ビーズ展

イージーストレートパンツ2

夏はどんなに暑くても、冷房のついた室内でおなかが短時間でも「スー」を察知してしまうとPになってしまうため、ロングスカートでもストッキングを履いて出かけます。パンツの場合はおなかが覆われているので、膝丈ストッキングでOK本当はワンピースが1番涼しいと思いますが、おなかの弱い私にとってはこれが1番涼しいスタイル

暑すぎる日が続いたので、リネンのパンツ2枚(2020年作ワイドパンツ1と2022年作ワイドパンツ2)はヘビロテなのですが、もう1枚欲しいと思い、今回はイージーストレートパンツの型紙で作ることにしました。前回12cm短くしたら短すぎて2.5cm裾出ししたので、今回は7cm短くしてみました。買った洋服でいつ買ったとか何cm裾上げしたとか記録することはないので、やっぱり自分で洋服を作って記事を投稿しておくのはイイ


しかし背景の色が色なので映えない…


完成しましたが私は夏休みに入っているのでまだ着て出かけていません


ワイドパンツのネイビーとの色違い、シャリ感のあるリネンです

2018年に買ったイタリアのオルメテックス社製の生地がようやく使えましたその会社がなんなのかは知りませんでしたが生地やさんが商品名につけるということはそれなりの何かなのかしら?と思って調べたところ、「シルクの生産において世界最高水準と言われている」イタリアのコモで1952年に創業した会社だそうです

ネットで生地を買うと履歴が残るのも便利リネン100%のパンツなんてなかなか売っていないし、あっても高くてなかなか気軽には買おうと思えない価格だと思います。リネンの生地はだいたい1m1,000円はするところ、880円の商品でした(そんな権威ある会社の生地なのに?)。2m買って1,760円。そんな値段では化繊混でも買えないハンドメイドは必ずしも安く作れるわけではありませんが、今回はちょっとお得に作れました

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手作り展◇ボトムス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事