goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐHELLO,IT’S MIN.

音楽、読書、映画、TV。℃-ute筆頭にハロプロと少しの日記。
そんなスタンスの“ブログはろみん”をよろしく。。。

Movie Life FEB.

2011年02月28日 | movie
意識的に映画を観ようと努めています。
基本的にTV放映なのですが、WOWOWとCSチャンネルで、
映画離れしていた2005~2010年作品を中心に、
スタンダードと呼ばれる作品で観ていないものもチェック♪
以下、2月に観た作品一覧です。。。

【洋画】
愛の泉(1954)アメリカ
愛を読むひと(2008)アメリカ/ドイツ
きみがぼくを見つけた日(2009)アメリカ
恋するレシピ ~理想のオトコの作り方~(2006)アメリカ
第9地区(2009)アメリカ/ニュージーランド
フォー・クリスマス(2008)アメリカ
プレステージ(2006)アメリカ
恋愛上手になるために(2007)アメリカ/イタリア/ドイツ
RENT/レント(2005)アメリカ
私がクマにキレた理由(わけ)(2007)アメリカ
ワルキューレ(2008)アメリカ/ドイツ

【邦画】
グーグーだって猫である(2008)アスミック・エース
サヨナライツカ(2009)アスミック・エース
食堂かたつむり(2010)東宝
手紙(2006)ギャガ・コミュニケーションズ
釣りキチ三平(2009)東映
のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010)東宝
フライング☆ラビッツ(2008)東映
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(2009)アスミック・エース
ホノカアボーイ(2008)東宝


のだめカンタービレ 最終楽章 後編 スタンダード・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
Amuse Soft Entertainment =dvd=


レント デラックス・コレクターズ・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント


プレステージ スタンダード・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)

Movie Life JAN.

2011年01月31日 | movie
【洋画】
アクロス・ザ・ユニバース(2007)アメリカ
あなたは私のムコになる(2009)アメリカ
或る夜の出来事(1934)アメリカ
イングロリアス・バスターズ(2009)アメリカ
陰獣(2008)フランス
ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009)アメリカ
彼が二度愛したS(2008)アメリカ
恋するベーカリー(2009)アメリカ
コーラス(2004)フランス
最後の恋に勝つルール(2005)アメリカ
シャーロック・ホームズ(2009)アメリカ
地下鉄のザジ(1960)フランス
2012(2009)アメリカ
バレンタインデー(2010)アメリカ
ビギナーズ(1986)イギリス
ピンクのルージュ(1979)イタリア
蝋人形の館(2005)アメリカ

【邦画】
アマルフィ 女神の報酬(2009)東宝
イキガミ(2008)東宝
映画 レイトン教授と永遠の歌姫(2009)東宝
大洗にも星はふるなり(2009)日活
クヒオ大佐(2009)ショウゲート
櫻の園 -さくらのその-(2008)松竹
重力ピエロ(2009)アスミック・エース
砂時計(2008)東宝
BANDAGE バンデイジ(2009)東宝
僕らのワンダフルデイズ(2009)角川映画
20世紀少年<第1章>終りの始まり(2008)東宝
20世紀少年<第2章>最後の希望(2008)東宝
20世紀少年<最終章>ぼくらの旗(2009)東宝
人間失格(2009)角川映画
歓喜の歌(2007)シネカノン

シャーロック・ホームズ [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ


イングロリアス・バスターズ [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル


クヒオ大佐 [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント

20世紀少年 3部作

2011年01月02日 | movie


20世紀少年 第1章 終わりの始まり 通常版 [DVD]
クリエーター情報なし
VAP,INC(VAP)(D)


20世紀少年(第2章) 最後の希望 通常版 [DVD]
クリエーター情報なし
バップ


20世紀少年 ぼくらの旗 通常版 [DVD]
クリエーター情報なし
バップ


原作は未読のまま映画3部作を纏めて観る機会を待っていました。
今日1日はこれでつぶれた感じですね。

本格科学冒険映画というタイトルがそのままの、荒唐無稽なストーリィ。
“ともだち”はいったい誰なのか、という謎を最後まで引っぱる設定。
それは最終章のエンディングまで明かされませんが、
深読みしないままお話を単に楽しむというスタンスで観た事は正解でした。
穿った見方をするとツッコミ所満載展開である上に、
お金がかかっているわりにはチープな印象が拭えない出来上がり。
それでもEXPO70、大阪万博を根っこにした昭和レトロな設定から、
巨大ロボット、世界征服といった大仰な展開を面白く楽しむ事が出来ました。

ワキにこんな人も出てるんだ~的な観かたも楽しいと思いますよ。
福田麻由子ちゃんとか、高橋幸宏氏とか、ね♪

2010お気に入り映画TOP5

2010年12月31日 | movie
①サマーウォーズ(2009)
サマーウォーズ [DVD]
クリエーター情報なし
バップ


②のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009)
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 スタンダード・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント


③パイレーツ・ロック(2009)
パイレーツ・ロック 【VALUE PRICE 1500円】 [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル


④ゴールデンスランバー(2009)
ゴールデンスランバー [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント


⑤イノセンス(2004)
イノセンス スタンダード版 [DVD]
クリエーター情報なし
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント



以下、今年観た映画[タイトル50音順]
(反転伏字)

●洋画
アバター(2009)
チャーリー・ウィルソンズ・ウォー(2007)
ノウイング(2009)
パラノーマル・アクティビティ(2007)
ハンコック(2008)

●邦画
APPLESEED アップルシード(2004)
APPLESEED EX MACHINA(2007)
おっぱいバレー(2008)
青春ア・ゴー・ゴー(1966)
PERFECT BLUE(1998)
ハンサム・スーツ(2008)
ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008)
めがね(2007)
ヤッターマン(2008)
夕陽が泣いている(1967)
ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ(2009)

ふと♪

2010年12月26日 | movie
TVで久々に映画『アメリ』を観ていて思ったこと。

「オドレイ・トトゥって首筋から胸元がきれいだよな~」って。



まぁ、女優さんはみんなきれなのかもしれないけどw

挿入歌

2010年12月26日 | movie
ピンクレディー「渚のシンドバッド」

チューリップ「夢中さ君に」

荒井由実「ルージュの伝言」

矢沢永吉「ウィスキー・コーク」

浜田省吾「風を感じて」

甲斐バンド「HERO(ヒーローになる時、それは今)」

ツイスト「燃えろいい女」

永井龍雲「道標ない旅」

キャンディーズ「微笑がえし」



舞台設定は’79年になっているんですね。

なんの話かと言うと日本映画専門チャンネルで観た


『おっぱいバレー』


何も大きくしなくてもw






『おっぱいバレー』


だから、なにもそんなに大きくしなくてもw






主題歌のコラボがちょっと面白い♪


いっちょイタズラいきますか。

2010年12月05日 | movie
ぼくたちと駐在さんの700日戦争 [DVD]

ギャガ

このアイテムの詳細を見る


日本映画専門チャンネルにて死蝶(ちゃう!)、市長(これもちゃう!)、視聴w
お昼は焼きそばを焼酎のロックで。
2、3杯目のグラスを空けながら何となく観ていたら妙にハマってしまって大笑い。
確かに空回り、駄々スベリしてる少年たちと駐在さんのかわいい応酬が楽しくて。
出てる事を知らなかった麻生久美子、豊田エリーといったキャストに得した気分。
“くだらなさ”愛しく感じてしまう作品でした。これ、好きです。。。

監督:塚本連平
原作:ママチャリ 『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』(高陵社書店刊)
脚本:福田雄一
撮影:瀬川龍
音楽プロデューサー:志田博英
主題歌:『旅立ち』 FUNKY MONKEY BABYS
出演:市原隼人、佐々木蔵之介、麻生久美子
   石田卓也、加治将樹、賀来賢人
   脇知弘、冨浦智嗣、小柳友
   豊田エリー、成嶋こと里、倉科カナ
   水沢奈子、宇田学、森崎博之
   坂井真紀、根岸季衣、志賀廣太郎
   ガッツ石松、安藤玉恵、片桐はいり
   酒井敏也、宮地雅子、掟ポルシェ
   石野真子、竹中直人

こんな休日

2010年10月11日 | movie
10月なのに東京は夏日だったらしいですね。
外は暑かったんだ。籠もっていた部屋もけっこう暑かったけどw
そんな休日はこんな感じ。


日本映画専門チャンネルでの放送を録画していたものを観る。
原作、TVドラマと大のお気に入り作品なのですが、映画版は勿体つけた感じw
スケールが大きな変態の森に大笑いしながらも、千明の指揮シーンに感動。
後編へと続く流れも気になりますね。
レンタルで簡単に借りられるけれど、やっぱりなんだか終わってしまうのが勿体ないよね。。。



今年8月に亡くなった今 敏氏の初監督作品。追悼にWOWOWが放送したものを録画していました。
公開当時に興味を惹かれたのですがずーっと見逃していたのです。
サイコなストーカーものかと思い込んでいたら、これがなかなか怖い怖い。
精神的に追い詰められていくヒロインがとてもリアルに感じてしまいました。


ウッド・ノート 1巻 (小山田いく選集 2期)
小山田いく
ブッキング

このアイテムの詳細を見る

これは映画じゃなくて、80年代に僕が好きだった小山田いく氏のコミック作品。
上のリンクは復刻版ですね。こんなの出てるんだ。まったく知りませんでした。
当時に買ったコミックス原版をじつは未だに持っていて、引っ越し時に掘り出したのです(どこから?
バードウォッチングをテーマにした青春模様。
読めば思い出すエピソードの数々がただ懐かしい。。。

残暑な夜に、何となくホラーを

2010年09月11日 | movie
戦慄迷宮 スタンダード・エディション [DVD]

角川エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


たまたまWOWOWでの放送オープニングに当たったことや、
柳楽優弥、前田愛の名前に惹かれて観始めたのです。
「戦慄迷宮」って富士急ハイランドにあるアレですよね。
ベリのノノl∂_∂'ルちゃんがDVDマガジンの撮影で本気(マジ)泣きしたアレですよねw

お話はというと、廃病院を再現したお化け屋敷で殺人事件が発生するところから始まります。
ただ一人生き残った青年は、錯乱を起こしながらも取り調べ中に、
「10年前に行方不明になった少女ユキが帰ってきて、僕たちを連れて行った」と訴ええます。
青年が語る10年前の不可解な出来事に、捜査陣の混乱はますます深まってゆく・・・。

「呪怨」シリーズの清水崇監督によるアトラクション・ムービー。
劇場では3D公開もあったそうですね。
なるほど視覚的に狙った効果が幾つか目につきましたが、
ホラーとしてはあまり怖くなかったかも。
仕掛けにはニヤニヤしてしまいましたがオチがイマイチ。
とはいえ、前田愛さんがやはりいいなぁ。あっけなく死んじゃいますが(おっと、ネタバレ)

監督:清水崇
脚本:保坂大輔
撮影:田辺司
音楽:配島邦明
主題歌:ストレイテナー『CLONE』
出演:柳楽優弥、蓮佛美沙子、勝地涼
   前田愛、水野絵梨奈
   松尾スズキ、中島ひろ子、山中崇

レディオ・ロック!

2010年07月26日 | movie
映画離れしている理由は幾つかかるのだけど、
やはり興味の惹かれる作品が少なくなったのかなぁ、と。
それでもお気に入りの監督が撮った新作は気になるもの。
でも気にはしていたんだけど、観てなかったんだよね。
DVD化されてるのにも気づかないなんて末期やねw

作品名は昨年公開の『パイレーツ・ロック』です。
監督は『フォー・ウェディング』『ノッティングヒルの恋人』
『ブリジット・ジョーンズの日記』『ラヴ・アクチュアリー』のリチャード・カーティス。

イギリス政府の規制を逃れて海上に停泊する船から、
24時間ロック音楽を流し続けるラジオ局。
放送をめぐって繰り広げられる局側と政府の攻防戦。
60年代に実在した海賊ラジオ局をモデルにバカバカしくも痛快なお話になっています。
当時のポップ・ミュージック満載、そして下らない下ネタ満載でとにかくゴキゲン。
根が少年な男たちが集まるとこうも下らなく面白いのか。
まるで放課後に部室に集まってバカ話している中高生のようw
個性豊かなDJ達もそれぞれ面白すぎるのですが、
局長(船長?)のクエンティンを演じるビル・ナイがカッコ良いです。
この人はやっぱりロックが似合う。
そしてリス・エヴァンスのオーラも際立ってるね。

たくさんのレディオ・リスナーがそれぞれの愉しみ方をしているシーンの積み重ねが好きです。
お話はベタな展開とお約束のエンディングに落ち着きますが、
なぜか感動して涙してしまったMIN.なのでした。
これ、良いなぁ。。。


 2009年イギリス/ドイツ製作
原題:THE BOAT THAT ROCKED
監督:リチャード・カーティス
脚本:リチャード・カーティス
撮影:ダニー・コーエン
出演:フィリップ・シーモア・ホフマン、トム・スターリッジ
   ビル・ナイ、ウィル・アダムズデイル、トム・ブルック
   リス・ダービー、ニック・フロスト、キャサリン・パーキンソン
   クリス・オダウド、アイク・ハミルトン
   ケネス・ブラナー、シネイド・マシューズ、トム・ウィズダム
   ジェマ・アータートン、ジャック・ダヴェンポート、ラルフ・ブラウン
   リス・エヴァンス、タルラ・ライリー、ジャニュアリー・ジョーンズ
   アマンダ・フェアバンク=ハインズ、フランチェスカ・ロングリッグ
   オリヴィア・ルウェリン、エマ・トンプソン

パイレーツ・ロック [DVD]

ジェネオン・ユニバーサル

このアイテムの詳細を見る

kiwi

2010年06月26日 | movie
波の数だけ抱きしめて [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


Amazonより到着!
さっそく観たけど、やっぱり好きだなコレ。
ホイチョイ作品ってやっぱり僕には合ってると思います。
と言ってもこの作品の影響から後戻りして他作品を観たのですがw
原田知世のファンであっても、それまではあまり興味が無かった。

音楽の影響が大きい事は確か。
大好きなこの曲はクライマックスで流れます。。。

アバター

2010年05月03日 | movie
アバター [初回生産限定] [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

観るのではない。そこにいるのだ。
もうひとつの体。もうひとつの運命。


すっかり映画離れしてるのですがTSUTAYAにてやっとレンタルw
あれだけ騒がれて大ヒットした映画なんだけど、ストーリィとか殆ど知らないことに苦笑い。
しかし圧倒的な映像美にはため息しか出ない。
そしてCGキャラに感情移入はできなかったものの、彼らの存在がそこにある事をちゃんと感じた。
お話はなんら新しいところは無いなと感じましたが、単純に面白かった。
さすが娯楽大作監督のキャメロンだなぁと。

監督:ジェームズ・キャメロン
製作:ジェームズ・キャメロン、ジョン・ランドー
脚本:ジェームズ・キャメロン
撮影:マウロ・フィオーレ
音楽:ジェームズ・ホーナー
シニア視覚効果監修:ジョー・レッテリ
出演:サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ
   シガーニー・ウィーヴァー、スティーヴン・ラング
   ミシェル・ロドリゲス、ジョヴァンニ・リビシ
   ジョエル・デヴィッド・ムーア、CCH・パウンダー
   ウェス・ステューディ、ラズ・アロンソ