Milky Ribbonのスイーツデコ

スイーツデコでHAPPYな毎日♪

ミニチュア スイーツ&フードの新刊 発売!

本物そっくり!「ミニチュアスイーツ&フード大全」

1,620円
スイーツ、パン、洋食、和食、飲み物などの作り方を網羅した175Pの決定版。
楽天ブックスAmazon ほかで発売中!

お願いしますm(_ _)m

最近、コメントやメッセージにて“作り方等”についての質問を頂くことが多くなりました。 私としても力になりたい気持ちは多々あるのですが、“作り方等の回答”には時間がかかってしまい、時間のない私にとってはかなり厳しいのです(ToT)スミマセン・・。 大変申し訳ありませんが、ご理解の上“作り方等の質問”は、ご遠慮いただけますと幸いですm(_ _)m コメント自体は楽しみにしており大歓迎ですので、これからも応援よろしくお願いいたします! ※コメントくださった方に対する、個人的な誹謗、中傷等の書き込みはご遠慮くださいね。 そのような書き込みがあった場合は、申し訳ありませんが、削除させていただく場合があります。 訪れてくださった皆さんが、ほんわか幸せな気分になれることを願っています(^_^)

夏休み 特別親子講座の予約状況です☆

2013-07-30 09:55:16 | スイーツデコ教室

 こんにちは~。

毎日暑いですね。

子ども達は夏休みで楽しそう

私は宿題させて、ご飯作って忙しいよ

宿題なんて、もうほとんど私のノルマですよ

 

でも私の母はいつの時代に戻りたいかって言ったら

子ども達が小さかった頃に戻りたいんだそうです。

子どもが「ママ~!ママ~!」って言ってくれる今が

一番幸せな時期なんだそうです

たしかに、子どもなんて気が付くと大きくなっているから

今を大切にしないとですね~

 

 

さて、そして こちらの「夏休み特別親子講座」の予約状況ですが

残り6組となりました。

お子さんと一緒に夏の思い出作りをしませんか??

 

「山田けいと作る べリーパフェのメモスタンド」

親子でパーツを手作りして、涼しげで可愛い パフェのメモスタンドを作ってみませんか?

アイスクリーム、いちご、スティックチョコ、ウエハースなどを粘土で作って

本物みたいなホイップクリームでデコレーションします!

世界にひとつだけの可愛いスイーツデコの作り方を山田けいがサポートします!

この夏の自由研究にもオススメ♪

日時     8月22日

場所     国立駅徒歩2分 さくら商協ビル2階 会議室A

参加費   2500円(材料費込) 当日会場にてお支払いください。

定員    12組(先着順となります。作品は1組に1つとなります。)

対象    小学生のお子様と保護者

持ち物   カッターナイフ  エプロン(必要な方のみ)

 

今回は「素敵ママ応援プロジェクト カーネリアン」さんからオファーをいただいて講座を行います。

カーネリアンさんのブログはこちら

お申し込みは「カーネリアン」のスタッフさんまで、お願いいたします

carnelian.mama@gmail.comまでメールでお申込み下さい。
件名に「8月22日スイーツデコ親子講座参加希望」と記入の上
本文にお名前(参加の保護者とお子様)、お子様の学年、住所(市区町村まででOK)、電話番号をお知らせください。

スタッフより申し込み完了メールが届きましたら、参加OKとなります。
(メール送信後3日たってもお返事が無い場合は、送信済みメールの確認等お願いします)

 

おまけ画像

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ ランキング参加中です

 

ポチッと応援よろしくお願いします

 

 

 


タミヤ モデラーズギャラリー2013が開催されております♪

2013-07-27 23:56:11 | イベント

みなさん、こんにちは!!

 

7/25から「タミヤモデラーズギャラリー2013」が開催されております

金曜日にワークショップに参加してくださったみなさま、

本当にありがとうございました

 

 

このイベント、色々な模型があって楽しいですよ~

私は7/26(金)にワークショップをさせていただいたのですが

平日ということもあり、昼間は人が少なめだった店内も、夕方、仕事が終わったかな~という時間には

少年のようなサラリーマンたちでいっぱい(笑)

みなさん、楽しまれている様子でした

 

そして、その中にスイーツデコレーションコーナーがありまして

私を含めた数名の作家さんの作品を展示してあります。

そこだけ別世界のような、キラキラあま~い空間になってました

日本ホビーショーに続いて今回も、福島県の復興を願って作られたキャラクター

「あたまがふくしまちゃんスイーツ」も飾ってあります

本も販売しております

材料も、もちろん販売しておりますよ~。

 

こちらのイベントは7/25~7/30までです

東武百貨店 池袋店 8階催事場にて

10:00~20:00(最終日のみ17:00まで)です。

みなさん、ぜひ お立ち寄りくださいね~

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ ランキング参加中です

 

ポチッと応援よろしくお願いします


夏休み 特別親子講座を行います♪

2013-07-20 22:52:41 | スイーツデコ教室

こんにちは!

今日は夏休みの特別親子講座のお知らせです

 

「山田けいと作る べリーパフェのメモスタンド」

親子でパーツを手作りして、涼しげで可愛い パフェのメモスタンドを作ってみませんか?

アイスクリーム、いちご、スティックチョコ、ウエハースなどを粘土で作って

本物みたいなホイップクリームでデコレーションします!

世界にひとつだけの可愛いスイーツデコの作り方を山田けいがサポートします!

この夏の自由研究にもオススメ♪

日時     8月22日

場所     国立駅徒歩2分 さくら商協ビル2階 会議室A

参加費   2500円(材料費込) 当日会場にてお支払いください。

定員    12組(先着順となります。作品は1組に1つとなります。)

対象    小学生のお子様と保護者

持ち物   カッターナイフ  エプロン(必要な方のみ)

 

今回は「素敵ママ応援プロジェクト カーネリアン」さんからオファーをいただいて講座を行います。

カーネリアンさんのブログはこちら

お申し込みは「カーネリアン」のスタッフさんまで、お願いいたします

carnelian.mama@gmail.comまでメールでお申込み下さい。
件名に「8月22日スイーツデコ親子講座参加希望」と記入の上
本文にお名前(参加の保護者とお子様)、お子様の学年、住所(市区町村まででOK)、電話番号をお知らせください。

スタッフより申し込み完了メールが届きましたら、参加OKとなります。
(メール送信後3日たってもお返事が無い場合は、送信済みメールの確認等お願いします)

 

 

ではでは、よろしくお願いいたします。

国立での講座は初めてなので楽しみです!

先着順になりますので、お申し込みはお早めにお願いいたします

 

 

7/26の東武モデラーズギャラリー2013の講座もよろしくね

詳細はこちら

 暑い夏。だけど、夏でもスイーツは美味しいのよね~

作るのも(スイーツデコの方ね)、食べるのも、スイーツ大好き

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ ランキング参加中です

ポチッと応援よろしくお願いします


東武百貨店 池袋店「タミヤモデラーズギャラリー2013」ワークショップのお知らせ

2013-07-10 12:21:21 | お知らせ

みなさん、こんにちは~!

毎日暑いですね

外に出ても熱風がツラい!のに、たぶん今日も公園かな。

もうすぐ幼稚園のお迎えに行ってきます

 

 

さて、今日は夏のイベントのお知らせです。

私は今年で3回目の参加となります「東武モデラーズギャラリー」です。

こちらは、いつもお世話になっているタミヤさんが、毎年 池袋の東武百貨店さんにて行っているイベントです。

模型好きな方にはたまらないイベントですね。

 

その中で、今年もスイーツデコレーションのワークショップをさせていただく事になってます!

===================================

東武モデラーギャラリー
タミヤスイーツデコレーション製作体験

■7/26(金)「作家 山田けいさんと作るチョコフォンデュ」
各回先着15名様 参加費:2,100円(材料費込)
午前11時・午後2時・4時30分(製作所要時間90分)

スイーツデコレーション体験講座参加お申込み方法:
7月20日(土)よりお電話にて参加受付いたします。
参加定員になり次第、受付を終了させていただきますのでご了承ください。
お申込み先:TEL<直通>03-5951-8664
担当:有野さん(午前10時~午後7時)
===============================

パーツを作ってデコレーション

とろりんチョコがかわいい

チョコフォンデュプレートを作ってみませんか??

その他に作品展示も行っております

 

みなさんの参加をお待ちしてま~す

 

 

そして、今週土曜日は荻窪のキッズ講座です。

キッズのみなさん、よろしくお願いします

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ ランキング参加中です

 

ポチッと応援よろしくお願いします