南小NOW

「すてきな出会いのある学校」

     校長  山下 純 

三中校区人研(講演会)

2016年06月30日 | 学校・教職員の活動

6月30日、土田光子さん(大阪教育大学)を講師にお招きし、「学びでつながる学級集団づくり」をテーマに講演会を開催しました。

「三中校区人権教育研究会」の一環として行われた講演会には、三中校区の幼小中学校(せいなん幼稚園・西南小学校・第三中学校)の教職員が参加し、熱心に講演を聞き入っておられました。

 

 

 

 


三中校区人研(公開授業)

2016年06月30日 | 学校・教職員の活動

6月30日、三中校区の幼小中学校(せいなん幼稚園・西南小学校・第三中学校)の教職員が南小学校に集まって「三中校区人権教育研究会」を行いました。5時間目、全クラス授業を公開し、せいなん幼稚園・西南小学校・第三中学校の先生方に見ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


七夕のつどい 地域の高齢者のかたと1年生が交流しました

2016年06月29日 | 学年・学級の活動

1年生が地区福祉会主催の七夕の集いに参加しました。

高齢者の方と一緒にこよりを作ったり、願い事を書いた短冊を笹に飾りつけたりしました。

また、1年生が「校歌」や「たなばた」、「うみ」を大きな声で歌い、拍手をいただきました。

参加いただいた地域の高齢者のみなさま、地区福祉会のみなさま、ありがとうございました。

 

短冊に書いたみんなの願いがかないますように!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笹飾りをつける前の笹です。それが、

 

こんなにきれいに飾り付けされました。

 

 

 

 

 

 


三中校区親善スポーツ大会 2連覇!!

2016年06月25日 | PTA

 

6月25日 三中校区親善スポーツ大会が行われ、スリッパ飛ばし・風船運び・借り物競走・フラフープリレーをしました。

南小チームは、昨年に続き2連覇を達成しました。

運営いただきましたみなさまありがとうございました。参加されたみなさまお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


風水害に備え、避難訓練を実施しました

2016年06月24日 | 学校行事

6月24日 風水害に備え、避難訓練を実施しました。

 

「訓練です。風水害のおそれが出てきましたので集団下校をします。それぞれの地区の教室に集まりましょう。」と教頭先生からの放送により避難訓練が始まりました。

 

こどもたちは各教室で地区ごとに集まり、地区担当の先生から注意事項などを聞いた後、集団下校をしました。

 

 

 

 

 

 

 


「おはなしレストラン」 1年生と とんとんとん さん の 協働授業

2016年06月24日 | 学年・学級の活動

1年生がとんとんとん さんとの協働授業「おはなしレストラン」をしました。

4教室に分かれ、それぞれ違った本の読み聞かせをしていただくのですが、ちょっとその前に読む本の紹介タイムがあります。その内容を聞いて子どもたちはどの話を聞きたいかを決めて、それぞれの教室にわかれます。こどもたちは「あっちもいいな、こっちの話もききたいな」と悩んだ末に決めていました。

そして自分で決めた聞きたい本を聞いたこどもたちはとても満足した様子でした。

とんとんとんのみなさんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


6月21日 児童朝会

2016年06月21日 | 委員会、クラブ活動など

6月21日、グランドの状況が悪いため本日の児童朝会は体育館で開催されました。

 

まずはじめに校長先生からの南小まつりで企画委員会が中心となって取り組んだことについてのお話がありました。ブースを回ったみなさん、催しをしたみなさん、それぞれ楽しめましたかとの問いに子どもたちは元気よく手を挙げて楽しかったことをアピールしていました。

各委員からの報告の後、生徒指導の先生から交通ルールについてのお話がありました。

道路に書かれた「止まれ」はだれが止まるのかと子どもたちに問いかけ、車、バイクはもちろんのこと、自転車も止まる必要があることを説明されました。

また、春の交通安全運動のスローガン「ゆっくりと マナーを乗せて ふむペダル」を紹介されました。みなさん自転車も安全運転で事故が無いよう注意しましょう。

 

最後に、箕面市民大会の剣道で優秀な成績をおさめられたかたに表彰が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


5年社会「米作りのさかんな地域」

2016年06月20日 | 学年・学級の活動

5年生は今、社会科で「米作り」について学習しています。そこで、米作り農家でもある副校長先生を特別ゲストに招いて、お話を聞きました。

 

60年前、40年前に比べ、機械化が進み、作業が効率的になったこと、機械の具体的な使い方など、詳しい話に子どもたちは興味を持って聞き入っていました。

「米の病気の種類は?」「昔と今はコメの味が違うのですか?」など、いい質問がたくさん出ていました。この後の学習につながることでしょう。


紹介します「桜の会」

2016年06月17日 | PTA

毎月2回、第3水曜と第4木曜に活動しているPTAクラブ「桜の会(スクールサポーター)」さんは、より良い学校環境を作ろうと集まってくださっている会です。

  

みなさんから集まったベルマークの整理や、エコ委員会と一緒にエコぞうきんづくり、トイレ掃除、インクカートリッジやトナー、牛乳パックのリサイクルなど、いろいろな活動をしてくださっています。

 

桜の会が整理したベルマークで、これまでにカラーマット、電動鉛筆削りなどをいただきました。

現役PTAのみなさんもぜひ活動をのぞいてみてください。


南小まつり 待ちに待ったこの日がきました。

2016年06月17日 | 学校行事

6月17日、子どもたちが待ちに待っていた「南小まつり」が開催されました。3年生から6年生が自分たちで企画・準備・運営を行い、全学年が楽しみました。たくさんの保護者のみなさまにも参加いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

企画委員で作成した南小まつりのチラシ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生による「みなみしょう おなやみ相談室」。今年が初めての試みでした。

 

 

普段の教室が机とブルーシートでトンネル型の迷路に大変身。

 

 

大行列ができるコーナー続出!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「開始から10分程度で来場者58人を記録しました。」とカウンターをみせてくれました。

 

 

 

 

人形劇のはじまりはじまり~。

 

 

 

受付係がんばってるよ。

 

桜ケ丘保育所の年長さんたちも南小まつりに来てくれました。