南小NOW

「すてきな出会いのある学校」

     校長  山下 純 

今日の様子

2023年02月28日 | 学年・学級の活動
今日は2月最終日ということで、学校だより・学年だよりを配信しました。南門の掲示板には、折り紙クラブの新しい作品と学校だより3月号を掲示しています。1時間目は、「6年生を送る会」をしました。5年生の児童会の人たちの司会進行で行いました。児童会の人たち、見事な司会っぷりでした!前半は1~3年生、後半は4~5年生からそれぞれ言葉や歌のプレゼント、6年生からも言葉と歌のプレゼントがありました。体育館に全員で集うことはできなかったものの、とても心あたたまる時間でした。何と言っても、6年生の歌声がとてもすてきでした。聴きながら、ぐっとくるものがありました。各学年のメッセージを紹介します。
 
【児童会からはじめのあいさつ】
・6年生のみなさんは、クラブ活動や委員会を支えてくれました。そんな6年生に向けて、感謝の気持ちをこめて歌やメッセージを送ります。
 
【1年生】
・やさしく教えてくれたことがうれしかったです。
・今では上手にほうきも使えるようになりました。
・運動会の6年生のフラッグの演技、ぴたっとそろってかっこよかったです。
・学習発表会の歌声も、うっとりしました。
・何よりも楽しかったのが、異学年交流でのゲームです。たくさん遊べてうれしかったです。
・休み時間も、たくさん遊んでくれてありがとうございました。
・6年生の卒業はさみしいけど、ぼくたちも2年生になったら、1年生にやさしくしたいです。
・1年間ありがとうございました。
 
【2年生】
・感謝の気持ちをこめて、「しおり」のプレゼントを贈ります。
・中学校に行っても、がんばってください。
 
【3年生】
・曲に合わせてフラッグを振る姿がかっこよかったです。
・学習発表会では、いろいろな楽器を使いこなして演奏する姿を見て、かっこいいと思いました。
・中学校に行っても、みんなで支えあってほしいという気持ちをこめて、「Believe」を歌います。
 手話もたくさん練習しました。
(途中、お客様が来られ、4年生のメッセージを聞けませんでした。歌声は、とてもすてきでした。)
 
【5年生】
・特にこの1年間は、クラブ活動や委員会活動で南小学校をどう引っ張っていけばいいのか、学ばせてもらいました。
・来年度、ぼくたちも6年生のような最高学年になります。卒業するのはさみしいですが、6年生に感謝の気持ちをこめて、歌を贈ります。
 
午後から、5年生が卒業式に向けて、シート敷きといす並べをしました。体育館はいよいよ、卒業式仕様となります。1~4年生が作った壁面が完成しました。
 
















 
















 


















 














 


 


















 
















 









今日の様子

2023年02月27日 | 学年・学級の活動
新しい1週間のスタートです。早いもので2月最終週です。一日一日を大切に過ごしましょう。陽ざしがあたたかくなってきました。このままあたたかくなってほしいものです。今日は、6年生が小学校生活最後の書道の時間がありました。とても集中して、よい字を書いていました。ゲストティーチャーの方に、「うまい!」と言ってもらっている人がいました。すてきな作品が仕上がりました。




 












 
 











今日の様子

2023年02月22日 | 学年・学級の活動
今日は、今年度最後のクラブ活動の日でした。天気がよく、運動場でのクラブも予定通り実施でき、よかったです。3年生が、4月からのクラブ活動にそなえて、クラブ見学をしました。4年生になって、入りたいクラブは見つかりましたか?楽しみですね。
















 











今日の様子

2023年02月21日 | 学年・学級の活動
陽ざしは春めいてきましたが、雪がちらつく時もあり、まだまだ寒い日が続きます。今日はプログラミング授業の最終日でした(先週、学級閉鎖で実施できなかったクラスもしていただきました)。4年生ともなると、使い慣れており、「じゃあやってみましょう!」の合図で、どんどん操作を進めていました。5・6時間目に6年生の授業参観をしました。南小学校での授業参観は最後となります。たくさんの保護者の方々、参観いただきありがとうございました。


















 



今日の様子

2023年02月17日 | 学年・学級の活動
今日は4年生が「すてきな出会いの日」と題して、箕面市国際交流協会からゲストティーチャーを招いて、授業をしていただきました。6年生はお祝い給食でした。6時間目に人権教育に関する研究授業を行い、放課後に教職員で研修を行いました。来週からの授業に活かしていきます。


















 










 

昨日の様子

2023年02月17日 | 学年・学級の活動
2年生が、図工の時間に、卒業式の体育館の壁面かざりを作りました。とてもていねいに作っていました。在校生も、6年生の卒業に向けた準備をしています。大なわ大会の最終日でした。本番前、1年生は、「がんばるぞー!おー!」のかけ声、6年生は、ものすごいスピードで黙々と練習。気合い十分な様子でした。新記録が出たチームもあり、大盛り上がりで終わりました。全学年を通して、クラスから何チームがエントリーしていましたので、最初は、クラスの中で、「あのチームには負けへん!」といった対抗心があったようですが、本番では、お互いに「がんばれー!」「入る!入る!」「落ち着いて!」など応援する姿がとてもすてきでした。第3回学校協議会をしました。今回は、学校教育自己診断の分析結果を中心に学校の取り組みの成果と課題について協議していただきました。たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。
 

















 


















 


















 


















 


















 


















 


















 
 














 

今日の様子

2023年02月15日 | 学年・学級の活動
今日は、晴れたり、雪が降ったり、天気がころころ変わる1日でした。今日はおおなわ大会2日目(2年生・5年生)でした。2年生は、応援の雰囲気がすてきでした。チーム名が書いた画用紙を持って、旗のように応援している人もいました。5年生は、真剣そのもの。「1・2・3・4・5・6・7・8・9・10!せぇーの!」という独自のかけ声を決め、今日の大会で新記録を出すことができたクラスがありました。体育委員会の人たちは、今日も、カウンターを手に、跳べた回数をしっかりと数えていました。明日は最終日の1年生・6年生です。明日も寒いようですので、暖かい服装で登校してください。




















 


















 


















 


















 





今日の様子

2023年02月14日 | 学年・学級の活動
今日は、1年生のプログラミング授業、体育委員会主催の大なわ大会がありました。講師の方が、「プログラミングって知ってる?」と聞くと、「知ってるー!」と言っている人がいました。プログラミングとは、「プログラムを作る作業のこと」との説明があり、アプリを使って、プログラミングをしてみました。画面上に出てくるねこを、10歩、歩かせたり、壁で折り返したり、回転したりと様々なことができます。ねこが新たな動きをするたびに、「動いたー!」と大歓声があがりました。アンケートには、「とても楽しかった!」と書いていました。ぜひ、今日教えてもらったことをきっかけに、興味をもった人は休み時間等に今日の続きをして、完成した作品を見せてください。
 
1月から練習してきた大なわ大会1日目でした。「大会」となると、「あのチームには負けられへん!」と言っている人がいました。3分間で跳べる回数を体育委員会の人が数えます。運動場はとても寒かったですが、「がんばれー!」「落ち着いて!」と熱い声援を受けて、記録をのばそうと懸命に跳ぶ姿がありました。大会は、明日、明後日と続きます。
 
東門の工事をしています。こちらも明日、明後日と続きます。コンクリートを削る音が時々します。ご了承ください。


















 








 




 




 








 




















 


















 




















 


















 


















 






 
 
 
 
 
 
 

今日の様子

2023年02月13日 | 学年・学級の活動
新しい1週間が始まりました。週末は、暖かく、春のような気候でしたね。ですが、今週からまた寒くなるようです。明日から学級閉鎖のクラスがあります。みんなで手洗い・うがい・換気をして、何とか乗り切りたいところです。掃除のあとは、英語15分モジュール学習をします。今日の写真は、1年生、3年生の様子です。また、3年生の算数では、三角形の分類の学習をしました。「円にかかれている12この点のうち、3つむすんで三角形をかきましょう。」という問題でした。「はい、できたー!」と、どんどん自分の思いついた三角形をかいていました。












 








 


















 

今日の様子

2023年02月09日 | 学年・学級の活動
今日は、1・3・5年生の授業参観でした。どの学年も発表形式の授業で、緊張していた人もいましたが、たくさんの保護者の方に見ていただき、また発表が終わればあたたかい拍手を送っていただき、ありがとうございました。この1年の成長を見ていただけましたでしょうか。明日は、2・4年生です。どうぞよろしくお願いいたします。
屋上に太陽光パネルを設置する工事が進んできました。休み時間は、大なわにくわえ、短なわを練習する人が増えてきました。
















 


















 


















 




















 


















 



















今日の様子

2023年02月08日 | 学年・学級の活動
今日は、午後から研修のため、給食後下校とさせていただきました。4年生は明後日の参観に向けて、体育館での準備が本格的に始まりました。4年生の授業参観は、体育館で行います。1年生は、漢字にアルファベットにと、毎時間の学習をがんばっています。明日は1・3・5年生、明後日は2・4年生の授業参観です。上靴をご持参いただき、児童玄関からお入りください。児童玄関入って正面に、落とし物コーナーがありますので、心あたりがある場合は、お立ち寄りください。






 
 
 












 




 
 

今日の様子

2023年02月07日 | 学年・学級の活動
ずいぶんと寒さがましになりました。今年の冬の寒さのピークは越えたそうですね。1年生は、どのクラスも「とけい」の学習をしています。「○時○分」と正確によむ練習をしました。さんすうセットのとけいを使うことにも慣れてきました。6年生は卒業文集のしあげの時期に入ってきました。「卒業まであと○日」という日めくりカレンダーを作っているクラスがありました。いよいよ卒業が近づいてきています。
















 


 



















今日の様子

2023年02月03日 | 学年・学級の活動
今日は、1時間目に「学校生活アンケート」を実施しました。今日の休み時間の運動場は、大なわ大会に向けて練習する人たちで、満員でした。6年生が跳ぶ人が4人で、一度も引っかからず、とても速いスピードで跳んでいました。さすが6年生です。1年生もがんばっています。毎日の練習の成果が出始め、連続で跳べるようになってきました。3年生は、自分たちで修正点を確認し、「回す人同士が、もう少し近づいた方がいい。」と話し合っていました。今日は節分です。給食で、節分の豆といわしのかば焼き風をいただきました。福がたくさん入ってきますように!




















 


















 


















 




































 


















 


















 


















 














 







今日の様子

2023年02月02日 | 学年・学級の活動
今日は少し寒さがましな一日でした。今日は、英語15分モジュールと英語の授業を見に、広島県の教育委員会の方々が来校されました。日頃の様子を見ていただきました。3年生、5年生の異学年交流をしました。3年生の先生が、「今日のために、5年生はたくさん準備してくれています。そしてみなさんは、来年4年生。今度はおもてなしする側になります。そのつもりで5年生をしっかり見ましょう。」との話をしました。バスケットボール、もぐらたたき、まとあて、宝さがしなど、今日も工夫をこらした出し物ばかりでした。順番待ちの時、ただ待つだけでなく、クイズを用意していた5年生の優しさにも、ほっこりしました。










 



 


























 



























 

















今日の様子

2023年02月01日 | 学年・学級の活動
今日から2月が始まりました。4年生が時間をかけて準備をした、2年生との異学年交流の日でした。始まる前、2年生の教室では、まわる順番を確認しました。会場が6か所、9つのブースがあるのを知り、「すごーい!ありがたーい!」と言っている人がいました。その気持ちがうれしいですね。会場に移動するために廊下に並んだ2年生も、会場で2年生が来るのを待つ4年生も、お互いに、どきどき、そわそわしながら始まりました。ルール説明をし、「わからないことない?」と聞いたり、「さぁどうぞ!」と元気よく案内したりと、4年生の高学年ぶりがすばらしく、ほほえましい姿でした。一つ一つのブースが楽しくて、「全部まわれなかったぁ~。」と残念がっている2年生がいました。射的、ボーリング、折り紙、わなげ、宝探しなど、4年生が一生懸命考えたことが、しっかりと伝わってきました。来年も期待しています!