goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【きぼうを見るぞ!】

2025年01月14日 | 2人育児
かのモモちゃんから教えてもらって、国際宇宙ステーションの「きぼう」の時間に間に合いそうだったのでベランダから見学。

チビ助が推測観測時間の3分前に帰宅!



方角調べて待ってたら、ちょっと違った角度から来た…空って広いのね笑笑



無事見えました。
かのモモちゃん同様「手振ると向こうから見えるんだよー(←少しも疑わず笑笑」と言うと2人とも手を振りながら、願い事を言っていました(≧∀≦)
なんか勘違いしてるー!?

【塾の日】

2025年01月11日 | 2人育児
夫がいないので、チビ代も連れてチビ助の塾へ。
チビ代と2時間近く時間を潰すことになるので、ばぁばも呼びました(^^)

ゆっくり買い物とかお茶とかできないもんなぁ。

早速、公園へ。



恐ろしい…冬の水遊び。



どうにか濡れずにすみました。

チビ助が終わってからソフトクリームタイム。



今日もお疲れ様でした。

もう3週間くらいブラブラしていたチビ代の前歯がようやく抜けました!



糸一本で繋がっているような状態で耐えちゃってて、早く取って欲しかった!
よかった!

冬休みに持って帰ってきた学校のヒヤシンスがようやく満開。



すごく綺麗に咲きました♪

【3学期スタート】

2025年01月07日 | 2人育児
2人とも学校スタート。
初日はとにかく荷物が多くてかわいそう。
がんばれー。

今週は習い事もあまり始まらないし、午後はゆっくりできることが多いですが、気づいたらチビ助寝てましたw



久しぶりに学校に行くと疲れるよね!
早速課題もテストも山盛りだけど頑張っていこ。

【ディズニーシー】

2025年01月04日 | 2人育児
なんと昨年も同じ日にランドに行ってました!
今年は我が家に加えて、ばぁばとぎりぃが参戦。

9時頃到着。


寒いだろうから防寒対策バッチリ。



早速入場後にリスに会う…誰だっけ…?笑


クラリスちゃん、チップデールのお友達みたい。

入園がすぐにファンタジースプリングスやら、ショーやら、FPにチャレンジしたけど全てハズレ。
自力で頑張りましょう!

子供達は自撮りをすごいしてました。



シーって、いまだによく園内地図がわかりません。
乗り物も把握しきれてない。

とりあえず電車に乗って移動してみます。



年末に大混雑というニュースを見てビビっていましたが、思ったより混んでなかったかも。
人気アトラクションは2時間待ちとかになるけど、子供達がなりそうなものは15-30分くらいでわ乗れる感じ。
そういえば昨年も同じ日で、割と空いていた記憶。
意外と穴場の日なのかも。

カルーセル、いつもは子供たちだけだけど、今回はばぁばとぎりぃと一緒に大人も乗りました!



楽しかった!



家族だけで来る感じとまた違って、ワイワイ楽しい!



いつもはお昼も適当だけど、今回は食べました。
マンゴーパフェにチュロス乗ってて美味しそう!



ぎりぃさん、自分の子供たちは男子だけだからディズニーに興味がないらしい。
とことんチビ代に付き合ってくれて感謝。



最後のアトラクションを終えて出てきたら、後5分でショーが始まるというので少し待機。
ところが、ショー中止のアナウンス。

私たちはたいして待ってないけど、2時間前から場所取りしてた方々、お気の毒…でも皆文句とか言わないであっさり撤収するのがすごいなと思いました。



その後お土産やら買って20時過ぎには退園。
子供達は興奮冷めらやぬ勢いでしたが、帰りの車でチビ代は寝ました!

やっぱりディズニーは楽しいな♪
一度行くと、すぐ行きたくなる(^^)

【1月3日!】

2025年01月03日 | 2人育児
1/3は義実家へ行く日。
喪中なので恒例の初詣はありませんが、皆で集まりました。

子供達もたくさん遊んでもらって楽しすぎるね!


たくさん食べて、たくさん遊んで。


もらったおもちゃで、早速家で遊びます。



きらきらのシールメーカー。
「なんで私の欲しいものわかるんだろう!」と大喜びのチビ代でした!

【1月2日】

2025年01月02日 | 2人育児
チビ助と夫は書き初めの宿題をしに義実家へ行きました。
暇になったチビ代と私は、両親に付いて叔母のところへ行くことにしました。

まずはお墓参り。



その後叔母のお家へ。
3年張りかもしれない。
いとこにも久しぶりに会えて良かったな♪

その後は築地本願寺へ。


そんなに混んでない!



お参りが済んだらお買い物へ。
チビ代はおやつタイム。
寒いのに大きいイチゴが乗ったソフトクリーム。



そんな間、チビ助は義実家で、順調に書き初めを終わらせたみたい!
(帰ってきて判明…清書用の半紙が配られていたことに気づかず。そのまま提出しましたがばれなかった…良かった。)



こんな感じで新年2日目は終了!

【1月1日!】

2025年01月01日 | 2人育児
今年も年越しまで起きていられず、寝て年越しでした!
絶対起きてる!と言ったチビ助は22:30には寝ました笑

朝起きて、お雑煮の準備。
夫はお餅2つ、チビ助は1つ、チビ代は磯部餅です。

おせちを並べていただきます!
(一応喪中なので、おめでとうは無しにしました)


チビ助は好き嫌いがないから、お節ももりもり食べる。
私が子供の頃とは大違い。



午後は実家へ。



新年会です。
毎年の誰かしら体調不良やら、受験やらで来れないのですが、今年は全員揃いました。



14人集合!



実は実家に着いた直後、チビ代が「水筒とSwitchの入ったカバンがない!」と言い出し、電車に置いてきたかも…と。
駅に電話したり、折り返し戻ってくる電車追いかけたり、皆総出でてんやわんや。
しかし見つからず…
さらに、拾得物の案内所は今は正月休みとのこと。
これは休み明けに見つかるか?と言ったところで、散々チビ代を怒り、帰りも駅でまた聞いてみたりモヤモヤしながら帰りました。

そしたらなんと…



玄関に置きっぱなしじゃん!!!

あの怒りと時間を返してよー!!

忘れられない幕開けの一年。
今年、大丈夫かな…

【本年もお世話になりました!】

2024年12月31日 | 2人育児
大晦日の今日は恒例のおせち作りで朝から実家へ。



子供達はギャーギャー遊んでます。
最近はお節作りの後に年越しそばのかき揚げ作りもしちゃいます。



無事年越しそばを食べました。

今年を振り返ると…
チビ代が小学生、チビ助は3年生になり、私は薬剤師以外の仕事にも挑戦したし、更に転職にも成功。
いよいよチビ助も塾生活スタート。

私個人的なことといえば、今年は老いを感じた年。
老眼鏡デビューをし、四十肩に悩まされた1年でした。
まぁ、仕方ないですよね。
それでも仕事したり、歌ったりしながら、自分の時間を確保しつつ、子供たちとも向き合ってこれたんじゃないかなと思っています。
体力も無くなってきて疲れやすいけど、ギリギリのバランスを保ちながら来年も頑張ります!

【宿題と冬期講習】

2024年12月29日 | 2人育児
無事サンタさんが来てくれ、終わってしまったクリスマス。
今年は私にもサンタさんが来てくれました!
やったー(^^)

チビ助は順調に冬休みの宿題を進めます。



塾の冬期講習も始まりました。
今は送迎をしているので、待機中は私の1人時間。



セールやってるから余計な買い物もしちゃってますが!

夫とチビ代が義実家に泊まりに行ったので、塾帰りに夕飯食べて帰りました。



翌日も買い物がてらチビ助とランチデート。



もう大人の一人前でも足りません…


夜は塾。

お疲れ様ー!

【クリスマスパーティーとサンタさん】

2024年12月24日 | 2人育児
今年はクリスマスが平日でしたが、家ではイブにクリスマスパーティをしました。

子供達はもう冬休みだけど、私は仕事なのでお留守番してもらい、仕事後に2人を歯医者の定期検診に連れて行き、皮膚科に連れて行ってから、チキンとケーキをピックアップ。

他になにも用意する暇がなかったので、慌てて無印のフライパンで作るナンを焼くのと、冷凍のネギトロを解凍して酢飯を作るだけになりました。


ケーキはピアードパパ。
乗ってるミニシュークリーム、美味しいんだよね(^^)



これまた思いつきで、プレゼント交換。
ケーキを受け取った帰りに3人で選んできました。夫以外中身を知ってるけど盛り上がりました笑



音楽をかけて適当に止めたところで持ってるものをゲット。
中身はこれ…



無印のバウムクーヘンでした!

その後、サンタさんにお手紙を書き、早く寝ましょう!



からまた思いつきで前日に作り始めたヘクセンハウス。
クッキーだけ焼いておいたので、組み立てとデコをチビ代としました。



可愛くできたかな♪

今夜、サンタさんが来ますように⭐︎