goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもとわたし 日々のダイアリー

日々の手作りと子供との毎日を記録しておきたくて始めました

進み具合

2008年04月01日 08時12分29秒 | 渾身の一作企画
空いてる時間が限られてるのに、キルティングが楽しくて こちらがあまり進みませんでしたが 3月の進み具合をとりあえず 記録しておきます。
花粉症の薬を飲むといつもボーっとして眠いし カラカラに喉が乾くし おまけに春休みだし~
サクサク進むはずがないんですが それにしても遅すぎですね。早くクマの顔が見たい~(∋_∈)

2月の更新

2008年02月25日 06時28分02秒 | 渾身の一作企画
2月は短いので そろそろこれをアップしておかないとね!
途中 親子3人インフルエンザになってしまい 予定より進みませんでしたが このページでやっとクマさんの耳が出てくるので それを励みに頑張ってます。
毎日30分はやると決めたのですけれど~ まず30分でやめるわけないので 最低でも1時間から2時間はやってるかな?
自分に立てた目標としては 正解だったような気がします。

年明け 始めたのは!

2008年01月06日 14時36分49秒 | 渾身の一作企画
お正月も終わりました。やれやれ~
今年はおせちも作る物を 減らしたので 例年よりは楽な年末でした。

大掃除は 即戦力5年生のお姉ちゃんと何でもやってみたい年頃のおちびさん、何とかとハサミは使いよう~とは良く言ったものですね。)^o^(
そうは言っても1年で1番お金と気を遣う大イベントが終わり これからが私のお正月休みで~す!(^_^)v

さてさて、今年 最初に手をつけたのはこれ!去年始めたものの子供がらみで 意外にも忙しく全くといっていいほど 進まなかったのですよね。(^_^;)
年明け早々に 進行状況を報告しないといけないこともあって 少しですが 進めました。笑 大きな事は言えませんが 毎日30分だけでも 時間を作って進めようと・・小さな 小さな目標たてました。

後 これとは別に毎月 形になる物は作りたいですね!
子供達にとっても私にとっても楽しい1年にしたいです


あと少しで1枚(^_^;)

2007年02月20日 17時24分08秒 | 渾身の一作企画
朝しかステッチしていないので なかなか進まないですね~(^_^;)
目のところだけしか見てなかったのですが 上の娘が「窓開いてるとこ、わかるわかるー!」
なるほど 離れて見たらそうかも!
そう 考えると ちょっとうれしい)^o^( 3匹のぶたも 新しく出たみたいなので これの次はあれやりたいな~


1月終わって~このあたり

2007年02月01日 18時38分41秒 | 渾身の一作企画
今 これは早朝2時間しか刺していないので あまり進んでいません。
早く1枚終らせて 渾身企画のbbsにカキコに行きたいところですが~(>_<) なかなか・・
2月って 短いのよね。 おちびさんが 帰って来たら やらない約束なので 春休みはどうしましよう? いったい何時に起きればいいかな~(T_T)


色分けファイル

2007年01月23日 16時20分15秒 | 渾身の一作企画
これを始めて 最初は籠に刺繍糸を入れていたのですが 順番に並べて入れていても うちのおちびさんがすぐにめちゃめちゃにしてしまうんです。
90色あると 糸探すのも時間かかるし~はぁ~(>_<)
そこで 100円ショップのクリアファイルに整理してみました!
表紙はチャートの写真部分を 続いて記号と糸番号の書いてある紙、糸はジッパー付きの小袋に記号書いて1ページに8種類づつくらいを もちろん番号順に整理したら 糸探しで迷うことが 無くなりました。)^o^(
止める時にも さっさとファイルに入れて 本棚にしまえるので とってもすっきりです。
100円で整理できるのに なんで今まで気がつかなかったのかしら!


Goldilocks 始める!

2007年01月19日 13時06分09秒 | 渾身の一作企画
始めるまでに 時間がかかりましたが 昨日の夜より取り掛かりました。
届いた25エタミンと18ctで試し刺しをして 悩んだ末今回は18ct2本取りで刺すことにしました。

それというのも 今刺しているのは 4時半からと 夜家族とテレビを見ながら
12時か1時くらいまでの間だけなので 暗い時間に刺すのなら 気持ち目の大きいほうが 楽だし間違えずにすみそうです。
万が一間違えても 解きやすそう・・ 本当はこれに尽きるかも!

昨日これを刺しはじめて 奇妙な錯覚に・・・工場勤務で何ができるのかわからずに延々と部品を作ってる私がそこにいるの。笑 
なぜか これを刺す時は 優雅にお茶でもしながら・・というよりも 気合を入れてがっつり刺しますよ~的気分なんですよ。眉間にしわ寄せながら目を数えてる感じかな。(*^m^*)  

でも意外にも それがきらいじゃないみたい。埋め尽くされていくと楽しいんですけれどね。
まあ、左上から ぼちぼちと埋め尽くしながら下りていくことにします。
これはながーいお付き合いになりそうです。
時々 気分転換に 小さな物でも刺しながら 気長にいくことにしましょう~



どうしよう?(^_^;)

2007年01月09日 04時56分02秒 | 渾身の一作企画
おんぶさん やよいさんの渾身の一作というのに 参加させていただくことになり 糸は年末に届いていたので 手持ちでかれこれ10年は寝かせていたブルーのアイーダで 始めてみました
今 ほとんどアイーダは使ってないので しかもブルーだし
次に使うとしたら 埋め尽くし系で布が見えないやつよね~って思ってたの。
サイズは余白部分に短い所で横2cm縦5センチくらい。
ほんとHEADがぎりぎり入るくらいの大きさなんです。
先日から 薄く線を入れて 試しに刺してみました。18カウントなので 刺すのは楽なのですが ふと考えると25カウント1本取りと18カウント2本取りでは使う糸が・・・ 何度買い足さないといけないことでしょう?

んーーーー悩む・・・ 脱コレクター企画なので
寝かせてたチャートを刺すということだけ考えると 布も10年寝かせてやや黄ばみがあり まさに企画にピッタリではある
でも これから買い足す糸の数やそのたびに買いに走る面倒を考えると・・・25カウント1本取りだよね。
みんなエタミンで1本取りでやっているし ここは正統派? 25カウント1本の細かさを味わって見たい気もややあるし・・・
結構細かくちまちま刺すのきらいじゃないんです(*^m^*)

ちょっと25カウント注文しちゃいました。届いて見てから決めます。
HEADはこれ以外に2つ持ってるので 今回使わなくてもきっと無駄にはならないはず