(続)思いつくままに    ひとりごと (続)思いつくままに    ひとりごと     

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
 独り言であったり、日記風であったり、思いつくままに

絵手紙交流会

2016-06-30 22:12:55 | 花、動物、季節、


 今日は絵手紙交流会で、中学校に行った

 中学生との、交流会である

 絵手紙愛好会のメンバーが3~4名1組ごとに

 入り、生徒の絵手紙の相談、指導を行った

 みな初めての生徒だが、それぞれに、しっかり

 目的ごとに、絵を描き、色を塗っていく

 心に感じたままにトマトの半分を、大胆なタッチで描く

 キュウリの細かな点も逃さずに、絵にする

 見ていて、若い人たちの感性の鋭さに、かんしんする

 日頃の自分自身にない、モデルへの愛着、反省すること

 しきりだった

 いつもながら、数え切れないほど、自分をチェックする

 いい機会だった。楽しい2時間でした


ギター愛好会

2016-06-29 22:18:50 | 花、動物、季節、


 久しぶりにギタークラブの練習に行った

 左手が痛く、練習が1か月もできず、意気消沈してたが

 楽しく練習出来た

 今日は、練習日の最終日ですから、各自、1曲発表する

 のが、定例です

 私は、「汚れなきいたずら」を発表しました

 ほとんど満足のいく内容ではありませんでしたが

 次回は、満足できるように、練習です

 最後に、先生が、黒いオルフェや人形の家、バッハの

 アンダンテを演奏

 気持ちのいい時間でした

 次回が楽しみです
 

古代蓮は、今の日本をどう思う

2016-06-28 22:37:04 | 花、動物、季節、


 古代蓮が綺麗な色で咲いてるニュースが

 放映されてる

 2000年前は、どのような環境だったのだろうか

 いまより、住みやすい地球だったのだろうか

 30年ほど前に、仙台転勤で、大賀蓮を見に行った記憶が

 あります

 2000年を地中で眠り、2000年後に目をさまし

 またきれいな花を咲かせてる、自分を見て

 蓮はどう考えるのだろう

 願わくば、2000年後に目覚めて、良かったと

 大きな声で言ってもらいたい

古代蓮は、今の日本をどう思う

2016-06-28 22:37:04 | 花、動物、季節、


 古代蓮が綺麗な色で咲いてるニュースが

 放映されてる

 2000年前は、どのような環境だったのだろうか

 いまより、住みやすい地球だったのだろうか

 30年ほど前に、仙台転勤で、大賀蓮を見に行った記憶が

 あります

 2000年を地中で眠り、2000年後に目をさまし

 またきれいな花を咲かせてる、自分を見て

 蓮はどう考えるのだろう

 願わくば、2000年後に目覚めて、良かったと

 大きな声で言ってもらいたい

母を思い出す

2016-06-27 21:11:28 | 花、動物、季節、


 私の母は美容師でした、来る日も、来る日も美容室で

 お客様の頭を美しく仕上げてました

 母は、戦後、内地に帰ってから、学校に行き、資格を取りました

 年も取ってましたが、高校生ぐらいのヤングたちと

 一緒に勉強して、私たちを大学に行かせてくれました

 母のおかげで、今があります

 父が現地招集され、子供3人抱えて、戦争は激しくなり

 母が当時の心を昔、話してくれました

 引揚げ船で、内地に帰えれる保障もなかったのでしょう

 「どうせ死ぬなら、父さんのいる、ここで、みんなで死んだほうが良い」

 当時の母は、23~24歳ぐらいだったんでしょう

 今でも、兵隊にとられて父はいないし、どんな気持ちだったんだろうと思います

 最近、よく思い出します。母は私たちにとって、神様です