goo blog サービス終了のお知らせ 

mime1166-blog

いいむろなおき 「マイムな日々」

新作「follow the arrows」からゲリラ豪雨、そして現実逃避まで…

2008-08-09 20:49:07 | 日記
新作の稽古頑張っています、いいむろなおきです。

「いいむろなおきマイムカンパニー10周年記念!キリがいいから10回公演」
ってことで去年の倍の公演日数やるもんだから大変です…。

是非、みなさんお友達、お知り合い、ご近所、電車でたまたま隣り合わせた人などお誘い合わせのうえお越しください!

公演詳細はこちら!



先日、最近よく耳にする「ゲリラ豪雨」に見事にあいました。

それもよく晴れていたので久しぶりにバイクを洗った直後です…。
きれいに洗ったバイクで気持ちよく走っているとなんだか雲行きが怪しく…って気づいた時は、時すでに遅し。
時速60キロで雨があんなに痛いとは。

濡れたというより、水に潜って出てきたような状態で帰宅。
ネットですぐに雨の様子を見ると、確かに「ゲリラ豪雨」だ。


ああ、せっかく洗ったのに…。



この写真はキレイな状態のとき…このあと雨でドロドロ…。



新作公演以外にも10月の東京公演(別作品!)やその他の出演などで来年3月位までは確実に忙しいイイムロ…でも旅行いきたい…と言うわけで稽古の合間に「じゃらん」を読んで現実逃避。

南の海がオレを呼んでるぜい!
何としてでも大阪公演終わったら海に行ってやる!!沖縄に行ってやる!!

って言ったら制作から「全公演満席になったらね」と現実的なお言葉…。

よっしゃ!満席にしてみせるわい!!
と、「じゃらん」を置いて稽古に励むいいむろなおきでした。

みなさん、ぜひ「follow the arrows フォロー・ジ・アローズ ~矢印の方へ~」お越しください~!


いいむろなおき
http://mime1166.com/

「素浪人ワルツ」ダイジェスト映像集・・・みに来れなかった人、ぜひこれをみて悔しがってください!

2008-06-25 02:47:23 | 日記
…と、HEP HALLからメールがきたので、みに来れなかった方は悔しがって、みに来れた方は思い出して楽しんでください!


#5-1 走る男


#5-2 東海道五十三次


#6 雨宿り



素浪人ワルツ特設サイト


いいむろなおき
http://mime1166.com/

幸せの黄色い新幹線?

2008-06-16 19:38:58 | 日記
ドクターイエローです。

走りながらいろいろチェックする、まさにドクターらしいです。
大学での授業終了後に岡山駅で遭遇。

さぁ今週はいよいよ「素浪人ワルツ」だ!
みんな細部までおもしろくしていくために手抜きせずがんばっている!

僕は派手に動いてキツいシーンから地味に動いてるのにキツいシーンまで筋肉痛になりながらの稽古稽古...。

みなさん、ぜひお越し下さい~!


いいむろなおき
http://mime1166.com/

「恐れ入ります」には恐れ入る。

2008-06-09 20:36:54 | 日記
ファーストフード店やファミレスでよく言われる「恐れ入ります」。

食器やトレーを下げるとみんなそろって挨拶のように「おそれぇいりま~すぅ」と言う。
大抵、自分の作業を続けながらチラリみて、「おそれぇいりま~すぅ」と言う。
全く恐れ入ってないじゃないか。

「恐れ入る」という言葉の意味は
1) 恐縮する.
2) 降参する.
3) あきれる.

逆に食器やトレーを下げただけで「恐れ入る」必要はないと思う。

先日、聾学校の高校生たちに2回にわたってワークショップをしてきた。
普段自分がどれほど言葉に頼って教えているかを痛感する。
そして、言葉は意思疎通の為の便利なツールではあるが、本当に大切なのは「相手が何を伝えたいのか」を読みとる力なのだと改めて感じる。

彼らは聞こえないぶん、全ての感覚を使って僕が何を伝えようとしているかを読みとってくれる。
そしてその答えは大抵正しい。

きっと普段のワークショップの時は「言葉」という便利なツールの表面上の意味で思考が止まってしまっている人たちが多いのだろう。

言葉は便利だけど、その言葉によって無意識に思考を停止していることがあると思う。

便利な言葉だからこそ、使い方を気をつけないと。

男は黙って「素浪人ワルツ」。
あ、ちょっとしゃべりますけどね。


いいむろなおき
http://mime1166.com/

一日2現場3現場当たり前!

2008-06-07 02:23:45 | 日記
久しぶりのブログ更新!

ホントに忙しかった…。
午前中に小学校公演2ステージして、午後に素浪人ワルツの稽古、夜は教室…みたいに一日で早朝から深夜まで、2ヵ所3ヶ所に移動する毎日…。

そんな疲労のせいか急に喉鼻をやられて風邪状態!
それでも先日は39度の熱を出しながら岡山へ…。
なぜ岡山かというと、今年度から私いいむろなおき、大学の非常勤講師になったからなのです!

高校卒業後すぐにフランスに渡ったので大学なんかに全く縁のなかったいいむろが大学の先生だなんて!
テンションあがって熱もあがってフラフラの初日。
525円のドリンク剤が2時間で効き目を失う中、なんとか3時間の授業を終了!
新幹線で帰宅後、閉まりかけの病院へ滑り込む。

「まぁ、良く休んだら治りますよ」
休めたら休んどるわい!
なんて思いながらも、今日あたりから調子も回復。

素浪人ワルツもいよいよ大詰め!
N-Trance Fishのダンスの稽古も始まった!
8月、9月の新作公演のチラシ撮影も終わった!

さぁいよいよいろいろ動き出したぞ~
頑張らなくては!!


「素浪人ワルツ」の特設サイトはコチラ!
http://www.hephall.com/slownin/








いいむろなおき
http://mime1166.com/