むっちゃん残日録

むっちゃんの最近のハイキング、自然観察、野鳥観察などの趣味。残りわずかの日の記録。

神社仏閣巡り

2014-04-11 16:28:58 | 日記
今日は近鉄生駒線一分駅から生駒駅まで歩いた。その間の神社仏閣を回った。
ハイキングコースは一分駅→往馬大社(いこまたいしゃ)→竹林寺→円福寺→往生院→美努岡萬の墓→石仏寺→藤原町阿弥陀如来→鶴林寺→教弘寺→宝山寺→生駒駅
以後の記述は立て札などの記述を(今流行の)コピペしたもので不確かです。
往馬大社は古代、当地に住みついた人々が生駒山を神体山として祀ったのが起源だ。伊勢神宮の式年遷宮を祝って改築しているそうだ。

竹林寺は行基菩薩の墓がある。行基の母親が生駒に住んでいたそうでその縁で生駒に行基の墓がある。


円福寺はさびれているが、本堂などが重要文化財だ。

往生院は行基が火葬されたところだ。誰かが墓参りに来ていた。

美努岡萬は遣唐使だった。掘り込んだ文字は見えなくなっている。

石仏寺。

藤原町阿弥陀如来。

鬼取山鶴林寺は役行者(えんのぎょうじゃ、役小角「えんのおずぬ」)が2匹の鬼を捕らえたところから鬼取の名前がついた。鬼取の地区には見晴らしのよいカフェがある。

教弘寺(きょうこうじ)は役行者が開いた。

教弘寺から宝山寺までの間に十一面観音まどの名前を書いた大きな石が沢山ある宗教?

宝山寺は商売繁盛の寺だ。しかし祭っている大聖歓喜天は男女和合の神様だ。