ここ数日、処分する本を選んでいます
料理の本も目新しいと
つい購入してしまうのですが
もうこれ以上は必要ありません
エッセイも自分を奮い立たせるために
タイトルに惹かれて購入していましたが
もうこの歳になれば
自分が確立さていて、
変えようにも変わらない…
そんな中、40代後半に読み
ずっと持っている本があります
「上質生活」というタイトル
ここ2日ほど読み返していました
この本を読んだのは18年前
それから数年毎に読み返し
今も暮らしのバイブルのように
感じています
七十二侯の第二十四侯
麦秋至
(むぎのときいたる)
mimily
私の寝間着のこと
ここ数年着ているロングTシャツは
毎日洗濯しているから
ヨレヨレでクタクタ…
肘が擦り切れて穴があいちゃった
いつもなら
穴が開いたのは運気が下がる!と
すぐに新しいのにするのですが
着慣れた寝間着はそうはいかず…
困ったものです
生地が軽いネグリジェをオーダーしたり
似たようなロングTシャツを購入したり
それでも一晩寝ると違う…
襟が詰まって肩が凝るとか
生地がかたいとか
着古した物と同じわけないのに…
でも穴が開いているのよりはと
着ていましたが
ある日、今日は疲れたからと
肌の一部のような穴あき寝間着を着て寝たら
ぐっすり眠れたので
袖を切って半袖にしたのです
どうするかは秋までに考えよう
ちっとも素敵な寝間着じゃないのに
精神的な拠り所
まるでライナスの毛布みたいになっちゃって
困ったものです…
mimily
やっぱり昼食はお鍋がいいね
そう言いながらモリモリ食べる
野菜はいろいろ合わせて700g
一人350gペロリと食べちゃいます
そして〆は卵雑炊
小松菜を足して卵でとじます
まず野菜と肉や魚をたっぷり食べて
それからごはんを少し食べると
お腹も心も大満足なのです♪
mimily
今日はお弁当のない金曜日
出勤もいつもよりゆっくりなので
昼食はハンバーグにしました
家族みんな大好きなハンバーグ♪
付け合わせは
蒸した新じゃがにバター
トマトにオリーブオイルとバジル
どちらもお皿に残った
溶かしバターとオリーブオイル
パンにつけて食べると最高です♪
ノンアルワインが無かったので
飲み物はお水…
「2022年製のアルカリイオンでございます」
なんてソムリエの真似をする
お茶目な夫でした
mimily
昨日、ようやく書類を処分できました
ファイルボックス2つに
クリアファイルに整理した書類を
項目ごとに収めていました
美しい収納です
不要な書類なのにね…
例えば10年分の給与明細
健康診断書
私の仕事関係(もう何年も前にやめた)
年金関係、保険関係…などなど
わかりやすく収納しても
一度も見ることはありませんでした
書類というよりは、思い出のもの…
本当に必要な書類だけ
紙のファイルに入れてみると
ほんの少ししかなかった!
書類はその場で
保存か処分かを決めること
これからも
本当のスッキリ!を目指します
さて、これから山のような書類を
シュレッダーだぁ〜
追記
個人情報のある書類をシュレッダーにかけたら
あまりの量にシュレッダーが悲鳴を上げて
途中でフリーズ…
しばらくして再開を繰り返し
ようやく夜遅くまでかかって終えました
教訓
シュレッダーは少ないうちにかけるべし
七十二候の第二十三侯
紅花栄
(べにばなさかう)
mimily