goo blog サービス終了のお知らせ 

長谷川豊 陶芸工房

日本工芸会正会員。長野県飯山市の工房で創作を行う陶芸家です。展覧会での入選作品や最近の作品、著書等を紹介しております。

織 部 彫 文 鉢

2007年07月24日 13時16分35秒 | 蕎麦「ろ」と器
織 部 彫 文 鉢 (おりべほりもんばち)


 皆さま、こんにちは

梅雨明けのせいか、カラッと晴れて、暑いくらいですね。


 今日も、昨日に引き続き、「蕎麦ろ」と器シリーズでいきたいと思います。

しっかりした感じの織部の彫文鉢に、 真鯛の昆布締め が盛られています。

器と真鯛のコントラストが良いですね。


http://www.pasonacom.com/omise/nakagami/




鉄 釉 窯 変 皿

2007年07月23日 21時38分20秒 | 蕎麦「ろ」と器
   鉄 釉 窯 変 皿 (てつゆうようへんざら)


  皆さま、こんばんは

 今日は、久しぶりに、「蕎麦 ろ」の盛り付けの写真をアップしてみました。

鉄釉窯変皿に、天ぷら(海老、人参、茄子、シシトウ、さつま芋、青菜)が盛り付けられています。


http://www.pasonacom.com/omise/nakagami/


鉄 絵 ミ ョ ウ ガ 文 皿

2007年05月04日 09時48分33秒 | 蕎麦「ろ」と器

   鉄 絵 ミ ョ ウ ガ 文 皿 ― 「 ろ 」 の 盛 り 付 け  (17.8×17.8×高さ4)


     コントラストが綺麗ですね。


   http://www.pasonacom.com/omise/nakagami/


  早くも季節は5月。初夏の薫りを感じます。

 我が家の家庭菜園には、まだアスパラが出ていないといったら、いただいた。立派なアスパラで、茹でただけなのに、とても美味しかった♪

    あ り が と う ご ざ い ま す


 ▼アスパラといえば、ホワイトアスパラガスも季節のようで、時々輸入物が売られているのを見かけますが、私はやっぱりグリーンアスパラの方が甘みがあり、味も濃いので、好きです。



 

化 粧 か き お と し 船 形 盛 り 器 - アイスクリームにライムを添えて

2007年05月03日 11時07分55秒 | 蕎麦「ろ」と器

      化 粧 か き お と し 船 形 盛 り 器  (27×8.5×高さ5.5)

 「ろ」 の 盛 り 付 け ; ア イ ス ク リ ー ムにラ イ ム を 添 え て


  これはとても上手な盛り付けだなと思います。アイスクリームが、成形ではなく、無造作に盛られた感じが動きがあって良いですね。

 私自身は、“アイスクリーム”を盛る、ということを想定していませんでしたが、ライムが器とアイスクリーム両方のアクセントになっていて、爽やかな初夏の風情があり、アイスクリームもとても美味しそうです。

  器 が 生 か さ れ て い る 、と感じました。



呉 須 絵 台 鉢 - ホタテのぬたを盛って              

2007年04月26日 10時18分25秒 | 蕎麦「ろ」と器

  呉 須 絵 台 鉢 - ホタテのぬたを盛って              

    今日は「蕎麦 ろ」の料理と器シリーズです。

  http://www.pasonacom.com/omise/nakagami/



   皆さま、こんにちは!

  おかげさまで、最近ブログのアクセス数も増えてきて、大変うれしく思っております。

  ◆あ り が と う ご ざ い ま す◆   

こちらは、八重?の桜も咲き始めました。 今日は気候もあたたかく、春爛漫といった雰囲気です。


----------------------

★★昨日は 草刈機で今年初めて草を刈った。

  一時間強やったので、今日は腕が痛いかと心配していたが、大丈夫だった。

   ひょっとしたら 明日あたり痛くなったりして・・・。


化 粧 重 ね 鉢

2007年04月12日 09時43分12秒 | 蕎麦「ろ」と器
  化 粧 重 ね 鉢 に 「 ユ バ 刺 し を 盛 っ て 」  


◆「蕎麦 ろ」 で撮影してきました

------○------○------○------○------○------○------○


  皆さま、こんにちは。
 
 いつもアクセスありがとうございます!

  今日はとても良いお天気ですね。


 ◆ブログをさらに見やすくするために、新たに 「酒 器」 や 「花 器・花 瓶」「茶 道 具」 のカテゴリーを作り、整理してみました。 
   
  少しは見やすくなったでしょうか?

お久しぶりです ― 碧 釉 鉢

2007年04月10日 00時59分13秒 | 蕎麦「ろ」と器

   「碧 釉 鉢」にさばの味噌煮を盛って

  
     「蕎麦 ろ」にて撮影してきました。


  http://www.pasonacom.com/omise/nakagami/


 --------------

 ☆皆さま、こんばんは。 お元気でお過ごしでしょうか?

  少し更新を休んでしまいましたが、またアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

染 付 け 小 鉢

2007年04月04日 10時33分38秒 | 蕎麦「ろ」と器
   染 付 け 小 鉢 (9×9×高さ7)
        

  今日の写真は、「蕎麦 ろ」で撮影してきました。

  小鉢に 菜の花のおひたし が盛り付けられています。
  
  器の青と菜の花の緑がとてもよくあいますね。「ろ」は、本当に器の生かし方が上手だなと思います。
 

◆最初ブログの壁紙を春らしい桜のテンプレートに変えましたが、ふと気がつくと、写真が3分の2ぐらいしか表示されないもの多数あり・・・

 結局、春らしいというより、「夏らしい」テンプレートになってしまいました・・・。