鉄道公園 2016-06-21 01:40:43 | CASIO EX-FH100 こ国産蒸気とは比べ物にならない大きさに腰を抜かします。 2D2の軸配置は何型? 大陸の機関車、チョーカッコいいですねえ。 通り抜けですから滞在時間は10分も無く。今度行くときは、是非とも観光で行きたいものです。
CN-Tower 2016-06-19 01:37:55 | CASIO EX-FH100 CNタワーを見上げます。 FH100の広角端、換算24mm相当が活きる場面です。 折角ですから登ってみました。 機関車牽引、総二階建ての客車、どうやら通勤列車のよう。 ここまで来ても尚、撮り鉄です。 ブルージェイズの本拠地、です。 出張番長のEX-FH100、大活躍です。
国際線、スペシャルな機材! 2016-06-17 01:34:50 | CASIO EX-FH100 ビーチクラフト、1900。 プロペラ機でも、雲の上に出れば国際線の気分です。 眼下に操車場が広がれば、次の目的地までもうすぐです。
デトロイト、メトロポリタン 2016-06-15 01:32:07 | CASIO EX-FH100 フロンティア航空 他にも多数の機材を見かけたのですが、グッタリでそれどころではなく・・・ 日本では見られない航空会社ばかり、今から思えば全部撮っておくべきだったと後悔です。
爽やかな朝でした。 2016-06-13 02:24:14 | CASIO EX-FH100 デトロイトにて宿泊、とても爽やかな朝でした。 視界の端で何かがうごめいて・・・ おそるおそる窓の外に目をやれば、そこには何とリスさんが居りました。