goo blog サービス終了のお知らせ 

mime1166-blog

いいむろなおき 「マイムな日々」

石巻から帰ってきました~

2009-11-01 12:43:27 | Weblog
たった56人の生徒の文化祭での鑑賞会!

保護者と近隣の方たちも来られていて、なんともあたたかい雰囲気。
生徒のみんなも本当に素直でいい子たちで、先生と生徒がいい関係なのがよくわかる。

学校のまわりには自然がいっぱい!
いい環境だなぁ~

生徒のみんなはノリもよく、みんな喜んでくれて公演無事終了。


みんなと記念撮影をした後、バタバタと学校を後にして一路空港へ…
あぁ、もう少しゆっくり出来たら良かったんだけど、飛行機の時間が…。

あわてて空港の売店で南部煎餅とゴマ団子を買う…ってコレ、両方とも岩手のお土産じゃん。
いいんです!

牛タン煎餅や、ずんだ餅より南部煎餅とゴマ団子でしょ。
これ、ホント美味しいんですよ!

いいなぁ、東北。
またこれたら嬉しいな~

先生、今度機会があったら是非、飲みに行きましょうね。

生徒のみんなも東北はこれから寒くなるだろうけどみんな頑張ってね!

※写真は石巻駅で不安そうに地図を広げている僕を心配そうに見つめる「サイボーグ009」の003:フランソワーズ・アルヌール


いいむろなおき
http://blog.goo.ne.jp/mime1166-blog
http://mime1166.com/

石巻のご当地b級グルメ「茶色い焼きそば」を食べた。

2009-10-30 20:06:20 | Weblog
いいむろ@石巻です。

最近流行りのご当地b級グルメ。
ここ石巻にもありました。

冷蔵庫が普及してなかった頃、いかに常温保存できるか工夫した結果、セイロで二度蒸して茶色くなった麺ができたらしい。

味は至って普通。
少し麺がしっかりした感じでパラパラしてる。
うん、モチモチの逆の感じ。

早めに湯ぎりしたカップ焼きそばみたいな感じ。

いや、まぁ、いい意味で普通。
好きな人はいるでしょう。
頑張れ石巻の茶色い焼きそば!


で、食べた後はレンタサイクルで市内をぐるり。

やっぱ自転車気持ちイイ!
石ノ森章太郎の漫画館の不思議な建物をみつけてふらりと中に。

あんまり入場料払ってまで入る気はなかったんだけど、サイボーク009のコスプレした受付のお姉さんがいきなり居て、言われるがまま800円払って入場してしまった。

建物の入口から受付までの距離短すぎる。
心の準備できないよ・・・。
さらにコスプレのお姉さんとのツーショット写真すら撮れなかった...不覚。

石ノ森萬画館(これが正式名称)を出て、自転車ぶらぶら...さすがに暗くなってきたんで自転車を返し、宿へ。

宿のロビーで明日の担当の先生と打ち合わせ。

で、晩飯どうしよう。

皆さんならこう言うときどうするんでしょうか?

一人で入りにくい地方の飲食店...ファストフードもファミレスもチェーンの丼屋もない...。

昼間に入ったような外からみえるオープンな店はほとんどない。

明日は早くから公演だしお酒は飲まない。
そうすると居酒屋は入りにくい。
(もともと一人で入りにくいし)

ラーメン屋はあるけど、あんまりラーメン好きじゃないしなぁ~

勇気を振り絞って地元の人たちに人気のお店に一人で飛び込むか...。

地方に行くとこんなことで結構なやむ。
地方の現場のときの、そんなシチュエーション、みなさんならどうやっと乗り切りますか?


いいむろなおき
http://blog.goo.ne.jp/mime1166-blog
http://mime1166.com/