goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもとわたし 日々のダイアリー

日々の手作りと子供との毎日を記録しておきたくて始めました

フェリシモの布ナプキンスターターセット

2005年06月27日 13時17分19秒 | 手作り
今日フェリシモから 待望の布ナプキンのスターターセットが届きました。
ナプキンは想像していたより薄くて小さいです。これで大丈夫なのかしら?またまた生理が楽しみになってきました。ジッパーの袋は つけ置き用らしいのですが、私はお出かけ時 使用済みのを入れる袋として使いたいと思います。だってバケツあるんだもん!
シャンプーのような容器に入ったこの洗剤も 今あるアルカリウォッシュと洗い比べてみたいですね!

布ナプ使って洗濯バサミで干すと後がついてミョ~にいやだったので 自分が今度作るときには テープでタグか、ループをつけようと思ってたのですが、これには付いていました。ちょっとうれしい!!同じ考えの人もいたのかしら?)^o^(

私が写真を撮ってブログにアップしている間に うちのおちびさん布ナプもってトイレにいっちゃった。
今トイレに籠置いてトレーニング中なのですが、自分のと思ったのかしら?籠に入れてるよ。まあ、使えなくもないからいいんだけど・・・まず水洗いしないとね!

インコ2羽

2005年06月25日 01時36分09秒 | 手作り
前々からビーズのインコが作りたかったのですが、なかなか実行できなくて!
上の子の参観日も早々に退散して 午後の数時間でインコを ビーズの達人305号さんに教えてもらって作ることができました。どうしても 欲しかったんです!)^o^(

ぴーちゃんカラーで・・れなの分と私の分、けんかしないように 2羽作りました。
羽部分は 指定のレシピが納得いかず自分のアレンジで作ってみたり・・笑
私の場合何を作っても いつも最後は自分勝手にしてしまうので レシピ通りをれなのインコにして 2羽の区別としました。これで 無くなってもごまかされないぞ~ (^_-)

ストラップつけて 携帯に~!と思ってましたが、前にちわわも無惨な結果となったので ぴーちゃんはおうちで飾ります。チョコエッグのコレクションケースがあるので あれに動物シリーズで並べて飾ったりしたらステキよね!)^o^()^o^(
やはり夏はビーズ、いいですね!うんうん 

布ナプっていいよ!(^_^)v

2005年06月10日 02時18分47秒 | 手作り
なんとなく面白そうで始めた布ナプキンですが、第1回目の生理4日目までの感想・・
布なぷってすごくいい!!)^o^(

第1に気分的に楽しい。買うのも作るのも それと汚れて洗うのもバケツでのつけ置きだって なぜか?楽しい!(^^ゞ  気分が良いと頭痛や腰痛も不思議と気にならないよ~ 不思議。

第2に 想像以上に良い仕事をする。私は今回短期間でいろんなメーカーも買ったけど超優れものだったのは白ウサギのハンカチタイプのネルとWemoon マキシレッドタータン。昨日朝から出かけてたのですがWemoon はもれなしで ちょっと感動でした。今回紙のナプキンはまだ使っていません。たぶん使わないかな・・

でも私の場合生理にはすごーーく波があって 今回のように普通の人くらいの出血で終わりそうなこともあれば、2週間もずーーと2日目くらいの出血が続いて病院に毎日注射してもらいに行って1週間くらいかけてやっと終わる月もあるんですよ。これもたびたび・・笑
量で言うとですね、ナイト用のお得な2パックとスタンダードのもちろんウイング付き2パックとタンポンのスーパーお徳用1箱を軽く使いきってもまだ終わってないくらいの量って言うとわかりやすいかしら?

ですから 生理になると今回は終わるかな?とかドキドキハラハラするし 上の娘までが今回は終わりそう?とトイレに確認にくるくらい・・(+_+) 夜中は1時間おきにトイレに行かないと朝はたいへんなことになってます。最近なんかお布団汚すのいやで 1人床に寝たっけ!(;_;)
そんな超ブルーな気分の生理が 今度はこれにしようかな~とか籠に入れてトイレに置いてるナプキン選ぶのが楽しくてしょうがない!気は持ちようとは まさにこの事!\(^O^)/

第3ムレないし 肌にやさしい気持ち良い。と、今の段階では 大絶賛パチパチ§^。^§
金額も先行投資が高いようだけど 私の場合だと普通の人よりすぐ元をとりそうだし。(^_^;)
これからは 布ナプ生活楽しんで 続けて行きたいと思いマース。

布ナプその2

2005年06月07日 11時04分35秒 | 手作り
石鹸百貨が布ナプのセールをしていたので 気になってたwemoon他買っちゃいました。
今回買った内容
wemoon 人気のタータンチェックのMAXI (人気ナンバー1なので1度使ってみたいかった)
pleasurepuss のブルーチェックMAXI
月のやさしさ星型
白うさぎの布ナプキンLサイズ (今回の生理で期待以上の優れものなので追加注文です)
後は防水シート数枚と アロマのオイル、オリーブ石鹸が届きました。

昨日からの生理、今のところ布ナプだけで過ごしています。白ウサギの布ナプ、四角のネルの布なんで 気にもとめてなかったんですが・・・すごいです。これと私の手作りの布ナプ重ねて 夜を過ごせました。
それもナプキンまでの漏れはなしです。安いのに 期待以上の優れもの!このふっくらお座布団のような感じも 嫌いじゃありませんね。紙のナイト用よりずっといい!フィットするし 今年の冬は可愛いネルの生地買って パジャマでも作ってその余りで布ナプ作ろうかな~

今度はライナー完成

2005年05月13日 10時07分44秒 | 手作り
あれから 調子にのって 布ナプに続いてライナーも夜中に作ってしまいました。
こちらも同じのを2枚 リバーシブルで 青の小花柄がニット地、緑のバラ模様がコットンです。中に防水シートではないのですが、2枚布をはさんでますから なりそうかなと思う日くらいだったら 大丈夫かな~  この調子で ちょこちょこ暇をみつけては 作ってみたいです。

デザインはこちらのほうが ナプキンっぽくないので 干してても 絶対わからないかなぁ。
前に子供達のTシャツやスパッツを作って半端に余ってたニット地が 使えてなんだかすっきりです。
毎月 ニット地買ってるから 柄はたくさーーんあるし、いろんな柄で作ると楽しそう!
Tシャツとお揃いでライナー作っちゃお~)^o^(
でもまず余りニット地ができるよう ブーツカットでもシャツでもそっち作らないとね!(^_^;)

布ナプキン早速作ってみました

2005年05月12日 16時21分29秒 | 手作り
ずっと手作り関係をお休みしていましたが、連休明けにまず最初に作ったのは 布ナプキンでした!
他にやらないといけないこと山積みなのに いかに布ナプが私の中でのマイブームなのか・・笑

リバーシブルで 2枚同じのを作りました。防水シートも入れて 布オムツで使わずじまいの布を折りたたんで中央部分に折りこんで それを防水シートの真中に縫いつけてそのシートもまた2重くらい巻いて縫って・・もうこれは多い日用にお座布団のごとく布はさんでます。でもミシンで押さえたらそれほど分厚くならないみたいです。

ボーダーの布は桜季の小さくなったスパッツ、ピンクのはネルがなかったので フリースのこれも小さくて入らなくなった帽子をカットして エコ気分を満喫です。)^o^(
夏場は暑いかな~?でもリバーシブルなのでニットのボーダー面を使えばいいしね!
そうそう、スナップの小さなサイズがなかったので それは何枚か縫って 次の生理までにつけることにしまーす。とっても楽しいです。

布ナプキン届きました\(^O^)/

2005年05月02日 11時01分35秒 | 手作り
楽しみにしていた布ナプキンが届きました。
向かって左端からメーカー別に並べてみましたが、使いごこちはどれがいいでしょうね~
左端のブルーとイエローの(ウイング付き一体型)はpleasure puss MAXIとL、
その横の白2枚は四角い布を折って使う白ウサギの布ナプキンL
次のブルーやピンク他は SweetCottonレギュラーセットとリバーシブルパット、防水シートにワッフルシートです。後は専用の洗剤アルカリウォッシュ1kgとおまけにもらった石鹸です。
とりあえず1度洗濯しておかなくちゃ!

見た感じは とってもかわいいです。干しててもまさかナプキンだとは思わないのでは?そんなに知られてないと思うしね!生理がいや~なものだったのが ちょっと待ち遠しい気分!)^o^((^_^)v
自分でも作れそうな気もしますが・・笑 ネルの肌触りイイですよ! 使用感を試すためライナーがわりに使ってみようっと!

面白そうな物みっけた(^_-)

2005年04月28日 10時04分35秒 | 手作り
月に2回友達が読んだ漫画YOUを持ってきてくれるのですが・・
それを見ていて 後ろの小さなとこで面白そうな記事を見つけてしまいました。
布ナプキンって あるんですって!(@_@)そこのURLもご丁寧に載ってるんで これは1度見てみないと~と夜中に1人チェックしてみました。
そこにはかわいい花柄とかチェックのウイング付きのやらパットをはさむもの、四角の布を三つ折りにしてはさむのとか 結構たくさん出ていました。
かぶれやすい人とかのコメントだと絶賛してるのですよ。(^_-) エコ商品でもあるし・・
ナプキンの新製品と聞くと 必ず1度は試してみたい私としては これは1度使ってみようかな?って気分になりました。どうせ下の桜季のトイレトレーニングも始めないといけないのでふた付きバケツでのつけ置きもさほど苦にならないし!

以前どこかのメーカーが ’これでダメならごめんなさい’とか言ってBIGなのをだしてたでしょ。私出血無茶無茶多いので 全然ダメじゃん~って思ったんですよね。後 後ろのお尻部分までやたらと幅広にしてもショーツを履く時、結局折れてたりして もれちゃうんですよね。
きっと量の少ない人には 「それ?何の話?」なんでしょうけど・・・(-_-メ)
ドライメッシュは量が減ってきたらかゆくなるし・・いきなり全部を布に!なんて無謀なことはしないで とりあえず遊び気分で使ってみます。
肌触りとか良さそうで とっても楽しみです。届いたらまた 商品はアップしマース(^_^)v


毛糸の帽子完成

2005年02月13日 15時50分28秒 | 手作り
タワシばかり作っても そんなにいらないので次は帽子を作ってみようと思っていました。
先日、 鈎針を教えてくれてる友達が 毛糸が安いけど買ってこようか?と手芸店から電話をくれて 安売りの毛糸の黒とベージュを買ってきてもらったんです。それでボーダーの帽子作ってみました。

下の娘用(2歳)だったので そんなに毛糸いらないかな~と思ったら 2玉ちょうどいりました。
うちの子頭大きいのかしら?笑 かぶった姿を撮りたかったのですが うまく撮れず帽子だけのアップです。

ポーチと葉っぱのタワシ

2005年02月08日 23時35分54秒 | 手作り
ポーチと葉っぱのタワシ完成です
ポーチは 思っていた仕上がりとは違うのですが なんとか形になったのでよしとしましょう!笑
タワシはすぐできて 楽しかったです。
緑のを教えてもらいながら・・赤を夜1人でテレビ見ながら作りました。
編み図を見ずに記憶だけでやったので 後から編んだ数が違ったようですが、こんな感じで仕上げるってことがわかったことで 満足です。(^_^)v
鈎針編みは 形になるのが 早くて いいですね。プチ達成感が味わえて・・笑

ポンポンは娘が作ってくれたので つけてみました。
どうせ彼女が使うことになるので 不ぞろいのポンポンでも満足そうです

今度は教えてもらったその場で 自分がわかるように編物ノートをつけておくことにします。
次はタワシ用の原色ではなく使えるような毛糸を買って子供用の帽子でも作ってみようかな!p(^^)q