ミミ 2007-05-01 | ミミママ気まま 昨日は、病院通いをお休みしました。 遣らなくてはいけない事が、あれもこれも・・・ 取りあえず、夏野菜を植えつけるために畑の草取りから、 草をむしる私の脇で、ミミは木陰を見つけお昼寝です。 可愛い寝姿に癒してもらいました(*^。^*)
ショウガ入り豚肉とトマトの煮込み 2007-04-09 | ミミママ気まま 娘が休みの日、珍しく「今日は夕飯作るからね」と嬉しいお言葉が♪ さ~て何を作ってくれるのか…と、写真のものが出来上がりました。 サッと茹でた豚肉を、ショウガとねぎのみじん切りと一緒に炒め、 ホイルトマトを潰し、長ネギのぶつ切りを鍋に入れ、煮たようです。 サラダとスープは私作:スープは肉を茹でた汁のアクを取り、 春キャベツとニラを卵でとじ、塩コショウで味を調えました。 サラダは、わかめ・キュウリ・ほうれん草をショウガのみじん切りと和え、 柚胡椒と塩ポン酢のドレッシングをかけて食べました。 野菜を多く使って、ヘルシーかな?
ミミとランチ♪ 2007-04-08 | ミミママ気まま 昨日はミミと菜の花を見ながらランチをしました。 急に行こうとなったので、お昼はこんな物です。 ミミにもちゃ~んとありますよ。 手前一番下のパンの耳です。(ミミの耳(^^ゞ) レジ前に置いてあるのを頂いてきました。 食事のあとはお散歩です♪ 対岸を歩くミミはお澄ましです。が、 家に帰りミミの顔を見ると、花粉でお顔は真っ黄黄(爆笑)
ミミの狂犬病予防注射 2007-04-06 | ミミママ気まま ○△ミミちゃん、今年も狂犬病の注射を受けてください。と、 保健所からはがきが届きました。接種日は裏を見てね。 「え~といつかな」とこの地域は今日になっています。 3300円片手に、青空会場に行ってきました。 先客?先犬は思い思いの格好で順番待ちです。 愛犬ミミはいい子でしたよ。愚図ることもなくスタコラと台の上に、 「はい終わり、いい子だね。15歳だったら市から記念品貰ったんだ」と、 係の人に言われ、「5月で15歳になるんですよ」と私、 「じゃ来年貰えるね」と言われました。 「お祝いしてもらえるのなら、頑張ってもらわないとね」と帰ってきました。 今、ミミは少し元気がありません。注射のせいかとちょっと心配です。 これから、8種混合の注射もあるし、フェラリアの薬も飲まなくっちゃだし、 ミミが言葉を話せたらいいんですが・・・。 のんびり散歩に行って様子を見ることにしましょう。ファイトだミミ!!
佐野厄除け大師と館林の鯉のぼり 2007-04-05 | ミミママ気まま 写真上2枚は、 先週、関東三大厄除け大師のひとつ『佐野厄除け大師』に、 母の病気平癒と兄の厄よけのお護摩を焚いて貰いに行って来ました。 平日とあって参拝客はまばらでしたが、 時間になると数組、祈祷を受ける方がいました。 護摩を焚いた火のパワーを貰った母は、 気持ちがスッキリしたと清々しい顔をしていました。 写真下2枚は、 帰り道、新聞記事に載っていた館林市にある『鯉のぼりの里』を探して見物です。 風に吹かれて泳いでいるとよかったのですが、 ただぶら下がっていると洗濯物のようですね(笑) それでも凄い数に、母は驚いたり喜んだりニコニコしてくれました。 夜はライトアップされるようです。風の吹く日にでも行って見ようかな。
枯れ草の下から 2007-04-03 | ミミママ気まま 数日前のこと、 我が家の小さな小さな花壇の中で、 「苦しいよー、退かしてよ」と、 枯れ草を取り除くと、 こんなに可愛い花が泣いていました。 左上いちご、右上すみれ、下ムスカリ、 気が付かなくてごめんね。 太陽の光を浴びて嬉しそうでした。
假屋崎省吾展 2007-03-30 | ミミママ気まま 昨日、熊谷にある八木橋百貨店の創業110周年記念行事の、 『假屋崎省吾展』の招待券を貰い、華道展を見に行って来ました。 展示された生け花は、さくら・レンギョウ・スイトピー・流木他などを、 ダイナミックに活けてあり、ため息をつきながら見ました。 デモンストレーション&トークショー(この日3回)もあり、 楽しみにしていましたが、トークショーは整理券がないと入れないとの事。 皆さん早朝から並ばれ3回とも整理券が配布されたと聞き、諦めていると、 「立ち見なら入ることが出来るかもしれない」との事で、 暫らく時間をつぶして、立ち見で拝見してきました。 ユーモラスな会話と、花を見事に活け楽しませてくれました。 トークショー後、グッズを購入した人のみサイン会があり、 本を買ってサインをしてもらいました。 同じフロアにある本屋さんを一回りして帰ろうとした時に、 前から見たことがある人が、マツケンサンバの真島さんです。 假屋崎さんはテレビのままの人、真島さんは意外とがっちりとした人です。 二人で「あら~」と言っている姿、 普通男の人同士がやると「エッ~」と見てしまいますが、 これが不思議なことに、違和感がないんですね~。 何か可愛いんですよ(笑) 追記:握手をした假屋崎さんの柔らかな手にビックリ、 思わず好きになっちゃいそうでした(^^ゞ これを言ったら、家族には大笑いされちゃいました(エヘッ)
けなげなミミ 2007-03-22 | ミミママ気まま 今日はミミの定期健診に行ってきました。 2ヶ月ぶりに(先月はズル)会った先生にも看護士さんにも、 「あれ、ミミちゃん痩せたかな」と言われ、 体重を計った後に「これ以上痩せない方がいいかな」と言われてしまいました。 私は自分には甘く、ミミには厳しく(^_^;)けなげなミミでしょう。 明日からは、ちょっとご飯の量を増やしてあげよ~~。 写真は、山梨の家で夜外で写真を撮っている家人を、 ジッーと耳を澄まして待っていた、けなげなミミです。
山梨の朝日 2007-03-19 | ミミママ気まま 昨日は、伊豆の帰り道、山梨に泊まりました。帰りが何時になるかわからないので、朝、撮った写真を投稿しました。 携帯から送った写真を、家に帰ってパソコンから差し替えました。
お彼岸 2007-03-18 | ミミママ気まま お彼岸で、また、富士山の見えるところにやってきました。いつものように、壮大な富士山さんが出迎えてくれました。携帯カメラなので残念です。帰ったら写真を差し替えまーす。 差し替えました。