おみやげにいただいた
グレープフルーツの缶詰で
デザートを作りました
シロップにゼライスを混ぜて
ゆるいゼリーに♪
甘さ控えめのシロップを
そのまま使ったのが大正解
四角い容器に作ってから
崩してグラスにつけてみました
また食べたくて
カルディに買いに行きましたが
売り切れでした〜残念
夏に向けてゼリーが食べたくなるね
mimily
いつもより早く出るから
昼のお鍋は無理だったので
汁飯香…
キャベツと油揚げと卵の味噌汁
お出汁はいりこ
日曜日に家族総出で1キロの
いりこの頭と腑を取りました
きゅうりと大根のぬか漬け
今年は冷蔵庫で漬けることにしました
やっぱり夏が近づくと
食べたくなるのよね〜
憧れの汁飯香の理想と現実
お腹はいっぱいになったけれど
ちょっぴり不満足…
その理由はこれから探ります
mimily
タオル、下着、洗濯用品
シャンプーなどを入れていた
脱衣所の引き出しをやめました
中にはもう使わない小物が
いくつも入っていました
下着は各自クローゼットに移動し
棚をかけてタオルなどを置きました
タオルは9枚
ホテル仕様にくるくる巻いて
お気に入りのカゴに入れました
引き出しの中は
きれいに収納できるけれど
必要なものはそんなに多くないから
いらなかったの
ついつい美しい収納に心を奪われる
私の悪い癖…
mimily
昨日はお友達が来てくれて
一緒にチクチク手芸をしました
本当に久しぶりの手芸の会♪
作ったのは手拭いで作る箸入れ
katakataのハチドリの柄が可愛いの
写真を撮り忘れてしまった…
以前、彼女の家の向かいに住んでいて
子どもも同じ歳で
いろいろと助けてもらいました
お互いに励まし合って
子どもの反抗期、思春期を
乗り越えた戦友のような間柄
21年経っても一緒に手芸ができるのは
幸せなことと思います
ただ…
歳とともに目も感覚も衰え
思ったように仕上がらず
それどころか針に糸を通すのも一苦労
子育てが終わったら
いっぱい作りたいものがあると
話していたけれど
現実は厳しいものね…
写真のソーイング缶を
また作りたいなと話していたけれど
もう細かい刺繍は無理だわ…
これからは
いろいろ区切りをつけて
無理なくできることを見つけていこうね
と話しました
コロナで会えなかったけれど
やっぱりお喋りしながらの
チクチクは最高に楽しい♪
mimily
昨日、5月21日は
七十二候の第二十二侯
蚕起食桑
(かいこおきてくわをはむ)
成城石井のミニクロワッサン
発酵バターのいい香り
ハラハラのクロワッサンが好きです♪
この朝食だけで充分に幸せ
以前ならスクランブルエッグや
サラダなんかを用意していたはず
体裁を整えるための作り過ぎを
やめようと思いつつ
習慣を変えるのは
なかなか難しかったけれど
ようやくここまで来たか…
と自画自賛の朝でした
金曜日のお弁当
ししゃも、酢たまご
生活クラブのナムル、竹輪
酢たまごの黄身はトロトロですよ〜♪
mimily