goo blog サービス終了のお知らせ 

まこちゃんの わくわくフォト

デジカメから始まり
今は デジイチ と スマホで 楽しんでいます

2016夏 佐渡 #5 ~ 北沢浮遊選鉱場跡 ~雑草倶楽部コスモス月間

2016-09-04 | ふるさと 佐渡
生まれ育った佐渡ですが 実は初めて行きました

金の選鉱 精錬施設跡です(相川金山から車で10分位だったと思います)

かなり大きい建物で ビックリしました


まるで ローマ遺跡のよう

『 50mシックナー 』



< 現場にありました説明文の一部 >

北沢地区では、明治から昭和にかけ、当時最先端の選鉱.精錬技術が実用化されていった。

このため、北沢地区には濁川両岸の斜面地を利用して、

金銀生産ラインの最終行程を受け持つ精錬所や選鉱場などの施設が次々とつくられた

特に、昭和12年以降、佐渡鉱山は国策による増産体制を整えるために、

北沢地区にある施設の大改修を行い、

昭和27年までこの施設を使って操業を続けた。



月が昇り始めたので 一緒に撮ってみました

『 旧北沢青化.浮選鉱所 』











『 北沢浮遊選鉱場 と 火力発電所発電機室棟(たぶん) 』









ここでも 月を入れてみました

『 北沢浮遊選鉱場 』











『 鋳造工場跡 』かも









夜7時半からライトアップされるようでしたが 帰りました

『 北沢浮遊選鉱場 』



田舎に帰りましたら 次回は上から見下ろしてみたいし 

ライトアップも撮影したいと思いました

ちなみに 中には入れませんが 見るのは自由で無料でした

あまり知られていないようで 観光客は 私と主人を入れて他に2組だけでした



傍の『 相川技能伝承展示館 』にありました はたおり機



はたおりの体験もできるようでした







9月 10月 雑草倶楽部コスモス月間(昨日 近所で咲きそうになっていたコスモス)



ランキング参加中です  よろしければ右のバーナー クリックしてね  にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする