goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【ばあば誕生日会】

2025年02月11日 | 2人育児
せっかくの祝日。
チビ助の勉強をどうにか終わらせて、実家へ。
母の誕生日会でした♪



中学生達はだんだん集まらなくなりました。
寂しいけど仕方ないね。
部活とか、勉強とか大変な時期。
がんばれー。

チビ助はここぞとばかりにゲーム。



きっと帰ったらまた勉強。
今のうちにリフレッシュしてねー!

【毎週テストかぁ…】

2025年02月09日 | 2人育児
チビ助、いよいよ本格的に通塾が始まり、毎週末のテストも開始。
とにかく勉強が間に合わなくて、大変です。
平日は学校の宿題とテストも多いから、なかなか塾の宿題が進みません。
塾の日は帰りが20時過ぎ。そこからお風呂、ご飯、学校の宿題が終わると22時なんて日も。
どうやっても、回せる自信が早々に無くなりました。
ほんとどうしたら良いもんか…時間が足りない!

テスト前の土曜もバイオリンに行きながら5時間は勉強に付き合い、日曜テスト前も2時間勉強して、帰ってからも3時間くらい勉強。

おかげで初めてのテストは上から2番目のクラスだけど1位を取ることができました。
…そりゃ勉強したもん。
毎週できるか…私の仕事以外の時間をほぼ捧げることが決定。

テスト後に街中で飲むヨーグルトもらってラッキー!

勉強の間、やはりチビ代が放置になってしまう。
土日は夫がいるから相手してもらえるけれど、平日はチビ助付きっきりでかわいそうかな…
兄弟あるあるだと思いますが、難しいところですよね(泣)

【周りに回って父さん体調不良…】

2025年02月02日 | 2人育児
実は先週、チビ助がお腹を壊し、チビ代は嘔吐で大変でした。
便の色でロタっぽいな…と思っていたのですが、まんまと夫に感染。
子供達もかなりひどかったけど、大人がなるとさらにひどいし長引きますね…

すっかり元気になった子供達と、うつらなかった私は近場でお買い物。

ついでにティータイム。



帰っても夫は寝込んでたな…
治るの、どれくらいかかるかな。

今年は節分が2/2。
夫は食べられなしそうだけど、我が家は毎年好きな具を自分で巻いて作ります。



最近チビ代が蒸しエビを食べられるようになったので用意しました。

豆は買い忘れたから、家にあった落花生で…( ̄∀ ̄)



鬼のお面はチビ代が作り無事豆まき終了。

【昭和記念公園でサイクリング】

2025年02月01日 | 2人育児
夏に壊れたエアコンをようやく買いました。
いつも使わないエアコンなので、安い時期に取り替えることに!

無事付け替えてもらってちょうどお昼。
この先土日も忙しくなるので、お昼食べがてら気になっていた昭和記念公園へサイクリングをしに行きました。

時間は14時近く。
最終的に16時までに自転車を返さないと行けないので、3時間コースでレンタルしました。
皆それぞれ合うサイズの自転車を選びます。
なんだかすでに楽しい♪

ヘルメットかぶって。



出発!
園内ものすごく広くて、1番遠い広場に行くには30分くらい漕がないもいけない!
ひとまず10分くらいのところの広場を目指します。
こんなに長い距離、チビ代は運転したことないかも。
がんばれー!


電動に乗り慣れてる私と夫は、自転車壊れてるんじゃない!?と錯覚するくらいペダルが重くて進まない。
特に漕ぎ出しが難しい!
普通の自転車ってこんな感じだったのかぁ。
忘れちゃってました。

広場に到着。
遊具もいっぱいあって、すごく楽しい。


次を急ぐので(笑)、文句を言われながらも20分遊んで移動。

次のところはもっと大きい広場!
どでかいハンモックは、ちび助ビビって上の段に行けず。
とにかく遊具系はチビ代が能力を発揮しますね。



大きな山4個分のふわふわドーム。



ぴょんぴょん跳ねながら山を越えていくのですが、ヨーイドンしても途中で毎回チビ助脱落!笑



チビ代はビョーンと走り抜けてあっという間にゴールして戻ってくる。


なんだろう。軽いから?体感がしっかりしてるのかな?すごい能力だと思います!

さて16時までに戻らないといませんがタイムリミット20分。
チビ助と夫はすごいは速さで行ってしまったけど、私とチビ代は安全運転で。



3分前に返し終わりました!

園内、移動時間がかかるから遊ぶ時間が少なくなってしまったけれど、子供達にとっては移動の自転車も楽しいから問題なし!
今度は朝から来てたっぷり遊びたいなと思います(^^)

【アイマスク】

2025年01月26日 | 2人育児
チビ代がアイマスクが欲しいとのこと。
お友達がアイマスクして寝てるんだって。

もっと普通のアイマスクにすればいいのに、こんなの選びました。


先にチビ助がしちゃってるけど笑

柔らかくてしやすい!

チビ代はマスクもしてて、もう、怪しいだけ。



寝る直前まで付けてて、結局寝る時は取ってるのだけど…使い方合ってる!?笑

【これで最後かな】

2025年01月22日 | 2人育児
親友Kちゃんと共に通っていた塾。
週2回くらいは会えていたし、一緒に帰ることも多かったのですが、今月をもって卒業。
一緒に帰るのはおそらく最後。
こんな姿もうなかなか見れなくなる…悲



親友くんのおかげで楽しく通えたなって思います。
これからはそれぞれの道へ。

チビ助は新しい塾と掛け持ちの1ヶ月で大変でしたが、後2回頑張って通ってもらいます。
チビ代はまだまだ続く〜。

【すき焼きー】

2025年01月19日 | 2人育児
久しぶりに豪華ランチ♪



私でも苦しくなるくらいお腹いっぱいになってしまったのに、同じ量を平らげるチビ助。

周りのお友達に聞いても、3年生くらいになると皆かなり食べるようになってきててビビってます。
太らなくて羨ましい〜。

【チビ代とランチ】

2025年01月18日 | 2人育児
チビ助のバイオリンが終わったところで夫に荷物を持ってきてもらい、チビ助を塾に連れてってもらいます。
2人は駅そばで食べるので、私とチビ代はファミレスへ。


2人なのに山盛りポテトを頼んだら、すごい山盛りだった!
頑張って完食。


今、チビ代がアイマスクに憧れていて。
寝る時に使いたいとのこと。

そういえば、私ホットアイマスク持ってるわ!と思って出してみると…



目のところが開いているやつだった。
チビ代的には寝る時に使いたかったようで、これは穴が空いているので意味なかったわ。
でも、キツネになれるホットアイマスク、かわいい!

【プールの観覧日…忘れてた】

2025年01月17日 | 2人育児
月曜の観覧日…忘れてた。
今日は行かなきゃと言うことで、2人分見てきました。

どっちも頑張ってました(^^)





チビ助の時間帯になると観覧する親もかなり少ない…5人くらい!?笑
高学年になるともう見にこないのかな。
私はずっと行くつもりw