goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもとわたし 日々のダイアリー

日々の手作りと子供との毎日を記録しておきたくて始めました

ソーイングボックス完成

2005年02月06日 15時46分17秒 | 手作り
今朝の2時頃に完成しました。\(^O^)/
2年前に手芸店の無料講習に参加して作り始めたのですが、途中2人目を妊娠し、絶対安静の時期がしばらく続いて 安定期に入った頃再度講習に参加しようと思ったら 先生が辞められていて 作り方も型紙ももらっていたわけではなかったので そのまま途方にくれて保留になっていました。
手持ちの丸型ポーチを参考に今回やっとの完成です。自分で使いやすいように中に糸を入れる仕切りをつけました。まだふたの部分に 取り外しができるはさみ入れをつけたいのと おそろいでピンクッションも作りたいとは思ってますが、とりあえず アップしました

アクリルミトン

2005年02月04日 01時42分17秒 | 手作り
あの・・はずかしいのですが 鈎針で編物をやったことがありませんでした。
別にこれでセーターを編もうとは思ってないのですが、どうしてもレース編みがやってみたいんです。
刺しゅうは大好きでよくするので リネンのふちをかがったり ドイリーを作ったりそれにビーズつけてみたり・・とやりたいことで夢が膨らむのですが それには鈎針をマスターしないと!

いきなり細いレース用は難しいらしくて 毛糸で練習をはじめました。(~_~;)
友達に得意な人がいて ワンポイントレッスンでとりあえず鎖編みと長編みをならいました。で、完成したのが小さな台所用アクリルたわしです。

最初目の数は20ではじめて 「なーんだ簡単じゃん」なんてテレビ見ながらやっていたら ぎょ!(@_@)
目の数が18になってる・・
もちろんほどいて直す気力もありませんから 強引に閉じ付けてタワシにしちゃいました。
時間にしたら ほんのちょっとなのに 何?この脱力感!!手もしびれてるし・・(T_T)

そして昨日、 友達にこまあみでふちのひらひらを習いました。
じゃーん!アクリルミトンのふちにひらひらつけて見ました?こんなんでいいのかなぁ
お風呂のそうじに使えるように 大きめに手がすっぽり入るサイズにしたんだけど。ボーダーにするんなら やはり裏の柄と合わさないとカッコ悪いとは思ったんですが もう毛糸がなくなってしまったから・・まあよしとしましょう

一生鈎針を使うことはないだろうと思ってましたが、聞くは一時の恥・・何事も習える時に習っておかないと!次はもっとましに作れるかしら? 次回につづく・・です


ポケモンエプロン3点セット完成

2005年01月14日 08時00分03秒 | 手作り
今日、学校でおもちつきがあって 後から私も見に行くのですが、 エプロン、三角巾が持ってくるように書いてあったんです。
昨日の夜、エプロン出しておいてやらないと・・と思って見てみたら2年前のエプロンがものすごく小さいんです。考えてみれば、年間7~8センチずつ伸びてるんだから そのはずですよね。
それに気がついたのは 夜の11時で・・(~_~;)  それから思い立って3点セット作りました。

寝てる本人に布あてながら チョキチョキ切っては縫い、縫ってはあてて・・ 「あ~本人が起きてる間に作っておくんだったよ」とぶつぶつ言いながら 2時半に完成!どうせなら三角巾も・・とまたチョキチョキ・・まだ布余ってるから ついでにマスクも!ダブルガーゼでなくても どうせガーゼのあて布するんだしこれでいいじゃん!マスク用のゴム買っておいてよかったー(^_^)v とまたまた1人でニンマリです。

ポケットのとこに犬のタグつけたんだけど なーんか無意味だったかしら!笑
朝起きた本人は 大喜び!そうだよね、必要な時に必要な物作ってやらないんだったら 手作りなんてやってる意味ないですよね。眠いけど よかった。

でも、キャラ物の布で作っても 達成感はいまいち・・ 子供は私のハウスよりこっちに大喜びなんですけどねぇ~笑  



12月ハウスの応用完成

2005年01月13日 10時20分25秒 | 手作り
途中で中断することしばしば、やっとの完成です\(^O^)/
このパターンはとても好きだったので 元の色合いに近い布を探して作りました。ベースの布のイメージに合うのが見つからず 1年寝かせてしまった理由の1つです。自分でフエルトアップリケで雪作ろうか?とかビーズで雪?とか無茶苦茶悩んでいました。そしたら 最近近所の手芸店でこの布を見つけて・・\(^O^)/後はフェリシモでもらったカットクロスが今回とても役にたちました。

12月ということもあって せっかく雪も積もっているのだし 玄関にリースも刺しゅうして ちょっとクリスマス気分に!ついでに雪だるまも・・とか思ったんですが、それだったらもっといろんなとこ雪積もらせないと変かな~とか 1人ニヤけて考えてました。とりあえずこれで 決定(^_^)v

窓やドアのパターンをうちのおちびが油断したすきに破ってしまったので 勝手にチョキチョキして作ったんですが、決められた小さな窓作るのはめんどくさくても 自分の好きな大きさにカットして折り込むのは 意外と楽しかったです。次回からこの作戦でいこうかな・・

昨日のおしゃれ工房で鷲沢先生がヘキサゴンの小さなピース作りのこととか目分量のことを話されていて 余った布でさっそくピースをとってみたりして・・・これからはほんのちょっとの余り布も無駄にせず使えそうです!いいこと聞いちゃった)^o^(

予定通りには なかなか・・

2005年01月06日 18時39分27秒 | 手作り
今日はパパさんが出張らしい?(帰ってくるかも?)ので
朝からミシンを出して 年末の続きでタートルを縫っていました。

予定では画像もアップできるつもりでしたが 仕上がりがいまいち気に入らず
作りなおします。パターン通りにカットし縫ったんだけど 今回のニットがテンションが高くて
なーんかダラ~としてるんです。おまけに首部分も沢山あいてしまって・・
頭がぎりぎり入るサイズに縮めてみようかなと・・
縫い代ケチって端っこ縫ったのもいけなかったかしら?後袖口の始末も・・
ロックミシンほしいなあ~

私がお昼からずっとこんなことやっていたら上の娘が気をきかして
買い物に行ってきてくれました。小学2年生にもなると かなりの戦力です。
私は彼女のことをチーママと呼んでます 笑
今日は後お風呂掃除して 下の子入れてくれてるし・・)^o^(
持つべきものは 女の子かしらね~  

給食用マスク

2004年12月27日 09時24分11秒 | 手作り
クリスマスも無事おわりました。ちょっとさびしいような・・・ 
しかし、これから毎日 大掃除 買い出し おせちと ゆっくりもしてられません!p(^^)qp(^^)q

昨日の夜は 針を持たない日が3日も続くと なーんかソワソワして これって禁断症状?のようで、チクチクしてしまいました。
刺しゅう糸がちょっとおけるスペースがあれば OK。下描きなしのぶっつけ本番なので 自分が思い描く物とは違った仕上がりをしたりもしましたが、なかなか楽しくて おすすめです。

上の子の3学期に使う給食マスクに ワンポイント刺しゅうを入れてみました。楽し~)^o^(
前にてんとう虫を刺しゅうして 好評だったので 第2段です。今回は スノーマンと馬と本人の顔?(似てないと不評)とニワトリです。 ニワトリはひよこも入れてほしいとリクエストがあったので 今晩にも入れるつもりです。簡単でお金もかからず バザーにもいいかも!
かわいいダブルガーゼの布があるので 何か作ってあまったら マスクごと作っちゃおーかな。マスク用のゴムも買ったし・・・これくらいでしあわせ気分になれる私って単純かしら?笑