ビーズ展

初めてLisaの「炎」を聴いた時は感動したのですが、その後聴いて学習していなかったので、ミュージックステーションで観た時は「あれ?もっと感動的じゃなかったっけ?」と思ってしまいました(惜しいことをしました…)。そして実は1回目に鬼滅の刃劇場版を観に行った時は、まだ曲を聴き込んでいませんでした。

その後、曲を覚えたくて、毎日繰り返し通勤中の車内で聴きました。車なので、大声で歌いながらでも最初は、歌詞がヤバくて泣きそうになって全然歌えませんでしたそのうちメロディーも歌詞も完璧に覚えられて、この歳でも覚えられるんだとちょっと嬉しくなりました

そうして迎えた2回目の鑑賞では、歌で映画1本を表現できているこの曲のすごさをまた噛み締めました1つも無駄がないあの歌詞は、本当に鬼滅の刃が好きで理解していないと書けないと思います

トップ画像はジャンボくんの国語の教科書。置いてあると毎回、「煉獄さん(のグッズなんてうちにあったっけ)?」と二度見してしまいます(かなり重症)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事