goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐHELLO,IT’S MIN.

音楽、読書、映画、TV。℃-ute筆頭にハロプロと少しの日記。
そんなスタンスの“ブログはろみん”をよろしく。。。

らんれび年間ランキング2008(BOOK編)

2008年12月31日 | らんれびカウントダウン!
2008年1月~12月のお気に入り本TOP20です。
読む本はミステリが多いのですが、
不思議と上位に入ってくるのはSFが多かったり(笑)
それではTOP20いってみましょう。。。

01.『プリズムの瞳』管 浩江
02.『名前探しの放課後(上・下)』辻村深月
03.『容疑者Xの献身』東野圭吾
04.『骸の爪』道尾秀介
05.『精霊探偵』梶尾真治
06.『第三の女』アガサ・クリスティー
07.『犯罪ホロスコープⅠ 六人の女王の問題』法月綸太郎
08.『毒草師―QED Another Story』高田崇史
09.『カクレカラクリ』森 博嗣

10.『十字架クロスワードの殺人』柄刀一
11.『そばかすのフィギュア』管 浩江
12.『ラットマン』道尾秀介
13.『Every Breath(エヴリ ブレス)』瀬名秀明
14.『乱鴉の島』有栖川有栖
15.『せつないいきもの 牧場智久の雑役』竹本健治
16.『UFO大通り』島田荘司
17.『西の魔女が死んだ』梨木香歩
18.『クドリャフカの順番』米澤穂信
19.『帝都衛星軌道』島田荘司
20.『QED 諏訪の神霊』高田崇史

番外
『ぼくらの時代(新装版)』栗本 薫
『ランドックの刻印 GUIN SAGA 119』栗本 薫
『旅立つマリニア GUIN SAGA 120』栗本 薫
『サイロンの光と影 GUIN SAGA 121』栗本 薫
『豹頭王の苦悩 GUIN SAGA 122』栗本 薫
『風雲への序章 GUIN SAGA 123』栗本 薫
『ミロクの巡礼 GUIN SAGA 124』栗本 薫

『水車館の殺人〈新装改訂版〉』綾辻行人

『たったひとつの冴えたやりかた』ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア

らんれび年間ランキング2008(MOVIE編)

2008年12月31日 | らんれびカウントダウン!
2008年1月~12月に観たお気に入り映画TOP20です。。。
後半はまったく映画離れしていた本年でしたが、
劇場で観た数本はやっぱり心に残る作品でした。
あらためて年間TOP20作品をシャッフルし、
記憶に残る順に並べるとこんな感じです。

01.『マイ・ブルーベリー・ナイツ』
02.『キサラギ』
03.『容疑者Xの献身』
04.『スマイル 聖夜の奇跡』
05.『包帯クラブ』
06.『Sweet Rain 死神の精度』
07.『スコルピオンの恋まじない』
08.『カンナさん大成功です! 』
09.『アヒルと鴨のコインロッカー』
10.『天然コケッコー』

11.『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』
12.『Little DJ 小さな恋の物語』
13.『グミ・チョコレート・パイン』
14.『KIDS』
15.『トランスフォーマー』
16.『そのときは彼によろしく』
17.『陰日向に咲く』
18.『クローバーフィールド/HAKAISHA』
19.『デジャヴ』
20.『亀は意外と速く泳ぐ』

らんれび年間ランキング2007(BOOK編)

2007年12月31日 | らんれびカウントダウン!
こちら“ブログはろみん”にて読書のランキングを発表をしてきました。そして本年度のTOP20をここで発表いたします。。。

BOOKS

1.『スロウハイツの神様(上・下)』辻村深月
2.『片眼の猿』道尾秀介
3.『バッテリーⅠⅡ~ⅤⅥ』あさのあつこ
4.『海の底』有川浩
5.『敗北への凱旋』連城三紀彦
6.『向日葵の咲かない夏』道尾秀介
7.『天帝のはしたなき果実』古野まほろ
8.『新本格もどき』霧舎巧
9.『蛇行する川のほとり』恩田陸
10.『密室殺人ゲーム王手飛車取り』歌野晶午

11.『シャドウ』道尾秀介
12.『ナナフシの恋-Mimetic Girl-』黒田研二
13.『空の中』有川浩
14.『一角獣(ユニコーン)の繭』篠田真由美
15.『心臓と左手』石持浅海
16.『花火と銃声』泡坂妻夫
17.『少し変わった子あります』森 博嗣
18.『天帝の愛でたまう孤島』古野まほろ
19.『凶鳥の如き忌むもの』三津田信三
20.『ルームシェア 私立探偵・桐山真紀子』宗形キメラ

今年のヒットはなんといっても『スロウハイツの神様(上・下)』でしょう。僕の好みのど真ん中を突かれたって感じです。そして道尾秀介氏と有川浩氏の作品を楽しむことが出来た事が嬉しいな。相変わらずランキングはミステリィ寄りみたいですが、妙な縁で読んだ『バッテリー』に心震わされたことも確かです。

やっぱりグインは番外でしょう。。。
『闘王 GUIN SAGA 112』栗本薫
『もう一つの王国 GUIN SAGA 113』栗本薫
『紅鶴城の幽霊 GUIN SAGA 114』栗本薫
『水神の祭り GUIN SAGA 115』栗本薫
『闘鬼 GUIN SAGA 116』栗本 薫
『暁の脱出 GUIN SAGA 117』栗本 薫
『クリスタルの再会 GUIN SAGA 118』栗本薫
『鏡の国の戦士 GUIN SAGA 外伝21』栗本薫

そしてこれも、ね(にこっ)
『十角館の殺人〈新装改訂版〉』綾辻行人

らんれび年間ランキング2007(MOVIE編)

2007年12月31日 | らんれびカウントダウン!
“ブログはろみん”にて映画のランキングを発表をしてきました。1月~12月でのお気に入り映画、上位20作品をあらたにシャッフルし、ここに発表です(にこっ)

MOVIE

1.『ラブソングができるまで』
2.『ホリデイ』
3.『陽気なギャングが地球を回す』
4.『ただ、君を愛してる』
5.『バックダンサーズ!』
6.『ドリームガールズ』
7.『DEATH NOTE デスノート 前編、the Last name』
8.『フラガール』
9.『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』
10.『魍魎の匣』

11.『市川崑物語』
12.『ハイスクール・ミュージカル』
13.『夜のピクニック』
14.『バッテリー』
15.『かもめ食堂』
16.『SAYURI』
17.『ウォーク・ザ・ライン/君につづく道』
18.『きみにしか聞こえない』
19.『恋愛睡眠のすすめ』
20.『ウルトラヴァイオレット』

劇場で観たのは『魍魎の匣』のみ。そして今年の後半は明らかに映画離れしていますね。それにしても邦画が多い。洋画ヒット作品を押さえておこう、という気が無くなったことが映画離れの理由だったのかもしれません。それでも1位が『ラブソングができるまで』ってことは、結局好きなものは変わらないのでしょう。。。

らんれび年間ランキング2006

2006年12月31日 | らんれびカウントダウン!
映画部門 TOP20

1.『サマータイムマシン・ブルース』
2.『ハチミツとクローバー』
3.『プロデューサーズ』
4.『交渉人 真下正義』
5.『チャーリーとチョコレート工場』
6.『理想の恋人.com』
7.『キャプテン・ウルフ』
8.『シムソンズ』
9.『8月のクリスマス』
10.『スチームボーイ』

11.『ティム・バートンのコープスブライド』
12.『この胸いっぱいの愛を』
13.『最終兵器彼女』
14.『プリティ・ヘレン』
15.『ハサミ男』
16.『ニライカナイからの手紙』
17.『奥さまは魔女』
18.『アルフィー』
19.『Ray/レイ』
20.『スパングリッシュ』


読書部門TOP20

1.『風果つる館の殺人』加賀美雅之
2.『顔のない敵』石持浅海
3.『背の眼』道尾秀介
4.『びっくり館の殺人』綾辻行人
5.『夜のピクニック』恩田 陸
6.『第九の日』瀬名秀明
7.『夏季限定トロピカルパフェ事件』米澤穂信
8.『ぼくのメジャースプーン』辻村深月
9.『邪魅の雫』京極夏彦
10.『てるてる あした』加納朋子

11.『消えた探偵』秋月涼介
12.『サマー/タイム/トラベラー』新城カズマ
13.『陽気なギャングの日常と襲撃』伊坂幸太郎
14.『千一夜の館の殺人』芦辺 拓
15.『ジョナサンと宇宙クジラ』ロバート・F・ヤング
16.『思いがけないアンコール』斎藤 肇
17.『バラバの方を』飛鳥部勝則
18.『犬坊里美の冒険』島田荘司
19.『螢』麻耶雄嵩
20.『オイディプス症候群』笠井潔


11位以下は厳密なランキングではありません。

ちなみに昨年のランキングはここです。

らんれび月間ランキング。。。12月

2006年12月31日 | らんれびカウントダウン!
MOVIEランキング

 『キャプテン・ウルフ』


BOOKランキング

1.『背の眼』道尾秀介
2.『思いがけないアンコール』斎藤 肇
3.『バラバの方を』飛鳥部勝則

 『オイディプス症候群』笠井潔
 『思い通りにエンドマーク』斎藤 肇
 『思いあがりのエピローグ』斎藤 肇


番外『タイスの魔剣士 GUIN SAGA 111』栗本 薫



らんれび月間らんきんぐ。。。11月

2006年11月30日 | らんれびカウントダウン!
MOVIEランキング

 『ダ・ヴィンチ・コード』


BOOKランキング

1.『犬坊里美の冒険』島田荘司
2.『どきどきフェノメノン』森 博嗣
3.『吸血鬼の壜詰【第四赤口の会】』物集高音

 『さよなら純菜 そして、不死の怪物』浦賀和宏


読書復活、といっても見事にノベルスだけなところが自称ノベリストの面目躍如。月末に読んでいた作品が大作だったので読み終わらなかったよ、もう少しだったのに。。。

らんれび月間ランキング。。。10月

2006年10月31日 | らんれびカウントダウン!


MOVIEランキング
1.『プロデューサーズ』


BOOKランキング

1.『邪魅の雫』京極夏彦

 『QED~ventus~御霊将門』高田崇史

番外『快楽の都 GUIN SAGA 110』栗本薫


これだけなんですよね。
今月は多分に忙しすぎたこともあるのですが、
読書や映画を受け入れるだけの心の余裕がありませんでした。
読んでいてもお話が入ってこないし、
観ていてもなんとなく気も漫ろ。
本当の意味で楽しむことが出来なかったのが原因でしょう。

明日からは秋も深まる11月。
もう少し頑張ってみよう。

らんれび月間ランキング。。。9月

2006年09月30日 | らんれびカウントダウン!
ますます寂しくなるランレビ^^:


MOVIEランキング
1.『プリティ・ヘレン』

 『フライ、ダディ、フライ』
 『シャーク・テイル』


BOOKランキング

1.『λに歯がない』森博嗣

『エデンの命題』島田荘司



このままじゃランキングにしている意味が無くなってしまいそう。
でも問題は形式じゃ無いんだよね。
ややテンションが下降しているのは否めません。
月に映画15本、読了10冊って時期もあったなぁ~(遠い目)

らんれび月間ランキング。。。8月

2006年08月31日 | らんれびカウントダウン!
暑かった夏も今日で終わり、ってそんなに急には涼しくなりませんが、季節は次第に秋へと移りゆきます。

MOVIEランキング
1.『シムソンズ』

『フライトプラン』
『ドッジボール』

BOOKランキング

1.『風果つる館の殺人』加賀美雅之
2.『顔のない敵』石持浅海
3.『千一夜の館の殺人』芦辺 拓

 『消えた探偵』秋月涼介
『あたしの嫌いな私の声』成井 豊
『八木剛士 史上最大の事件』浦賀和宏

番外『豹頭王の挑戦GUIN SAGA 109』栗本薫


もう映画離れは諦めましょう。TSUTAYAとか行ってもたくさんの新作映画の棚の前で迷った挙句、何も借りてこない日が何日かありました。結局観たいと思わなかった、ってことですよね。観たいものを観たい時に観る。これで良いのではないか、と思う今日この頃です。

らんれび月間ランキング。。。7月

2006年07月31日 | らんれびカウントダウン!
もう映画離れは仕方ないやろうね(笑)

MOVIEランキング
1.『ハチミツとクローバー』
2.『スパングリッシュ』
3.『変身』

番外、というか好きでDVDを観た映画。
『ベスト・フレンズ・ウェディング』
『デーヴ』
『恋は五・七・五』


BOOKランキング
1.『第九の日』瀬名秀明
2.『聖女の塔 建築探偵桜井京介の事件簿』篠田真由美
3.『下北サンデーズ』石田衣良

 『きみがいた時間 ぼくがいく時間』梶尾真治

らんれび月間ランキング。。。6月

2006年06月30日 | らんれびカウントダウン!
こんなにも映画を観ていないのはワールドカップの所為?(笑)

MOVIEランキング
1.『最終兵器彼女』

番外『バトル・ロワイアル特別篇』



BOOKランキング
1.『まぶた』小川洋子
2.『氷菓』米澤穂信
3.『灰色のピーターパン 池袋ウエストゲートパークⅥ』石田衣良

『愚者のエンドロール』米澤穂信
『少女は踊る暗い腹の中踊る』岡崎隼人
『上手なミステリの書き方教えます』浦賀和宏

番外『パロへの長い道 GUIN SAGA 108』栗本 薫


らんれび月間ランキング。。。5月

2006年05月31日 | らんれびカウントダウン!
映画は何故か邦画だけ。読書は・・・好みのものが多かったかなぁ。

MOVIEランキング
1.『この胸いっぱいの愛を』
2.『容疑者 室井慎次』
3.『亡国のイージス』

  『ときめきメモリアル』
  『海猿 ウミザル』



BOOKランキング

1.『陽気なギャングの日常と襲撃』伊坂幸太郎
2.『夏季限定トロピカルパフェ事件』米澤穂信
3.『春季限定いちごタルト事件』米澤穂信

  『狂い咲く薔薇を君に 牧智久の雑役』竹本健治
  『εに誓って』森 博嗣
  『本格ミステリ06』本格ミステリ作家クラブ・編

らんれび月間ランキング。。。4月

2006年04月30日 | らんれびカウントダウン!
♪らんらんらん~らんきんぐ~月間らんきんぐ~(笑)

MOVIEランキング
1.『ティム・バートンのコープスブライド』
2.『Ray/レイ』
3.『Mr.&Mrs. スミス』

  『アビエイター』
  『プリティ・プリンセス2/ロイヤル・ウエディング』

BOOKランキング
1.『ぼくのメジャースプーン』辻村深月
2.『ジョナサンと宇宙クジラ』ロバート・F・ヤング
3.『スカーレット・スターの輝奈』梶尾真治

  『レストア オルゴール修復師・雪永鋼の事件簿
  『聖域の殺戮』二階堂黎人



番外『流れゆく雲 GUIN SAGA 107』栗本 薫

ランレビ月間ランキング。。。3月

2006年03月31日 | らんれびカウントダウン!
ランキング? ちょっとおこがましいですが・・・

MOVIEランキング
1.『8月のクリスマス』
2.『スチームボーイ』
3.『コラテラル』


BOOKランキング
1.『てるてる あした』加納朋子
2.『びっくり館の殺人』綾辻行人
3.『歌う船』アン・マキャフリー



今月はこれしか観てないし、これしか読んでいません。
ランレビ始まって以来だな^^;