goo blog サービス終了のお知らせ 

まこちゃんの わくわくフォト

デジカメから始まり
今は デジイチ と スマホで 楽しんでいます

~ 第37回九都県市合同防災訓練 ~ 雑草倶楽部コスモス月間

2016-09-05 | 空.海.山.太陽.月.星など
昨日 雑草倶楽部用コスモス撮りに 

三陽メディアフラワーミュージアム(旧 千葉市花の美術館)へ行ってきました

9月 10月 雑草倶楽部コスモス月間



朝から駐車場に車がいっぱい

何かあるのかなぁ と 海の方へ行ってみました

なんと 海と空からの防火訓練がありました



人命救助



この後 海から ひとりの人を救い ヘリに戻って去っていきました

ゴミのような薄い影は トンボです





船から火事が発生したと想定しての消火訓練かと思われます

 











ヨットが 沢山 出ていました



















見学する人は少なく 浜の日陰で のんびり鑑賞しました

天気に恵まれ 雲も美しかったです

最後のは まるで花火のようでした



*** 写真とは関係ありません ***
1957年 松竹制作 木下惠介監督の映画作品『喜びも悲しみも幾歳月』を観ました
内容も歌もそうですが 灯台の機械が動く場面は迫力があり心揺さぶられました
こんな写真を撮りたい
この映画を作成された監督は 凄いなぁと思いました
映画中 佐渡の弾﨑(弾埼)灯台も ほんの少し出ていますが 
現在の灯台は 1990年(平成元年)に建替え・移設されたもので
映画が撮影された当時のもの(屋根が赤い帽子をかぶっているような灯台)とは異なりました
でも 良い映画は ほんと 良いですね!

ランキング参加中です  よろしければ右のバーナー クリックしてね  にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする