「長男の保育園日記?に使いたい」との要望で、トラベラーズノートサイズのノートを作ったときの表紙にしました。


切れ端を使って、カードに。


 



ロゼッタは、Timのダイで抜いたもの。


HappyBirthdayは、グロスマンスタンプです。


黒のメメントで押した後、コピックで着色しカットアウトしています。


 


はしっこにはみ出ている水色のものは・・・・・



このクマでした。


開くとこんな感じ♪すべてグロスマンスタンプ。インクはメメントの黒です。コピックで着色し、地道にカットアウトしました。


(久々にやると、疲れる~



帽子を押し、帽子をマスキングしてクマを押しています。プレゼントも、手前のプレゼントを押し、マスキングした後奥のプレゼントを押しています。


細かい紙吹雪が~!切るのにイラッとしました




星はファブリックステッカーです。ミストで色を付けるタイプ。黄色は、青のミストが飛んでしまい、悲惨な事に・・・・


 


これは、回転式カードのダイを使ったカードです。


開くと・・・



こんな感じ。くるっとクマが現れるしくみです。


自分でサークルカッターでも作れるんですけどね!PPを貼っている部分もセットのダイで抜いたもの。


このタイプのカードを量産するときは便利ですよね


ただ、このカード、開いたときの右側が少しさみしい感じですよね。そこにメッセージを書くのかしら?


 


もうひとつ、同じダイを使った別のカードを作ったんですが・・・・


それは、写真を撮るのをすっかり忘れていました。(友人の息子の1歳の誕生日カードだったの)


あかちゃんっぽい可愛い感じに出来たんですけど・・・残念。


 


 


応援よろしくお願いします にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ にほんブログ村

退職者への寄せ書き

2014-03-24 | カード
本日、物件の決済が終わり、ようやく家のことがひと段落です。
これから、私はリフォームプランのねりねりに入らねばならないのですが!

今日は、退職者(定年退職)への寄せ書き用のカードです。
20名程の部署なので、全員が書けるように余白部分を多くするよう工夫。
また、定年退職者ですので、可愛すぎず、派手すぎずを目指して作ってみました。
2名分、同じようなテーマで作ってみました。

出来た作品がこちら。

四角はPapertrey Inkのスタンプ。バーサマークで押し、ホワイトのエンボスパウダーでヒートエンボス。
白地の紙にバーサマークの透明インクで押すと、インクがついているところがすっごく見にくいので、連続押しが上手く出来ないんですよね。

ヒートエンボスした後、クラフトシートの上に、Distress Inks(Mowed Lawn、Shabby Shutters、Squeezed Lemonade)を出し、水筆でぼかしながら、ざざっと塗っていきます。薄い色からね。上の方が白にしたかったので、水筆でさっと塗って水を付け、黄色~緑を塗っていきます。

タイトルは、SimonSaysStampのもの。

黒のバーサファインで押しています。


アクセントにスパンコールを散らして。

内側は。。。

1ページめ。
スタンプはPapertrey Inkのもの。寄せ書きの邪魔にならないように、同色系でバックグラウンド的になるよう押しています。

2ページめ。
丸いダイで抜いてアクセントの窓に。この窓のところには、イラストが得意な子に似顔絵を書いてもらう予定にしています。
わかりにくいけれど、最終ページはドライエンボスして単調にならないように。


おなじデザインで2作目

表面は少しデザインと色を変えて。
スタンプは同じ四角のもの。バーザマーク&ホワイトのエンボスパウダーも一緒。
こっちは十字に配置して、中心から外に向かってのグラデーションにしてみました。
使用したインクは、Distress Inks(Tumbled Glass、Salty Ocean、Peacock Feathers)
同じく、水筆を使ってグラデーションにしています。

タイトルもおなじスタンプ。

こちらもアクセントに別の色のスパンコール(キャスケットで購入)を貼っています。

内側は色違いにしてみました!
1ページ目↓

薄いけど、ベージュでお花模様をスタンプ。
2ページ目↓

こちらは、♪模様のエンボスフォルダーを使用しています。


おなじテーマで作っても、少しインクやスタンプの位置を変えるだけで、こんなに雰囲気が変わるんです。
だから、スタンプアートは楽しい♪
もう一度同じ作品を作ってというのも無理で、インクの混ざりが一期一会なところが、またたまらないんですよね





応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村


PTI・Grand AmpersandとPPの組み合わせで

2014-02-17 | カード
こんばんわ。
おとつい、Papertrey Inkの2月の新商品が発売になりましたね。
今月から、プロジェクトライフにも手を広げるようです。毎月、その月に沿った商品が出て可愛いですね~。
あまり日本になじみのないイベントも多いので、我々にはあまりマッチしないかもですけどね。

新作スタンプも可愛い・・・・。
ラフな渦巻き模様のスタンプが気になっています。
自分で手書きしろよって言われたらそれまでなんですけど(笑)

今日はタイトル通り、以前からちょこちょこ紹介しています、「&」の文字のスタンプを使った作品です。

カード仕立て。
私の作品はどうもぱっとしない感じが多いんですよね。いわゆる「盛った」作品にあこがれるけど、出来ないという。
プリマのお花とかも持っていますよ!でも使いどころがわからないんです

カード台紙は黄色のカードストック。
作りながら、黄色が奇抜すぎたなぁと思い、白のDistress Stainsを塗って少しトーンダウンさせています。

ハートのPPは12インチのものの一部。

ハートが連なっていて可愛いでしょ。
YOUとME、はGrand Ampersand のセットから使用。&は、別売りのダイで抜いて、ピンク(オレンジ系)で押しています。
少しポップアップさせてバランスを取って。


Timの新作スタンプ、中々入荷されなくて、待ちくたびれてきました。。。
(今年のクリスマスラインも結局待ちくたびれて、あまり買っていないのです)



応援よろしくお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村