旅・ふ・る Tabi Full

高知 「海の見えるオフタイム」で心のこもった絶品ランチ

桑田山(そうだやま)へ雪割桜と菜の花を見に行った日、山へ上がる前にランチにしました。
お店は、前から気になっていた、須崎市野見(すさきしのみ)の半島の高台にある「海の見えるオフタイム」です。

昨年2021年5月オープンのまだ新しいカフェで、すばらしい眺めと美味しそうなランチが気になってて、いつか行きたいと思っていたのです。



海の見えるオフタイム

高知県須崎市野見131-12
Tel : 0889-59-1781
Open 土日月のみ 10:30~16:00(LO)
定休日:火水木金
駐車場:4台

*ランチは要予約です。



須崎市街から、野見湾の半島(名前が分からない)へ15分くらい走ります。
最後は狭い道をくねくね上って行くと、右手におしゃれな陶器専門店「うつわ日月」が見えてきます。
そこを過ぎるとすぐ右手にカフェの駐車場が見えてきますよ。
カフェは駐車場から少し下りて行くので、道路からは見えません。


おしゃれな看板ですね。


真っ赤なかわいいポスト。


駐車場の横の階段を降りていきます。
右手に小さな花壇。
まだ花は少なめでした。


店内はこんな感じで、窓からは野見湾が一望できます。
ほぼ満席で、店内の写真が撮れませんでしたので、これはホームページよりお借りしました。


テラスの写真も撮らせてもらいました。
こんなところでのんびりビール飲みたいわ~(笑)


晴れていたらな~。
目の前の桜もまだ蕾で残念!


ランチが来ました♪
ランチメニューは1つだけで、内容は日によって変わるそうです。

3日前くらいに予約した時、「お肉は入ってますか?」と聞くと、「まだメニューが決まっていないんです。」と言われました。
電話の感じがとてもよかったので、多少お肉が入っててもがんばって食べよう!と予定通り行くことにしました。


豪華でボリューミーなランチ。
彩りも春らしくていいですね。

結局、お肉が入っていなかった(コロッケに少しだけ)のでホッとしました。
もしかしたら、お肉NGの私に考慮してこの日はお肉じゃないメニューにしてくれたのか、はたまた、私だけお肉を抜いてくれたのか・・・。
他のテーブルの料理を見ていないので分かりませんが。
そんな優しい雰囲気のマダムだったのです。


じゃがいものコロッケ。
衣は薄揚げかな?
外はカリッとしてて、中はやわらくて、楽しい食感でした。
油っこくなく、ソースも美味しいので、軽く食べられましたよ。


トマトのラザニア。
トマト、イカ、エリンギ、ほうれんそうのニョッキなど具だくさんでした。
少し見える緑のものがほうれんそうのニョッキで、美味しかったです。


隣の席の人がマダムに聞いてて、「へ~カツオじゃないだ~」って思ったことは覚えてるんですが、何の魚だったか忘れました(笑)


菜の花の漬け物。
春ですね~(^^)
美味しくてお代わりしたいくらいでした。


茶碗蒸しって、だいたい同じ味で、そんなに期待しないんですが、これはめっちゃ美味しかったです。
いい味つけで、久しぶりに美味しい茶碗蒸しに出会えて感動でした。


ご飯の量が少なめでちょうどよかったです。
佃煮も美味。


デザートは文旦のゼリーとコーヒー。
飲み物はコーヒー、紅茶から選べます。


高知と言えば、文旦!
文旦のゼリーって初めてでしたが、いい香りが広がって爽やかな美味しさでした。


座敷もあるので、子供さんと一緒の時はいいですね。


座敷からも海が見渡せます。


かわいいピンクの椿に癒されます。

ランチセットは、コーヒーとデザートがついて、¥1,200。
このボリュームとクオリティで、¥1,200は安いですね!
全部美味しくて、お腹がはちきれそうでしたが、完食しました(*^^*)

素敵なマダム2人が切り盛りされていて、心のこもった手作り料理と温かい接客に、お腹も心も満たされました。
とても明るくて、きさくなマダム2人は、お客様全員とお話されていて、初めての人には、どこから来たの?、遠かったでしょう?、これからどこ行くの?とか、いろいろ話しかけてました。
もちろん私にも(^^)



ブログ用の写真撮影も2つ返事で快諾を頂きましたよ♪
「ブログを楽しみにしてます。」とおっしゃって下さったので、ブログ名「旅・ふ・る Tabi Full」をメモしてお渡ししました。

「1週間くらいで投稿できると思います。」と伝えたのに、だいぶ遅くなって申し訳ありません!

海の見えるオフタイム、ちょっと遠いけど、機会があれば、ぜひまた訪れたい素敵なカフェでした。
皆様も須崎に行かれたらぜひ寄ってみて下さい。
ランチは予約必須ですよ(^^)
それと、土日月だけOpenしているのでご注意を!


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「高知のいいところ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事