南小NOW

「すてきな出会いのある学校」

     校長  山下 純 

10/20 5年生レイクスクール2日目

2022年10月20日 | 学校行事

おはようございます。今朝の気温は12℃です。寒いですが、今日もとてもいい天気になりそうです。6:30起床、7:00朝のつどいをしました。全員元気です。「めっちゃ寝た!」と言っている子もいました。これから朝食をいただきます。







 










 
昨日の夕食と同じように、食事係が準備します。その間に、班長は担任の先生に「ちょプロカード」を渡して、健康チェックをします。






朝食もおいしくいただきました。












 
 












 

















今日のプログラムは、カヌー、塗り箸作り、ザリガニ釣りの3つに分かれて活動です。昨日に引き続き、天気も最高によく、とても楽しそうに活動しています。カヌーは、2日目ともなると、ライフジャケットをささっと着て、出艇しました。塗り箸は「見て!めっちゃきれい!」とお互いの箸を見せ合いながら、ゴリゴリ削っています。ザリガニ釣りは記念すべき1匹目を釣るべく、試行錯誤中です。














 












 










 
 
せっかく釣れましたが、「こわいー!」と言っています。
 
 






2組は13匹釣れました。10時過ぎから2つめのプログラムに入りました。




 


 
11:00  2つめのプログラムが終わりました。残り1つです。


















 










 
 





午前中のプログラムを終え、レイクスクール最後の食事、昼食をいただきました。すごい勢いで食べていました。おかわりの列には行列ができていました。これから最後の集合写真を撮り、退所式をします。
















 
最後に学年写真を撮り、退所式をしました。「帰りたくな〜い。」と言っている人がいました。宿舎の方に、「何が一番楽しかったですか?」と聞かれると、「カヌー!」と答えている人が多かったです。お土産話を楽しみにしておいてください。予定通り、13:45頃、びわ湖青少年の家を出発しました。










 
30分ほど遅れましたが、無事に南小学校に到着しました。お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。運動場で解散式をし、16時過ぎに下校しました。目標であった、「団結力・思い出」は、①実行委員の人たちのがんばり ②出発式で担任の先生から話があった、「レイクスクールを通して、相手を思いやる」ことができたこと ③みんなが全力で楽しんだことから達成できたのではないでしょうか。この2日間の学びを明日からの学校生活に活かしてほしいと思います。今晩は、家の人に思い出話をたくさんし、早く休んでください。
















 

最新の画像もっと見る