南風吹いたら

コレまでの 私!チョットぼやいて又頑張ろう~

作成中

2013年11月02日 14時08分03秒 | 好きなこと
 秋のお菓子

練りきりの為に 大和芋を煮て 裏ごししてます。
砂糖を加えて、タネを作って 冷凍保存。

習った時は、プロの手順を教えていただいたけど、いろんな本を読んだり試作して
今は、かなり手抜き。

 最近良く使うレシピ本を参考に
裏ごしした 薯蕷を測り 200gあたり60gの砂糖を加えて
電子レンジ600wで、様子を見ながら 1~2分加熱しては混ぜ 加熱しては混ぜるを繰り返し
砂糖が溶けて、水っぽくなって ホクホクになったら
100gずつ ラップでぴっちり包んで 冷凍保存

薯蕷ねりきりを作るとき 餡300gに加える量です。
コレが有ったら? 秋のお菓子が短時間ですぐできるはず。

ハロウィン準備中

2013年10月29日 17時23分54秒 | 子供達
試作 練りきり


娘が お稽古に行くのに手土産のお菓子。
「持っていくお菓子作ってないの?」
って 言って・・・
時間もあんまり無いので 焼き菓子も 固める?レアチーズケーキも無理!
娘の希望は、ちょっとかわいいお菓子。

白餡 こし餡は、買い置きが有ったので急遽 簡単練りきりを作成。

 求肥を混ぜて 練りきり餡を作りますが、
白餡に 水溶き白玉粉を混ぜて レンジで加熱し ホクホクにさせて
いつものように ちぎってまとめて ちぎってまとめてを 繰り返し
冷える間か 加熱している間に 中に入れる餡15gの玉を必要分用意

外の ねりきりのタネを25gに分けて 餡の数だけ用意
広げて 真の餡を包み 円錐型に作り(コツがありますが・・・)
クルセルで口を開け 舌の部分(色漬けした練りきり)を差し込む
ほっぺの部分を貼り付ける
目の部分 箸などで少し押し 黒ごまで目を入れる。
10月のお菓子は このおばけの練りきりが テッパン!

同時進行で 蒸していた「かるかん」も蒸しあがり 粗熱を取って おもたせ出来ました。
ありがたいことに! どんなレシピで作るより 生協のかるかんミックスで作るヤツに
これでもか!って位の栗の渋皮煮を載せたものが美味しく感じます。

四軒目

2013年10月26日 21時10分25秒 | Weblog
ジャズバー

三軒目

2013年10月26日 21時07分14秒 | Weblog
楽家

鹿児島バル街

2013年10月26日 18時49分38秒 | Weblog
一軒目 ルーブル