こんにちは。
飯山は、少しずつ雪が消え始め、ふきのとうが顔を出し、ほんの少し春の気配を感じることができるようになりました。
住まいから仕事場までの道も、本来の通路ではありませんが、やっと雪の上を歩かないで行けるようになりました。
“ふきのとう”について
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Fukinotou.htm
飯山は、少しずつ雪が消え始め、ふきのとうが顔を出し、ほんの少し春の気配を感じることができるようになりました。
住まいから仕事場までの道も、本来の通路ではありませんが、やっと雪の上を歩かないで行けるようになりました。
“ふきのとう”について
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Fukinotou.htm
皆様、こんにちは。
たった今撮影いたしました「工房周辺の大雪の様子」をアップします。
写真にうつっているのが、私の工房です。
工房横(写真右)のところも、普段雪の無い時は通路なのですが、冬はこのとおりすごい雪山になってしまうので、使用しません。
写真は、すでに1階部分が雪に埋もれ、2階が見えている状態です。
たった今撮影いたしました「工房周辺の大雪の様子」をアップします。
写真にうつっているのが、私の工房です。
工房横(写真右)のところも、普段雪の無い時は通路なのですが、冬はこのとおりすごい雪山になってしまうので、使用しません。
写真は、すでに1階部分が雪に埋もれ、2階が見えている状態です。
飯山は、大変な大雪となっております。
片付けても片付けても雪が積もり、屋根の雪下ろしがおわったかと思うと、今度は工房や家の周りの雪片付けといった具合に、一日雪片付けに追われています。3日ほど前から、二回目の雪下ろしを始めました。
創作の方は、片付けの合間をぬって何とか仕事をしているといった状況でございます。
12月には私の父が他界し、個人的にも厳しい年越しとなりました。
しかし、今後ますます意欲的に創作に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ブログの更新も再開いたしました。
片付けても片付けても雪が積もり、屋根の雪下ろしがおわったかと思うと、今度は工房や家の周りの雪片付けといった具合に、一日雪片付けに追われています。3日ほど前から、二回目の雪下ろしを始めました。
創作の方は、片付けの合間をぬって何とか仕事をしているといった状況でございます。
12月には私の父が他界し、個人的にも厳しい年越しとなりました。
しかし、今後ますます意欲的に創作に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ブログの更新も再開いたしました。
工房の周辺はすっかり寒くなってまいりました。これから寒さと雪の厳しい季節へと向かってゆきます。
展覧会出品のための作品製作や、個展、窯作りなどに追われ、また私のブログ編集の不慣れも手伝い(これが一番大きな理由かもしれません)、長らくブログを更新できませんでした。
これからは、まめに更新して、作品や近況、工房の様子などをお伝えできればと思います。
展覧会出品のための作品製作や、個展、窯作りなどに追われ、また私のブログ編集の不慣れも手伝い(これが一番大きな理由かもしれません)、長らくブログを更新できませんでした。
これからは、まめに更新して、作品や近況、工房の様子などをお伝えできればと思います。