引退「吉田拓郎」と学生運動 広島大で運動家から「やめろ!」と吊るしあげられた過去

 

 

引退「吉田拓郎」と学生運動 広島大で運動家から「やめろ!」と吊るしあげられた過去(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

引退「吉田拓郎」と学生運動 広島大で運動家から「やめろ!」と吊るしあげられた過去(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

 吉田拓郎(76)が年内で引退する。テレビ出演は7月21日放送のフジテレビ「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業SP」が最後となる。吉田といえば団塊の世代には「神...

Yahoo!ニュース

 

 

実兄の影響もあって音楽の道に

ラ・サール高(鹿児島)から立教大に進み、ジャズピアニストになった実兄の影響もあって、拓郎は1962年に地元の広島皆実高に入ると音楽を始めた。最初に買った楽器はウクレレ。安価だったためだ。

 

学生運動への嫌悪

「私たち」を歌う岡林信康と「私」を歌う拓郎

当時、フォークの神様といえば、「私たちの望むものは」や「友よ」を歌った岡林信康(75)。このコンサートにも出演した。だが、観客の視線は拓郎に集中してゆく。

 

当時の若者たちが学生運動の敗北に打ちひしがれていた上、激化の一途を辿る内ゲバに戦慄していた影響だった

政治色のある歌が歓迎された1960年代の日本には、無党派層が5%程度しか存在しなかった。

 ところが、学生運動に一区切りが付き、事件を次々と起こす過激派への批判が高まった1970年代になると、無党派層は約20%に激増する。政治と距離を置く人たちが一大勢力になった。同時に政治色ゼロの拓郎も支持を伸ばした

拓郎が若者のカリスマから全世代が知るアーティストにステップアップしたのは1972年1月。シングル「結婚しようよ」が40万枚以上売れたからだ

作詞も作曲も拓郎。プロポーズのエピソードを詞にしたのは斬新だった。既存のプロの作詞家が思いつかないような詞。やっぱり個人に拘った

 

拓郎がつくった曲は故・かまやつひろしさんに提供した「我が良き友よ」(1975年)、キャンディーズに提供した「やさしい悪魔」(1977年)、石野真子(61)に提供した「狼なんか怖くない」(1978年)。

 特に森進一(74)に提供した「襟裳岬」(1974年)はミリオンセラーとなり、日本レコード大賞と日本歌謡大賞をダブル受賞した。
当時、まだ28歳だった。

 

 誰もやっていないことにも積極的に挑んだ。1975年8月2日から3日には静岡県掛川市のつま恋で、野外オールナイトコンサート「吉田拓郎・かぐや姫 コンサート インつま恋」を開催した。オムニバス形式ではないオールナイトの野外コンサートは日本初だった。

 動員したのは約7万5000人。音楽関係者たちは一様に仰天したという。ちょっとした地方都市の人口並みの観客を集めてしまったからだ。この大成功を見てほかのアーティストもオールナイトの屋外コンサートを開き始める。当然だった。

 

 

こいもうさぎのブログ

吉田拓郎の父親は朝鮮総督府官吏の吉田正廣!

以下順次(40以上) めくっていくと よーく わかるようになっています  おすすめです

 

なお実兄は

ラサール高校の1期生

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 雅子さま、安... サボテンが食... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。