今日は自宅レッスン♪ 2010-05-25 16:26:53 | 5月のレッスン 今月の趣味のクラスは今日が最終日でした 色んな作品が出来上がりましたョ~ ご覧ください まずは趣味のAクラスの方から・・・・ Oさんの作品 3歳の女の子と一緒に参加です Aさんの作品 1歳(来週2歳の誕生日を迎えます)の男の子と一緒に お二人共、子連れなのにこの出来栄えスバラシイです こちらはBクラスの方・・・Nさんの作品です ネスト=鳥の巣・・・生き生きとした作品ですね、お花も可愛らしく入っていました 新しくBクラスに入ったHさんには基本形「コウン」にトライしてもらいました オールラウンドの作品で、沢山のお花が入れてあります 丁寧に挿してありますね 今日は大月から電車で来てくれました 遠い所ありがとうございました~ しかももうすぐオメデタですよ~どうぞ気を付けてゆっくりお帰り下さいまた来月お会いしましょうネ
今日のレッスン「鳥の巣」&体験「ドーム」♪ 2010-05-20 16:52:15 | 5月のレッスン こんにちわ~ 今日は石神井公園のピアレスでレッスンがありました Bクラスの方と体験レッスンの方の作品をご覧ください テーマはドイツヨーロピアン「ネスト=鳥の巣」です 通常小枝やツル、ドライで本物の巣の様に作りますが、今回はミスカンサスで作ってもらいました 普段はアレンジのアクセントに入れるミスカンサスもモダンに個性的になる・・・ それがテーマです Sさん Uさん お2人共最初は「難しそう・・・」と少し心配そうでしたが、コツをつかんで 早く出来上がりましたネ~ コツは迷わず挿すそれだけです 花の挿し方もお上手でした 今日は体験レッスンにお1人いらっしゃいました Sさんです フラワーアレンジは初めてだそうですが、花の扱いも上手でキレイに出来上がりましたネセンスを感じました これからは蒸し暑くなり花持ちが心配ですが、フォームに挿したアレンジはお水を足すだけで良いですから、管理は楽ですでもお水は毎日あげてくださいネ~ 今日から花のある暮らしを楽しんでください
今日のレッスン「英国スタイル」♪ 2010-05-20 16:10:07 | 5月のレッスン こんにちわ~ 今日は午前中レッスンがありました あいにくの雨でしたが、7人の方が来てくれました Aクラスの方4人の作品です ご覧ください Aさん Tさん Hさん Tさん 英国スタイルの空気を感じるような・・・風がぬけるようなふんわりとした アレンジです 同じテーマでも、個性の違いがありそれぞれがとてもステキです 何よりしっかり挿してありますね お疲れ様でしたー来月からはBクラスですね これからも頑張って下さいネ~
お疲れ様でした~♪ 2010-05-16 21:29:16 | 5月のレッスン こんばんわ~ 今日は良いお天気でしたネ 午後から光が丘で教室がありました、趣味の方と資格の方のレッスンを致しましたが、 趣味の方全員のお写真を撮らせて頂きましたご覧ください まずAクラス(お花歴2年以内の方)の作品から・・・・ Aさん(今回で3回目の方です) Iさん お2人共自然な良いアレンジだと思いませんか~ ステキですよ こちらはBクラスの皆さん、ベテランさん達です 今日はとても熱心にやっていらっしゃいましたが・・・ Tさん Nちゃん Kさん Hさん Aさん Iさん それぞれ魅力的なネスト=鳥の巣になりました ほぐれたネストもマスに締まったネストもどちらもステキですネ 遅くまでお疲れ様でした お疲れじゃないですか~ 楽しんで頂けましたか・・・? ダリア=(黒蝶)は存在感があり魅力のある花ですが、残念ながらあまり持ちません ダメになってしまったら花を差し替えて飾って下さいネミスカンサスのネストは長く飾れます ョ~
土曜の午前のクラス♪ 2010-05-15 18:07:20 | 5月のレッスン こんにちわ~今日は1日レッスン日でした 午前は趣味のクラスで、午後からは資格クラスでしたが 部屋を1日借りていると余裕があっていいですね午前のクラスの方が焦って片付ける必要が無かったので、ゆっくり写真も撮れました AクラスのEさんの作品です Mさんの作品です Sさんの作品です Aクラスの方はブリティシュトラッド=英国式のアレンジをやりました 皆さん華やかに可愛らしく仕上がりましたネ BクラスのKさんの作品です Tさんの作品です Bクラスはネスト=鳥の巣をミスカンサスで作りました 合せる花は 印象的なダリア(黒蝶)、翁ボール、クレマチスなどで、個性的に 鳥の巣は1時間位掛かりましたが、良い作品が出来ましたネ~ お疲れ様でした
本日・快晴♪ 2010-05-13 20:16:08 | 5月のレッスン こんばんわ~ 今日は良いお天気でしたネ 自宅に4人の方が来てくれました こちらは趣味のBクラスのTさんの作品です ネスト=鳥の巣のアレンジです ミスカンサス(細い葉)を40本使っています 資格クラスのUさんの花束です こちらのブーケはT・SさんとT・Yさんの作品です 資格クラスのレッスンでは同じテーマを4回続けてやって頂いていますが、 3人共今回で4回目でした、もう手順も随分慣れて来ましたネ~ 長時間お疲れ様でした また来週お待ちしてま~す
今日のレッスン♪ 2010-05-11 15:14:10 | 5月のレッスン 本日は朝からあいにくの レッスン日だけは降らないで~とお願していたのですが・・・けっこう降って来ちゃいましたでも元気に自転車で 趣味の方6人がお花に来れました 皆さんの作品を個々に撮らせて頂きましたので、ご覧ください AクラスのEさんです、2年目に入りました 英国式アレンジにトライして頂きました こちらはBクラスの方達です ミスカンサスでネスト=鳥の巣を作ってもらいました 何気ない葉ものも使い方で主役に・・・がテーマです BクラスのKさん Sさん Nさん Sさん Mさん 皆さん力作揃いですね~ ミスカンサスのネスト作りは最初が意外と大変です 良く矯めて次に挿す葉で差し留めをして地道にネスト状に形成して行きます 雨の中お疲れ様でした 暑くなると花が持たなくなりますが、葉物は持ちが良いです 花を差し替えてしばらく楽しんでくださいネ
週末のレッスン・・・鳥かご1 2009-05-31 19:14:20 | 5月のレッスン 中1になったSちゃんの作品です また背が伸びたみたいで、小5の時は私の方が少し高かったと思うのですが 今日はお友達と遊びに行くとの事で随分早く挿しました 迷いがなくキレイに仕上がってますよ いってらっしゃ~い
週末のレッスン・・・鳥かごアレンジ2 2009-05-31 19:02:51 | 5月のレッスン Aクラスの「鳥かごのアレンジ」のポイントはスチールグラスを4本先に挿し、鳥かごのベースを作って置き、中に草花を高低差を付けて挿すところです このアレンジは枠も葉物(スチールグラス)で作っていますので、優しい素朴な雰囲気が出せるのが良い所ではないかと思います そして作る方によって形もサイズもちょっと違いますので魅力も倍増です
週末のレッスン・・・ドーナツアレンジ 2009-05-31 18:57:47 | 5月のレッスン 今月のラストを飾って頂くのは「リースアレンジ」(ドーナツアレンジ)です 同じ花を使ってもそれぞれの作る方の個性が光ってますね お疲れ様でした