今年3月の大阪出張ブログの続きです。
神戸の友達Sさんと、ホテルオークラ神戸でアフタヌーンティーを楽しんできました(^^)
前回、久しぶりに会った時に、Sさんもアフヌン好きで、1人ヌン活していることを知って、今度はぜひ一緒に!と盛り上がりまして、早速、行くことにしたのです。
今回は、Sさんが一度行ったことがあってすごくよかったと言っていた、ホテルオークラ神戸にしました。
私は初訪問なので、ホテルも楽しみです。
神戸の友達Sさんと、ホテルオークラ神戸でアフタヌーンティーを楽しんできました(^^)
前回、久しぶりに会った時に、Sさんもアフヌン好きで、1人ヌン活していることを知って、今度はぜひ一緒に!と盛り上がりまして、早速、行くことにしたのです。
今回は、Sさんが一度行ったことがあってすごくよかったと言っていた、ホテルオークラ神戸にしました。
私は初訪問なので、ホテルも楽しみです。

老舗の貫禄を感じるロビー

ロビーラウンジも落ち着いていて、雰囲気いいですね。

ロビーラウンジの大きな窓からは、手入れされた日本庭園と、その向こうにポートタワーが見えます。

ロビーラウンジに端午の節句の飾り。

アフタヌーンティーはカメリアで頂きます。
13時の予約なので、ちょうどランチにもなってGoodですね。

苺のプレミアムアフタヌーンティー💛
アフタヌーンティーも苺の季節が一番テンション上がります。
ドリンクは飲み放題、というのが嬉しいですね。
¥4,500ですが、Sさんがオークラ会員なので、割引になりました。
感謝です(^^)

スパークリングワイン1杯が含まれています。
テーブルが、窓に向かって横並びの席なので、光の具合で写真が全体的に暗くなってしまいました。

来ました~♪
暗い写真になるので、横から撮っています。

なんか、メニューの写真よりちょっとスカスカしてる感じですね(笑)
Sさんが1人で来た時は、1人分なのでもっとスカスカして寂しかったそうです(^^;

大好きなフルーツサンド、ちょうどいいサイズです。

下段は、ビーツとベリーの冷製ポタージュ、ミニバーガー、抹茶のスコーン、春の魚介のキッシュ。
ピンクのバーガーがかわいいですね。

そして、オークラ名物のフレンチトーストも来ました(^^)
ふわふわであったかくて、とろけました~💛

まず、苺のフルーツサンドとカヌレ、季節のフルーツトライフルを頂きます。
どれも美味しくて感動💛

次は、苺のピスタチオのムース、苺のタルト、バスクチーズケーキ

苺のタルト、苺のゼリー、テリーヌショコラ。
さすがオークラ、どれも繊細で美味しくて、優雅な雰囲気の中、アフタヌーンティーを楽しめました。
Sさんのサンフランシスコ話や、私のエジプト話で盛り上がり、あっという間の90分。
1つ残念なことは、私たちのテーブル担当の女性が、不愛想だったんです。
ホテルオークラなのに~!ってびっくりしました(^^;
Sさんが1人で来た時は、サービスもとてもよかったそうなので、たまたまだと思いますが。
今回はアフタヌーンティーだけでしたが、めったに来れないホテルオークラ神戸に来れてよかった(^^)
皇室の方がよくお泊りになったり、著名人の結婚式もよく行われているそうです。
やはり、老舗感、重厚感、落ち着きが違いますね。
ついでに・・・三ノ宮駅から、無料バスがあるので便利ですよ(^^)
次のアフタヌーンティーは、私が大阪で探す約束をしたので、今からワクワクです💛

次は、苺のピスタチオのムース、苺のタルト、バスクチーズケーキ

苺のタルト、苺のゼリー、テリーヌショコラ。
さすがオークラ、どれも繊細で美味しくて、優雅な雰囲気の中、アフタヌーンティーを楽しめました。
Sさんのサンフランシスコ話や、私のエジプト話で盛り上がり、あっという間の90分。
1つ残念なことは、私たちのテーブル担当の女性が、不愛想だったんです。
ホテルオークラなのに~!ってびっくりしました(^^;
Sさんが1人で来た時は、サービスもとてもよかったそうなので、たまたまだと思いますが。
今回はアフタヌーンティーだけでしたが、めったに来れないホテルオークラ神戸に来れてよかった(^^)
皇室の方がよくお泊りになったり、著名人の結婚式もよく行われているそうです。
やはり、老舗感、重厚感、落ち着きが違いますね。
ついでに・・・三ノ宮駅から、無料バスがあるので便利ですよ(^^)
次のアフタヌーンティーは、私が大阪で探す約束をしたので、今からワクワクです💛