goo blog サービス終了のお知らせ 

長谷川豊 陶芸工房

日本工芸会正会員。長野県飯山市の工房で創作を行う陶芸家です。展覧会での入選作品や最近の作品、著書等を紹介しております。

ウサギの足跡 

2007年02月15日 10時38分33秒 | 近況・工房の様子(雪景色、春の訪れなど)
 
  こんにちは

 「うさぎの足跡」・・・家のほうでは、こんなものも見られます!

------------------------------------------------------------

 只今、長野市の善光寺で 「第四回 長野灯明まつり」 が開催中です!

  2月18日(日)まで

 善光寺境内では毎日午後6時から9時までの間、本堂をはじめとする諸堂が五輪にちなんだ五色の照明でライトアップされるほか、演奏会などのさまざまな催しが行われます(善光寺公式HPより抜粋)。


「信州善光寺」公式HP
http://www.zenkoji.jp/index2.html

長野灯明まつり実行委員会公式サイト
http://www.nagano-toumyou.com/

すっかり冬に戻った雪景色

2007年02月12日 19時04分54秒 | 近況・工房の様子(雪景色、春の訪れなど)

  今日は2度目の更新です!

 ここ最近、「春ですね」とか「春の足音が聞こえます」などと、春めいた話題を書いていましたが、一転してこの状況です・・・。

 10センチほど積もった雪の中、またまた散歩に出かけてみました♪

  昨日までの景色とは違って、すっかり冬に戻った雪景色。

2007年 「雪の飯山」

2007年02月05日 13時16分29秒 | 近況・工房の様子(雪景色、春の訪れなど)

   ご挨拶が大変おそくなりました・・・

 「あけましておめでとうございます」

  今年こそ頑張って最近の作品をどんどんアップしていこうと思いますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


 ◇写真は、お正月頃に撮影したもので、かなり雪が積もっているように見えますが、暖冬のせいか今年は雪が少なく、降ってもすぐに消えてしまいます。
 
  振り向けば、こんな雪景色や雪を冠った雄大な山の連なりが視界に飛び込んできます。


飯山市の観光情報は・・・「飯山応援団 菜の花大使」のHPで
http://www.iiyama-ouendan.net/
 

日曜に雪が降りました

2006年11月17日 10時49分56秒 | 近況・工房の様子(雪景色、春の訪れなど)
皆様、大変ご無沙汰しております。
久しぶりの更新でございます。飯山は、日曜日に一度雪が降りました。
早いもので、今年も残り1ヶ月と2週間となり、目下、来年2007年(平成19年)の干支 「猪・亥(いのしし)」 を制作しております。
またその写真もアップできればと思います。

近況

2006年06月05日 09時39分59秒 | 近況・工房の様子(雪景色、春の訪れなど)


すっかり雪も消え、緑萌ゆる季節になりました。
雪の頃の写真と比べると、積雪の多さがよくわかります。

先週は、東京から高校の友達14人が、焼き物作りにやってきました。

写真にうつっている、工房横の少し背の低い建物の中には、制作中の薪の窯があります。
今年こそは、何とか完成させたいと思います。