mimoの株日記~こんな日本でいいの?~

今は株日記でなく

ひどい企業の実態報告日記

イオンの無駄なレジ袋、イオンはなぜ直らない??

2019年03月10日 15時29分28秒 | 企業情報
イオンネットスーパーについては今まで何度も批判を書いています。
未だに買い物システム直ってない。
もう呆れて言葉もない。
最初に苦情を入れたのは2015年の秋です。しかし、言っても言っても不備なシステムを直さない。
もう3年半です、どんどん延びます。

その中で、
お客がカートに入れておいた商品を在庫切れると勝手に削除して、番号しか連絡しない、
よって何10点もの細かい食材の中で何が削除されたかわからなくて、
いちいち問い合わせして、配達時間に間に合わなくなるというばかげた連鎖。


これについて昨年何度言っても直さず、結果、注文できなくなったことが多発したので、
我慢できずに秋に消費者センターに通報しました。このクレームは相当数入っているようです。
一応指導してもらった話では担当責任者のTさんが直すと言ったらしいのですが、
私には謝罪もなかったので再度謝罪させ、改善すると言ってたのですが・・

その後、しばらくイオンとの関係を絶って、ヨーカドーを使っていました。
しかし、Yは高い、しかも商品少ない。

送料はイオンもヨーカドーも昨年から324円になっています。
Yは必須、イオンは6000円という規定、それ以上は無料です。
昔は3000円で無料だったのですが、だんだん最低価格上げてきた。一度に6000円なんて一人暮らしでは普通は買いません。

送料がネックでネットスーパーを控えるようにもなったけど、
多忙でどうしても買い物出れないときもある。

そんな昨今、イオンの自分の使う最寄店が送料100円キャンペーンをやってくれてることを知り、
今年の1月に再度使ってみました。
これは本部でなく、店独自のサービスのようで、購入後、後で送料が改訂されます。

しかし買い物ネットシステムは相変わらず何ひとつ直ってない。

例えばこのお買い物メモ


イオンはYと違って、以前買った商品を選んで買うことができないので、いつも買う商品を登録するお気に入り保管の場所ですが、それがこのように販売終了と題してどんどん削除されていくのです。
この削除された商品数3ページ分あります。
で、本当に終了してるなら仕方ないけど、実際は別コードで同じ商品が同じ価格で存在してるのです。
要はイオンの都合でコードを変えてしまって、お客の登録の労力を無駄にしているわけです。
で、この邪魔な終了品のリストが前面に3P居坐ってる、これをまとめて削除する機能もない。
まとめて削除ボタンつけろと3年言ってもつけない。
一個づつは削除できるのですが、そんな暇はありません、3ページ分、商品数にして100近い。

けど、今ある商品をまとめて選ぶ機能はあるのです↓


それなら終了させた商品もまとめて選ぶボタンをつけるのは、本来何も難しいことではないはず。
要はやらないのです。できないのでも時間がないのでもなく、
お客の不便や要望を直す気がない。これがイオンです。


先に書いた、時間置くと在庫切れて商品を勝手に削除される件は、また同じめに遭ったら黙ってはいられないので、
その被害に遭わないように、時間を空けないで急いで発注する、
そうすると吟味して調べないので、買い漏れなど発生し、
あとで変更するのもイオンの場合は全削除するので、Yのように部分的に変更もできない。
今回もジュースを買い漏れました。
まったくもって迷惑な会社です。
それでもコストや商品で、不本意なイオンに頼まざるをえない情けなさ。。。><

その上、今回なぜ書いたかというと・・

今日も送料安かったので頼んだのですが、
相変わらず山のような無駄な梱包をしてるのです。

毎回備考に、簡易包装、まとめてと入れています。
それでも直らない。わずか3000円ほどの注文なのに、お弁当やら、パンやら、惣菜やら、缶チューハイやらを
いちいち別のレジ袋に入れて、10枚もの袋使ってる。

バカですか???
どこまで資源無駄にしてるの?

バカ丁寧すぎ。
まとめて同じ袋に入れたらうるさいお客がいるのもわかるけど、
やめろと言ってる客にも、直さない。

なぜイオンという会社は直らないのでしょうか???

わが市では、ゴミ回収は有料です。
幸いレジ袋にあたるプラゴミは今は無料ですが、この先はわからない。
それより何より、この資源の無駄。捨てるのも保管も手間で不要!!

先日カンブリアで、プラゴミの問題やってたよね。なぜ、こんな無駄を平気でするのか?
こんな無駄をやめて、送料安くしろと言いたいわ!!

ちなみにYでは、店のカゴごと持ってきて、そのまま置いていき、
次回引き取るシステムで、出し入れもなく実に効率的です。
配送の人もこっちも楽で、お届けは置いてサインしてものの1分です。
無駄なゴミも出ない、デリケートなお惣菜や卵などだけは簡易包装した上でかごの中に入ってます。

バカイオン、何度言っても 直さない
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜ落ちたの? | トップ | ソネット嫌い(ネット通信費... »

企業情報」カテゴリの最新記事