~2017年3月20日(月)~
あっと言う間に帰国日です。
昨晩、夜市の屋台料理をちょこちょこつまんだので、おなかの具合はかなり悪いです(-_-)
明日、絶対おなかをこわす!って覚悟してたけど、実際こわすとちょっと後悔しますね(笑)
やっぱり私に屋台料理は無謀だったな~と。
下痢をすると体力をうばわれる上に、疲れも貯まっていたので、身体に力が入りません(-_-;)
少しだけ朝食を頂いて薬を飲み、様子をみることにしました。
部屋で休んでいたらちょっと楽になったので、1人でSPAへ行くことにしました。
2人はゆっくり起きて、台北駅の方へ、おいしい水餃子の朝食へ行ったようです。
相変わらず元気ですね(笑)
ホントうらやましいです。
●Sparadise 水天堂でマッサージ
ネットで近くのSPAを探したら、口コミのいい水天堂を見つけたので、電話して11:00に予約しました。
台湾はほとんど、日本語で予約できるのがいいですね。
体調が悪いので、受付のお姉さんの優しさが沁みます。
ローズティーを頂きながら、カウンセリングシートを記入します。
個室なのでリラックスできます。
時間がなかったので、肩と首と頭のマッサージ30分コース(800元=¥3,040)をお願いしました。
とっても上手で、寝てしまうくらい気持ちよかったです(^^)
お陰でだいぶ疲れが取れました~!
入口はこんな感じで、左のインターフォンを押して、ドアを開けてもらいます。
水天堂は2階にあります。
台湾ってビルや建物の外観はさびれていても、中は改装してきれいというところが多いですね。
ドアの左側のインターフォン。
●圍爐(ウェイルー)で酸菜白肉火鍋のランチ
マッサージが終わり、タクシーで向かうと、KさんとMさんは先に到着していて、火鍋を注文してくれていました。
しぶい外観ですね。
マンションの1階でした。
日本語のメニューがあるので助かります。
野菜が足りなかったので、レタスを追加注文しました。
インパクトのあるビジュアルです(笑)
たれは自分で配合して作ります。
出汁がおいしくて、身体もあったまりました。
お会計は853元(¥3,240)なり。
●台北駅からMRT(地下鉄)で桃園空港へ。
昼食後、ホテルに戻り、預けていた荷物を受け取ってタクシーで台北駅へ向かいます。
台北駅と桃園空港の移動はバスかタクシーで渋滞が慢性的になっていたけれど、先日、念願のMRT空港線がやっと開通し、とても便利になりました。
空港線の台北駅は通常の台北駅と違うので、間違ったらいけないと、ホテルのスタッフからドライバーさんに説明してもらいました。
お陰で間違わずに、空港線の台北駅に到着することができました。
まだ早かったので、駅でプリチェックイン(インタウンチェックイン)をすることにしました。
今のところエバー航空とチャイナエアラインだけ、できるそうです。
まずこの機械でパスポートをスキャンします。
この酸素カプセルのようなボックスに預ける荷物を入れます。
モニターで自分の荷物をチェックします。
最後にこの機械に書類をかざして終了です。
明日帰国するKさんが駅まで一緒に来て、見送ってくれました。
Kさんはもう1日台湾を楽しめていいな~(>_<)
空港行きのMRT。
easyカードが利用できるので便利です。
台北駅から桃園空港まで約35分、全自由席で160元=¥610は激安ですね。
easyカード利用なら、ここから割引されているようです。
台北の地下鉄MRTは、改札の料金表示が下の方に出るので、見えにくくて1回しか確認できたことがありません(笑)
その点、ソウルの地下鉄は上に表示されるのですごく見やすいです。
●桃園空港のラウンジ
チェックインを済ませているので、すぐセキュリティチェックに並びます。
プライオリティパスで利用できる、Plaza Premium Loungeでゆっくりすることにしました。
料理のクオリティが高くてうれしい♪
この白ワインがすごくおいしかったので写真を撮りました。
体調はほぼ回復しました(^^)
というか、ワインを飲むと元気になるのかも(笑)
●エバー航空で関空へ。
連休最終日なので満席でした。
帰りもシーフードミールです。
行きの羽田発の機内食と比べるとあまりおいしくなくて残念でした。
やっぱり羽田便は、機材といい、機内食といい、優遇されてますね。
遠回りでも羽田か成田便に乗りたくなります(^^)
21時頃、無事、関空に到着。
●最後に
今回の台湾旅行はプランニングから手配までほとんどMさんに任せていたので、パッケージツアーに参加しているみたいで新鮮でした。
現地では添乗員のようにリードしてくれ、臨機応変に予定を変更してくれたりしたので、ずいぶん楽をさせてもらいました。
いつもは自分で全部やらないと気が済まない人間なんですが、たまにはこんな楽ちん旅行もいいな~と思いました(^^)
お陰でとっても楽しくて、忘れられない誕生日の思い出になりました。
台湾はやっぱり楽しいですね(*^^*)
おいしいもの、かわいいもの、ときめくものがいっぱいで、ワクワクします。
人が親切で、日本語が通じるのもいいし、治安がいいのもポイント高いですね。
不動の人気がよく分かりました。
これから年に1回は行きたいねと3人で盛り上がりました。
ソウルも年に1回は行きたいし・・・ますます忙しくなりそうです(>_<)
最新の画像もっと見る
最近の「台湾 台北と九份」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- エジプト・ドバイ・プラハ(39)
- ソウル女子3人旅(9)
- ラオス1人旅(29)
- ソウル4人旅(9)
- 兵庫のいいところ(4)
- 石川のいいところ(3)
- ごあいさつ(2)
- 台湾女子3人旅(9)
- エティハド航空ビジネスクラスで行くエジプト(25)
- ANAファーストクラスで行くハワイ(18)
- 愛媛のいいところ(172)
- 高知のいいところ(76)
- 大阪のいいところ(23)
- 広島のいいところ(6)
- 宮城のいいところ(3)
- 東京のいいところ(10)
- 神奈川のいいところ(2)
- 夏の富良野・美瑛・洞爺湖(7)
- 海外まとめ(4)
- 成都でパンダ三昧(12)
- ポルトガル周遊(22)
- 桜満開の大邱とソウル(7)
- バリ島ウブド 世界遺産の棚田巡り(18)
- ニュージーランド御礼の旅(13)
- イタリア ベニスとブラーノ島(11)
- 感動のハワイウェディング参列(6)
- ニュージーランド南島とオークランド(10)
- ベトナム 世界遺産の街ホイアン(6)
- 極寒のソウル1人旅(3)
- ベトナム ハノイの蓮が見たくて・・(4)
- メルボルン&オークランド・ワイナリー・ホビット庄(10)
- 台湾 台北と九份(7)
- 韓国 安東河回村とソウル(8)
- フランス ボルドー・サンテミリオン・ロワール(12)
- ベトナム サパの棚田とハノイ(7)
- ロンドン&リバプール(6)
- スペイン アンダルシア地方(12)
- フランス周遊(10)
- 中国 龍脊棚田・風雨橋・桂林(8)
- ラッフルズに泊まるシンガポール(5)
- ソウル ドラマのロケ地めぐり(2)
- フィリピン ボホール島(8)
- 中国 福建省 客家土楼(5)
- 香港&マカオ(4)
- ベトナム ハノイ・ハロン湾・ダナン(4)
- チュニジア周遊(8)
- マダガスカル(6)
- インポート(0)
バックナンバー
人気記事